ありふれた毎日を綴る康ちゃん日記

ありふれた日々の暮らしとテニスやスポーツクラブと小さな旅日記です。

町内28年度総会ありました。

2016-03-29 17:01:37 | あづまスポーツクラブ

平成28年度町内会総会が3月27日(日)集会所でおこなわれた。
会長の挨拶があり、この後、議長が選出されて議事に入りました。
27年度業務報告、会計報告があり、会計監査報告、こうして27年度の事業内容は満場一致で採択されました。次に28年度事業内容と予算について提案されて採択されました。
今年度から集会所建替え資金積立について提案されました。
内容は

今年度から1世帯あたり年に12,000円を10年間積み立てようとするものです。
たくさんの質疑事項あったのですが皆さんの理解を得て採択されました。


班長さんが新しくなり挨拶がありました。
その他の項目ではグループホームのお願いがありスライドでの説明がありました。


議長の退任で総会がしめられました。
以上が総会の概要ですが、今後の課題についてもあり、集会所建替え資金については皆さんに理解を得られるよう整理して周知することが必要になります。
28年度も皆様のご協力をお願いしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪江町の実家に行く。

2016-03-14 20:56:50 | 日記

用事があり浪江町の実家に行ってきた。

どのくらいの変わりようかと思っていたが、本当に驚くばかり!

わが実家の変わった様子はなんとも言いようのない景色になっていた。

畑は客土されて学校の校庭のようになっていた。

道路からみるとここは畑ではないような光景だ。

まだ、除染は終わっていないが全部が終わったら飛行場みたいに

見えてしまうかも知れないと思う。

家の後はまだ除染が完了していないが広く、なんにもなくなっていて、

今まで見えなかった隣家が見える。

東側も運動場のような景観だ。

行った日は作業は休みだったので作業する人影と機械が動いていなかったが

重機があっちこっちに停めてある。

そしてまだ宅地の除染は始まっていない。

いつ終わることやら。

わからない。

各所でこれほどの作業なので業者もいなく大変らしい。

そのうちまた来ようと思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回目のお互い様サポーター講習実地訓練

2016-03-12 22:56:08 | 地域活動

町内会で見守りを組織化し、取り組もうとして「懇談会」を立ち上げて

2年になり、今回の実地訓練が4回目になった。

みんなが忙しい中で協力を得ながらここまでやってきた。

そして、今日が4回目の実地訓練をグル-プホームや包括支援センター、

地域の介護ステーションの協力を得て実施した。

もともとこの活動は「楽しくやろう!」との思いがあったのでみんなが集まって

笑いのなかにも学ぶものはきちっと得ようとしている。

グループホームの入居者さんも参加しての料理はどんな味かな?

今日はみんなで餃子をつくり、みんなで食べながら学ぼうということだ。

わいわい!ガヤガヤと餃子つくりに奮闘!

その味は最高!!!

みんなで食べた数は200個でした。

最後の反省会では、人と人のコミニュケーションは同じ目線で、同じ心で

との気持ちが大切ですとの話でした。

来年度も続けて行きたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊りがけのドライブは房総半島。

2016-03-06 21:02:11 | 旅行

3月3日(木)桃の節句・・・・ひな祭りの日だ。

この日にドライブに出かける。

朝早く・・・といっても我が家はせいぜい9時ころになる。

福島西ICから東北道、磐越道、常磐道に乗って一路南へ。

東京まで2回くらい休みながら首都高速道から湾岸道、羽田から

アクアラインで「海ほたる」による。

何回か来たところだが、こんなにいい天気で青い空は初めてだ。

ここでの休息はこのドライブの唯一ゆっくり出来たところだ。

そして今回の最終目的地房総半島の最南端だ。

野島崎灯台が見える。

夕日に染まる館山からの富士山がかすかに見えた。

今日はゆっくりと寝ることになる。

夕食のワインはうまかった。

次の日はどの道を通って帰るかが問題だった。

早く出るつもりがやはり我が家時間だ!

出かけに写真を1枚「パチ!り」

九十九里浜を目指していくが一般道は40km/hなので遅い!

これで予定が予定で無くなる。

そうなのだ! 行程が甘かったのだ。

時間が足りなくなった!!!

銚子から利根川沿いに上って、佐原から東関東道に乗り、中央連絡道路から

常磐道に入り、まっすぐに帰ることになった。

それでも九十九里浜では写真が・・・・。

そんな2日間のドライブだったがなんと2日間で1000kmのドライブだった!!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする