ありふれた毎日を綴る康ちゃん日記

ありふれた日々の暮らしとテニスやスポーツクラブと小さな旅日記です。

観音寺川の桜堤(猪苗代川桁)

2022-04-30 11:40:22 | 日記

今回で3回目の桜の話になる。

先日、昼近くになってから観音寺川に行ってみよう・・・ということで

行ってきた。

ここは高原ということで桜の花の季節が遅くなっている。

休日ということもあって車の列になっていたがなんとか待って駐車場

に入ることができた。

ちょうど満開の時期で見ごたえがあった。

カメラを家内に向けていたら「二人で撮ってあげますよ」という声!

言葉に甘えて撮ってもらった。

そんな言葉がけがありがたかった。

桜の季節も終わるともう初夏の緑の季節に入る。

またどこかへ行ってみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜がいっぱいだ!

2022-04-12 17:48:09 | 自然の四季

今回も桜の話です。

私達の前に松川が流れている。

この堤防が桜で一杯になる。

今は本数が減少しているが堤防全域に植えられていた。

今年もきれいに咲いてくれた。

桜は手にコートの近くにもありあづま総合運動公園は並木がある。

こんなところを通りコートに行く。

朝だったので桜が良く見えなかったのが残念。

今度は福島市の森合テニスコートの近くの公園にも桜並木があるが

その中にしだれ桜があるがピンクの花がきれいだ!

今は何処に行っても桜が奇麗に咲いている。

こんな季節は世界の何処にでもあると思うがそのなかで戦争をしている

ところもある。ロシアの侵攻によるウクライナが戦争になった。

こんな戦争などあってはならない。

桜を見ると日本は何と平和な国なんだとつくづく思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春満開!!

2022-04-09 18:58:11 | 日記

「春満開!!」

今日は本当に快晴で25°Cを越えて夏日になった。

先日、福島で桜が開花したということだったが今日はもう満開に

近い様子になったところもあった。

そんな日でもあったのでわしたちも久し振りでドライブがてらに

ランチをしたが、その足で有名な松川の一本桜「芳水の桜」を見に行った。

もともと松川にいたときの家の近くだったのでしばらくぶりだった。

まだ咲いてはいないかと思ったが行ってみる。

案の定まだ咲いてはいなかった。

それでも桜の木の下で弁当を食べている人たちがいた。

やはり同じ考えの人たちがいるものだ。

もう少しで花がいっぱいになると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス仲間と・・・

2022-04-06 13:09:18 | あづまスポーツクラブ

こんな時期ですけどテニスだけは止められないです。

コロナの関係で施設が停止しない限りは継続して活動してます。

テニス仲間はどうしても年齢も高いですがみんな元気です。

写真は「あづまスポーツクラブテニス木曜日」のメンバーたちです。

前年度最終日の一コマです。

また、今年度も始まります。

元気で行きましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の暮らしの時間経過が早い!

2022-04-05 18:45:34 | 日記

「今年は更新回数を多くやろう」なんて思っていたが、なんと今年に入ってからは

これで2回目だから何ともしょうがない。

それどころかいろんなことがあったにもかかわらず一度も何も書いていない。

3月には大きな地震もあった。

地震の被害は食器棚から器が飛び出して大分壊れてしまった。

その他はなかったが大きな地震が1年毎にあるなんてどういうことだと思う。

コロナについても以前から変化はなく今年もこの状態が続くようなので地域の

町内会活動等は出来ないと思う。

こんな状態が続くと町内会も沈滞してしまうから何とかコミニュケ―ションを

とっていきたいね。

それでも今年度の町内会総会を開催して地域行政が始まった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする