ありふれた毎日を綴る康ちゃん日記

ありふれた日々の暮らしとテニスやスポーツクラブと小さな旅日記です。

地区防災訓練・講演会

2016-02-28 20:47:52 | 地域活動

もう直ぐ東日本大震災から5年を迎える日がやってくる。

早いもので5年という歳月が流れても何も変わっていない人たちもいて

仮設住宅に住んでいる。

ここに居住している人びとは何もすることもなく、何も出来なく過ごしている。

今日は県内にある仮設住宅にボランティアとして入っている福島大学の

学生たちのまとめ役としての教授が活動の実態と今後の地区防災にどの

ようなことが必要なのかを講演したが、わたしたちは実際に災害に見舞われた

時は地区の住民同士が自助、共助、公助をどのようにして行動するかを

現在避難している仮設住宅に住む人々に学ぶことが大事だということだ。

そのような人の内面的なことからも、人と人のつながりがいかに大事かと言う

ことなのですね。

 この訓練では地区の防災マップを作成することを学びました。

具体的な訓練であり今後もこのようなことが必要なことでしょう。

この地区でも作ることが出来るように準備が必要だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪江町の実家の梨園は?

2016-02-22 20:40:33 | 日記

2月21日(日)

久し振りで浪江町の実家に行ってきた。

軽トラックで草刈機(ローンモア)を運ぶために出かけた。

今日は一人と思ったが最初からつまづいてしまう。草刈機が動かないということで

兄貴に来てもらいバッテリーを借りてかけた。

そこに祐一も来て手伝う。

こんなことで浪江には4人で行くことになった。

着いてみて「アッ!」驚くことは・・・・・・。

これは前の道路からみた家の風景だ。

除染で畑の梨の木が切られて無くなったことだ!

それから東側は好美兄ちゃんの家の方角だが何も無い。

ここでももう梨の木は抜かれている。

除染ということだが・・・なんと淋しいことだ!

ここで放射線量を測ってみると真ん中の最小値で0.7マイクロシーベルト/hだった。

道路の前はと言うと姉の家まで何も無い。

あるのは梨の木の株だけが並んで見える。

なんとも情けない気がしてくる。

今日来て見てこんな風景をみるとも思っていなかった。

ショックだったが、ある程度は話を聞いていたためか「やっぱり!」の思いだ。

これは後ろだ!

柿の木が残っているが宅地だったために残っているし、削った土やその他を

入れる袋が転がっている。

宅地がまだ除染が終わっていないために宅地は雑然としている。

除染が終わった後はどうすべきかだろうね・・・・・・・。

これからがまだまだ大変だ。

ここに住むこともまだ出来ないし・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン・デー

2016-02-14 22:23:44 | 日記

早いものでいつの間にやら70才を越えてしまっているが

それでもいつものように若い気でいるものだと思うと滑稽な気がする。

今日もバトミントンや卓球大会などに行って、「人がいないので出てほしい」

なんていわれると汗をかくくらい動いてしまう、それも余り動けないのにだ!

とにかく、これから人生それほど長くないものだと思いながら何もしていないが

考えなくてはなどと思うこのごろだ。

きょうはバレンタインでも我が家はチョコレートの効果を期待していつも冷蔵庫

にあるが、今回は「こんなものは?」といって買ってきたり取り寄せたりしたもの

をもらった。

私はチョコレートは嫌いじゃないのでよく食べているのでうれしいものだ。

70歳を過ぎてバレンタインはないでしょうがこれからはすこしは身辺整理?や

やらなくてはならないこともやらないとなどと思ったりしている。

そんな今日のバレンタイン・ディーだった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区卓球・バトミントン大会がありました!!

2016-02-14 19:51:36 | 地域活動

 2月14日(日)に今年最後の鎌田地区球技大会である卓球大会と

バトミントン大会が開催されて、西河原町内会も参加して大きな成果を勝ち取りました。

卓球大会は午前中に北信学習センター体育館でおこなわれました。



団体戦でわが町内からも参加して

戦い、大いに善戦して4位になりました。

また午後からは鎌田小学校でバトミントン大会があって参加しました。




この大会には参加町内会が少なかったのですが健闘して準優勝を勝ち取りました。



皆が好プレーや珍プレーに笑いや拍手が体育館の中は大賑わいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画会やりました!

2016-02-14 19:01:34 | 地域活動

2月13日(土)今日はいきいきサロン会でした。

多くの人たちが見に来てくれました。

以前から映画会をやろうということで計画していましたが、今回は

最近の映画をやろうということで「駆け込み女と駆け出し男」を

上映することになりました。

役者が勢揃いですね!

主演の大泉洋はいい役に当たったようですね。

 

 内容は江戸時代の離婚劇ですが、かなり奥の深いもので若干の難しさが

ありましたが面白くみることができました。

これからも何かいいものがあればとの声がありました。

その後お話をしながらの楽しい食事をして終わりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする