ありふれた毎日を綴る康ちゃん日記

ありふれた日々の暮らしとテニスやスポーツクラブと小さな旅日記です。

今年も元気にラジオ体操始まる!

2015-07-27 22:28:44 | 地域活動

 暑い夏の朝ですがみんなでラジオ体操が始まりました。

1歳の子から95歳までが集まりました。

ラジオ体操の歌を歌って元気に体操を実施し、7月18日から31日まで行います。

グループホームからも参加し、賑やかな朝の挨拶風景はなんとも微笑ましく、

一日の始まりは和やかな良いものでした。

また、最終日には参加された方々へ、ご苦労様ということで、ご褒美も出るかな・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップアップテニスは盛況!!

2015-07-07 20:12:31 | あづまスポーツクラブ

あづまスポーツクラブの月曜テニスは「ステップアップテニス」コースと

名をつけて活動してきて、このコースの歴史は長く、クラブ発祥時から

つづいています。

最近はコーチが変わり県内でもプレイヤーとしても一流のコーチということも

あって、人数が増えてきている。

コーチの相手を出来る時間がだんだん少なくなってきているのが問題かな。

と言うわけで今日はレッスンの合間になんとか撮れたものをアップしてみた。

みんな元気です最高齢者は79歳です!

こんな人たちもレッスンはきついですが頑張っています!!!

普段は20名くらいのコースですが3コート使っての練習やゲームを

やっています。

ここのところ市内のテニスレッスンのあるところでは錦織圭が世界に

躍り出たこともあってか子どものテニス教室などが多くの人数で混んでいる

話を聞いています。

ここでもみんなが楽しくテニスを出来るように頑張っています!!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツクラブの交流日帰り旅行

2015-07-01 20:08:36 | あづまスポーツクラブ

クラブでは毎年交流旅行を実施していて、今回は茨城県は水戸、那珂湊、

大洗に行ってきました。

50余名がバス1台で約2時間半の往復でした。

まずは「ひたち海浜公園」に行き、公園を散策、みんなそれぞれに行きたい

所に行ったようです。

この時期は花が少なく、それほど人も来ていませんでしたが少しの時間を

それぞれ楽しんでいました。

自転車の人たち、園内バスで巡る人、歩いて巡る人などさまざま。

ちょっとひと休みのひとこまです。

ラベンダーの花と香りがいい時期です。

こんな花もありました。

自転車で巡るにもやっぱり時間が足りないですね。

ここはやっぱり一日コースです。

花の前での「自転車で回ったよ」の証でパチリ!

さて、このあとはお待ち金の海鮮ドンブリの食事でどんなのかと・・・・。

これです!!!

ボリューム満点、おいしさ抜群でした!

ここで買い物をして昼食後のおなかすかしでした。

この次は大洗の「マリーン・ワールド水族館」に行き最近の水族館の

展示を堪能し、イルカやオットセイのショーを見て感動!

バスの中でもクイズやお話、歌ありで楽しいたびを満喫した一日でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする