ありふれた毎日を綴る康ちゃん日記

ありふれた日々の暮らしとテニスやスポーツクラブと小さな旅日記です。

彼岸はみんなが集まる。

2018-03-24 13:12:32 | 日記

今年も春の彼岸はみんなが集まった。

全員集合は去年の夏以来だ。

墓の前でみんなと!

最近は孫たちのソフトボールの手伝いが忙しくてなかなか合わない。

この日も買い物があるといううので早めで帰った。

それでもみんな元気で何よりだ。

次はもう夏になってしまう。

いつかは私がいないことでの写真になるのだろうし、

ま~、こんな写真も今のうちだろうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あづまスポーツクラブコースリーダーの救急救命訓練

2018-03-19 08:20:02 | あづまスポーツクラブ

あづまスポーツクラブには20数種類のスポーツ、趣味カルチャーコースが

あり、月曜から金曜まで4日間(火曜除く)活動をしている。

この各コースのリーダー40数名が30年度の活動を前に活動中に異常があったら

みんなで救急救命に当たられるように訓練を行った。

消防署では救急車を持ち込んでいつ出動があってもいいようにして、救急隊員が

直接指導に当たった。

救急隊員の説明の後各人が個別に実施した。

今回は初めて訓練を受ける方が多くみんなは一生懸命に受講していた。

この救急救命の講習を受けると来年度の活動が始まる。

また、クラブの活動を支える理事の選出も決まってくると新しい活動の

姿が見えてくる。

このクラブの特徴は会員みんなが参加してクラブを運営していくことにある。

皆さんの力に期待をしたい。

あづまスポーツクラブホームページは

  http://azuma-sportsclub.com/

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪江へ墓参。

2018-03-14 17:41:55 | 日記

今日のニュースは平昌パラリンピックで村岡桃佳が大回転で金メダルを

とった。大阪なおみがアメリカ・カリフォルニア・インディアンウイルズ

テニスでベスト8に行ったとか女性が活躍しているニュースがあった。

わがテニスクラブも女性が多い。

それとは別だが今日は天気が本当にいいので浪江に行ってきた。

彼岸も近いので墓参りもしたかった。

理由はまだあって東北中央道福島~相馬間の一部開通もあったので

その道を通って見たかった。

その道路は霊山(掛田)から相馬玉野までの17kmだ。

道路の様子は中央分離はブロック、ガードで分離されているので走りやすい。

これはトンネルでも同じなので本当に運転に楽だ。

そして、何よりもいいのは時間がかからないことだ。

これからますます利用されると思う。

早く福島~相馬(東北道~常磐道)がつながればいいと思う。

という事で原町の復興住宅に回り、姉たちに会い浪江に行って墓参りをし、

実家に行って兄たちに会い話をしてきた。

みんな元気で暮らしてる。

この後日、再度新相馬街道(高速道路)を通り、松川浦までドライブした。

この日は花粉はもう飛んでいなかった。

松川浦で食事した。

目光のから揚げ定食、鉄火丼でランチしたが食べた後でカメラに収める

のを忘れ目光の残りだけになってしまった。

素晴らしく美味しかった!

松川浦はまだ完全に元に戻っていないが少しづつ客が増えてきているようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスも春になりました。

2018-03-13 16:21:51 | あづまスポーツクラブ

あづま総合運動公園で行っているスポーツクラブのテニス月曜は

久しぶりの屋外コートのレッスンでした。

屋内アリーナのコートと違ってボールが弾まないのでちょっと戸惑います。

しばらくは慣れるまで大変ですね。

それでもやっぱり屋外のテニスはいいです!

みんなノビノビ~としていました。

そんな中でみんなで集合写真…ハイ! パチリ!!

これでも全員ではなく5~6名少ない。

この日は天気は良かったのですが山からの吹く風は少し冷たく感じて

動くと汗が出るのに、あまり動かないとヒヤッとしてしまう

そんな日でした。

これからはだんだん暖かくなり、外での活動になりますね。

元気で行きましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の認知症サポート養成講座を実施しました。

2018-03-10 17:01:25 | 地域活動

今年度最後の町内会行事、認知症サポート養成講座と言っても

わが町内会独自の認知症サポート養成講座、私たちはそれを

「お互いさまサポート養成講座実地訓練」と呼んでいます。

しかも、この時期に行うのは認知症の方との共同作業を通して、

認知症に対する接し方や対応を考え、学習していこうという

ものです。

3月10日(土) 交流センター集まりました。

みんなが集まって準備、事前の講習をして共同作業が始まります。

今回は小学生も参加しました。

作業開始前の挨拶とチョットの養成講座です。

さぁ、作業開始です。

最初はみんなが緊張しています。

少しづつみんなが緊張がほぐれていきます。

皆がお互いを見ながら作業の分担をして行くと作業も慣れていき、

笑いも出てきますね。

作業が進み今日はパンケーキ作る段どりですが、このグループは

ケーキの形が面白くなっていますね!

このグループは分担もよく、出来上がりが楽しみ!!

みんなの作業が進んでいます。

この方は以前調理を専業にしていたそうで、包丁の扱いがしっかり

しています。

この作業を通して認知症の方々と以前の話も聞くことができたと

言う人もいて、それだけ打ち解けて楽しいひと時を過ごすことが出来て

いたようです。

各グループのケーキが出来上がりました。

いい顔が並んでます! ケーキが美味しそうです!

ここもいい笑い顔です。

いずれも、美味しそうです!!

参加者皆でいただきました。

ご苦労様でした。

御馳走様でした。

 

この養成講座を通じて認知症を学び、誰でも認知症になり得る

事を知り、地域の中で認知症になったとしても地域のみんなが

お互いに見守り、認知症の方でも地域の中で安心して暮らせる

町内会にすることが目標です。

この地域のみんなが高いレベルで認知症に対する接し方や認知症を

知っていればと思いますがその輪を大きくしていきたいものです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする