嫁チビとも休日は何かと用事があるようで。
チビも家族より友達と遊ぶ方が断然おもろい。
と言うことで最近家族出かける機会も随分と減った。
そしておいらは毎年フェリーに乗ってはツーリングに出ている。
チビがフェリーに乗りたい と言う一言。
・授業参観があり振り替え休日があった
・おいらの休日宿直勤務の振り替え休日があった
この二点がうまく絡み合い行程を考えた。
行先は九州。
さんふらわぁ の往復が安いのと行程上他のフェリーは難しかった。
嫁ちびと女性が二人いるのでカーペットルームやツーリストベットは
何となく抵抗があったので個室を取ってみた。
今までおいらの船旅は基本カーペットルーム。
初めてだわ個室なんか。贅沢極まりないと思いながらも
家族でゆっくりするのもよいかと思いチケット予約。
TIIDAとおとな二名子供一名 大阪→志布志 別府→大阪の
ファーストで55,000円。
高いか安いかは個人差があるだろうがバイクで北海道や仙台から片道で
2万円くらいかかったような記憶があるのでかなり安いと思った。
行けるときに行くしかないと思い切って決行。
志布志に行くか別府に行くか迷ったが万が一、火曜日の振休時に出勤と
なることも考慮して帰港時間の早い別府発および内海で揺れが少なく
翌日の業務に疲れを残さないことも考慮したつもり。。。
土曜日の授業参観を終え夕方前に出発。
ネット予約したら船内食堂の1000円分食券をくれたので船で晩飯。
なかなか快適だ。
ただ外海に出てからゆっくりとした周期で結構揺れる。
個室は気楽だ。
誰の気兼ねもいらない。
4人で旅するならこれがええかも!?
ちびは船の中で学校の宿題をやっていた。
翌日は船の着くのがとにかく遅い。10時からのスタート。
桜島に着いた時にはすでにお昼だ。。。
鳥居って2Mも埋まっていたとは。。。
この鳥居も二十歳の春にFWで来て以来25年ぶり。
桜島から鹿児島に渡るのに最短フェリーを使うがこれが渋滞。
ここでかなり時間を食われた。大誤算。。。
本当は鹿児島で黒豚なんかを食うつもりだったのに飯食う時間もあれへん。
そのまま知覧を目指す。
俺は3年前に知覧に来たが嫁さんは行ったことがなく行きたいという希望が
有ったのとチビには是非とも戦争について考えてほしかった。
知覧の特攻会館には嫁ちびが入りおいらは散策していた。
この後、武家屋敷に行き知覧を後にする頃には、17時を過ぎていた。。。
指宿スカイラインの途中の展望台で日は暮れていく。
本日の宿は阿蘇だ。
そもそもあまりにも強引な計画だと嫁から非難される。
うーん、バイクだと走れるんだけどと言えば、大体、デカバイクに
乗り出してから距離感がぼけ始めて来ているのでは??と
注意を受ける。
確かに鹿児島近辺の観光にとどめるべきだったように思う。
しかし宿はとっちまったもん。しょーがないじゃん。
桜島SAから宿に電話したのは、18:30
チェックインが遅くなる旨を連絡。
鹿児島から熊本ICまで180km弱。
もうここから140~150kmで流すも高速は街灯がなく
真っ暗。正直事故るかと思った。
二時間弱で熊本に着き取敢えず飯を食うところを探す。
R57沿いにセルフうどん屋があったので時間を考えてここに入る。
が、これまた丸亀饂飩なら5分で出来るところが30分ほど食うまでに
待たされる。
いやぁ今日は何をやってもついていない。
この日は、丸18年の結婚記念日だった。
朝、フェリーで嫁に話すとしっかりと失念。
なんかちょっぴり寂しい。
結局、結婚記念日のこの日は、朝は、船でロールパン。
昼は知覧のファミマでパスタ(車中にて)、で、晩は
うどん。。。
あかん、完全に段取ミスだ。
宿に着いたのは、21:30過ぎ。
疲れた。
温泉に入り爆睡