でねこん

前職の業界をこよなく愛する聖者。
あせ・あし・あたま・あいきょう
で営業マンの基本とか。ホンマか!?

翼の折れた天使たち

2006年03月31日 00時50分15秒 | 二日酔い系

今日は早く帰ってきました。
20時前には家に着いたのでそこからご飯を炊いて
冷蔵庫のモノで晩飯を済ませました。

せっかく早く帰ってきたので、HDDに溜まっている
ドラマを観ることに。

Yoshiって男ですか??女ですか??

今月初めに4夜連続でやっていたドラマを一気に観ました。。。

最終話はちょっと泣けました。
今日はもう寝よう。

ヘロヘロ

2006年03月30日 00時47分57秒 | 二日酔い系

今日は中途同期と呑んでいた。
仕事を終え21時過ぎから飲み会。

会社の愚痴、上司の愚痴、そして自分のやりたいこと。
色々な意見が出ます。

左手に焼酎、右手に浪漫
と言った感じでしょうか。

今日は朝からずっと外出。
帰ってきてから資料作成。

だいたい営業マンで施主資料を作成する時間がない。

前職で、設計、積算の無い。。。
そんな部署に今います。

だから自分で全てやるしかない。

官庁への仕込み、ゼネコンへの調整、デベへの先行アタック。

前職からみていた企業とは全く違う側面を持った企業です。
本音を喋りたいがあまりにも奥深く誰にも喋れない。。。
それがストレスを産むのかも!?

さくらが

2006年03月28日 23時42分33秒 | 諸々

近所の公園の桜ですがいつも一本だけやたら早く
咲く桜があります。

こやつが今年も咲き始めました。
春ですねぇ。。。

じきに暑い夏がきますなぁ。

今晩は、会社で一人残業。
気がつけば部署では僕一人。。。

帰りは一人で寂しく古潭へ寄り餃子定食をくらう。

なんかぱっとシナイというのか、僕ってこんなにも要領が
悪いのかと最近よく思います。。。

今朝からまた首が痛い。。。

独身

2006年03月28日 07時17分20秒 | 二日酔い系
昨日から嫁さんが田舎に帰った。
恒例の里帰り。

と言うことで昨日から独身なのだ。

晩ご飯の費用として、お金を置いていってくれたが
一日の費用1000円也。

もっと欲しいと交渉したが、嫁曰く
『毎晩呑んで家で晩飯食べないのだから晩ご飯代などいらないだろう』
と一喝。

と言うことで昨日は、前職の同期と呑んでおりました。

さぁ今宵は誰と呑もうかなぁ??

○○日和

2006年03月26日 00時10分30秒 | バイク系

温い。
土曜日は快晴なり。

朝起きてからもぞもぞとし、実家にバイクを取りに行く。
近所のバイク屋に頼んでいたパーツと施工を依頼。

今回は、チェーンとスプロケ(フロント・リアとも)交換
及びブレーキ液の入れ替えをお願いした。
チェーンはドライブスプロケを外すのに特殊工具がいり面倒なので
バイク屋さんに頼む。

その足で、ホームセンターにオイルと廃油処理箱を購入。
バイクの上がりが14時くらい。この時点で11時なので打ちっ放しに行く。

日曜日がコンペなのでこれでもか!!と言うくらい打ち込む。
総打数480発。
500球まで2000円なので打たなきゃ損なのよ。

15時前にバイクを取りに行き、そのまま、XLRとMAGNAのオイル交換を
行う。
実はマグナのオイル交換は初めて。
しかし、あけてビックリ。
松屋町の中古屋で購入し、購入時の条件は、オイル及びオイルフィルター
は交換サービスとの話しであったがどうもそれは嘘。

むちゃ汚いオイルが出てきた。おまけに粘性が低い。。。
オイルフィルターも交換したのだが、Oリングがとろけていて外れずに
大変でした。。。

さぁこれでツーリングの準備は出来ました。
何処に行こうかな!?

感性をみがけ

2006年03月24日 00時32分13秒 | 二日酔い系

先日、安藤忠雄氏の講演の話しで、感性を磨けと。。。

と言うことで先日家で酔っぱらいながら劇団四季の
マンマミーアのHPをみていたら行きたくなり一番安い席を
申し込んだ。
そしたら一番後ろでした。
けど、一番安いクラスの席は残り3席。

一番高いのは1万円以上。一番安いのは3千円ちょっと。
劇団四季なんて見たこと無いのでまずは一番安いところから。

マンマミーアもお客さん用に一番良い席のチケットが営業ツールで
2枚有りました。
本当は、お偉い人にあげなければいけないんだろうけど、私は、
デベロッパーの女性にあげちゃいました。
本当は一緒に行ければ。。。とちょっと下心も。。。去年の話し。

明日は、夕方から大手ゼネコン様に怒られに。。。
今から気が重い。

しかし下痢が止まりません。
毎日、4,5回ウンコに行くのですがこんなもんかなぁ??

先日のプレゼンの最中にウンコに行きたくなり冷や汗を垂らしながらの
プレゼン。
辛かった。肝心なところを説明せずに切り上げました。

歳のせいか肛門のしまりも緩く力んで屁をこくとミが出るもんなぁ。

今日は、マネジメント会社の人とプライベートで呑んでました。
設備の技術者がドコモ不足しており事態は深刻だとか。。。

今の業務

2006年03月22日 23時55分50秒 | 諸々

私の仕事。
基本は営業。

けどやっていることは、提案書の作成、プレゼン、工事業者のネゴ、
クレーム対応、ゼネコン対応、社内資料作成、契約書作成等々。

なんや営業職という割には、前職での業務プラスに契約書とか
エンドユーザーへの対応など慣れない仕事が多い。

それで、業務がたまりっぱなし。
はっきり言って前職の設計業務に加えて客先へ出かけるので資料の
作成などやっている時間がない。
そして忘れる。
また社内のくだらない対応が多いのもコレ事実。
ふぅぅぅぅ。

あぁぁぁ、、、よくも、、、

2006年03月21日 23時38分15秒 | 雑系

姫路セントラルパークでの出来事。
朝早く並んで出かけたのでサファリパーク内も
早い時分に回り終え駐車場に車を停めた。

駐車場は隣との間隔が狭く他車にあてられたら
嫌なので一番端に停めた。

そして、昼飯後に車にお菓子を俺一人で取りに行くと、
一番端に停めた俺の横に汚い緑色のSRVやったっけ!?
三菱のRV車。それが止まっていた。
ドアもあちこち凹み汚れまくり。
嫌な予感がした。。。
だいたい車を停める場所ではないところにむりぐり割り込んでいる。

車から荷物を取り出して嫁子供の所へ戻ろうとすると小学2,4年位の
男の子と女の子の兄妹が走ってきて汚いSRVのドアロックをリモコンで
解除した。
嫌な予感がしたので俺は餓鬼の行動を見ていた。

そしたら小学生の女の子がSRVのドアを思いっきり開けた。
『ボン』
と鈍い音。
俺はすぐに車の横を見るとドアが当たり、フロントのフェンダーが凹んでいる。
私は、小学生の女の子に対し凄い形相になっていたと思う。
が言ってしまった。
『おぃ、お前気をつけんかい!俺の車にドア当ててほら見てみぃ、凹んどるし、われの車の塗料ついとるやないか!!』

女の子は、怖かったんだと思う。泣きそうな顔になっていた。
俺は、子供責めたらあかんと思いながらも凹んだ車がショックで
でかい声で
『あぁぁ、どないしてくれんねん。凹んだやんけ』
とわめくばかり。

母親が後から来て子供に
『どないしたん、あんたが傷つけたんか??』
と聞くが、子供は、動揺しているのか
『おにいちゃんが、おにいちゃんがドアを開けた』
と意味不明なことを言うばかり。

そこで父親が登場し、すみません。。。
と一言三言。

ホンマは、このオヤジから板金代だけでも頂きたかったが、そこで
次のことが頭をよぎる
1.俺のチビにもあり得ることだ。現に車の乗り降りで何度か隣の
  車にドアを当てたことがある
2.せっかくの家族での休日にここで俺があれこれ言うことで楽しい
  時間を台無しにしてしまう
3.あんまり子供の前で父親を謝らしたくない。お父さんは偉いのに
  他人に自分の事で頭を下げさせたら心に傷が付くのでは。。。
など考えていると、被害者で有るのにもかかわらず、ここは、許すしか
ないとの結論が心の中で出た。

その家族には、
『今回は、俺の車凹んだけど、許したるわ、今後は気ぃつけーよ』
と言い残しその場を離れた。。。
しかし、買ってまだ一年ちょっとのワゴンR。あぁぁぁやるせない。。。

嫁には、車を当てられたことを説明。そして寛大なる心で許したことも
説明。
嫁も話しを聞いていた時は良かったが、車に戻り、フロントフェンダーを
みて一言。
『これ、目立つなぁ、完全なえくぼやん』

うぅぅぅぅ、子供でなければ許さなかっただろうし、あてても平気な
顔をしている餓鬼で有れば許さなかっただろうが、あの泣きそうな顔を
見たらもう何も言えません。。。

しかし、軽自動車はやはり鉄板の厚みも普通の車に比べると薄いんでしょうね。
そんな気がします。
緑の相手車の塗料のついた靨。
私の気分も大きく凹みました。

世界一

2006年03月21日 22時51分35秒 | 諸々
今日は外出していたので車のラジオで詳細を知りました。
凄いですねぇ。
世界で一番です。
もう他に敵がいないのです。
頂点です。

初代というのが良いですねぇ。
今回しか初代優勝と言う表現はないのですから最高ですよね。

王監督が胴上げで舞って良かったです。
長嶋ではなくて良かった。
個人的には、天性の長嶋よりも努力肌の王が好きなので、世界一の
監督が王貞治で良かった。

しかし今回のメンバーで日本一を知らない人も居るのでしょう。
なのにいきなり世界一を知るともう目標が無くなるのでは!?
と言う気がします。

古田監督のインタビューが心に残ります。
羨ましい。。。
そりゃぁみんな出たいわね。世界戦。

何事も諦めたらダメですね。
そう思いました。
明日は会社でもこの話でたばこコーナーは満員御礼だわな。

マシン整備

2006年03月20日 23時51分04秒 | バイク系

半休の今日は、昼過ぎから車の洗車、そしてバイクの火入れを
した。

今日は暖かいせいかエンジンの掛かりが非常によい。

ただマシンはチェーンが寿命を迎えスプロケの山もかなり減っている。
と言う事でパーツ注文に。
その他にブレーキオイル交換、オイルフィルターとバルブヘッドの
所からオイル漏れしているのでその部分のOリングを注文。

なんだかんだで乗り始めて12年目??
この間、タイヤは何度か交換したモノのブレーキオイルとチェーン、スプロケは
初めて。
フロントのブレーキパッドも交換時期と言われた。

ブレーキパッドはその昔交換しようとして購入済みのモノがあるので問題なし。

チェーン交換は、ドライブスプロケに特殊工具そしてチェーンカッターが
無いので、この作業とブレーキオイルは、バイク屋にお願い。

今回のパーツ代及び工賃で25000円くらいかかりそう。。。

今のマシンも12年目。走行距離はまだ2萬キロと短いのだが、
買い換えもちょっと視野に入れたりしてた。
やはり、リッターオーバーに乗りたいと言う願望はあるし、有る程度
若い時でないとフルパワーは楽しめないし、眼が良い内に、200オーバー
で走らないとじじいになったら楽しめないし。
結構、40前にしてゆれる想い。

ZZR-1100、ZX-10、V-MAX、X4、など物色していたのだが、やはり
長年のっていると愛着がわくモノで。。。
ブーツも買ったばかりだし、メットもまだ新しいし、このまま乗り潰そうと
決心。

と言うことで、今週土曜日は、オイル交換でもしてからバイク屋に持っていくかな
愛機を。

後は、嫁の帰省時期に晴れることを祈るだけだ。