でねこん

前職の業界をこよなく愛する聖者。
あせ・あし・あたま・あいきょう
で営業マンの基本とか。ホンマか!?

講演

2009年09月30日 22時24分57秒 | 諸々

なんやとある省庁から講演の打診が。
そしてなんか知らんけど俺がプレゼンせよと
命令が。。。


自分の専門分野とは少し違うし自治体や大学教授などの
方々が参加するシンポジウム。
こんなんに俺が出てええんか!?
断るも今やっている業務に絡んでいるので君がしゃべれと。。。

おれ知らんで。どないなっても。
まぁどうでもええけど。

カレー

2009年09月30日 22時15分26秒 | 諸々

昨日のお昼ごはんは社員食堂でカレー。

そして仕事を終え帰ろうと思ったら相方が
行きましょう!!
と言う事で別のグループの上司に電話をして
スポンサーに。

久しぶりにラジャーで肉を食す。
適度に酔い始めれば新入社員がカレーを注文し
食い出す。
横からつつけば辛いがうまい。
後から込上げる辛さと噴き出す汗。

店を出れば上司は新入社員を連れてどこかへ。
いい気分になればこれまた止まらないのが最近の悪い癖。


いつもの居酒屋に行くがどうも腹の調子が。。。
激辛カレーが腸を狂わせる。

で、今朝がた胃が痛くて目が覚める。
胃が痛くて寝れない。
薬箱からパンシロントローチの箱を取り出すが中が空じゃん!!

胃痛に耐えれずウコンを飲んで横になる。

今日は朝から打ち合わせがあり遅刻できない。
そして昼はお客さんとカレーバイキングに行く約束が。。。


出勤途中の駅近くにあるダイコク薬局でパンシロントローチを
購入しすぐにしゃぶる。

しかし胃痛は治まらないが客先に出発。
打ち合わせを終えて上本町のたかつガーデンに。
ここの喫茶店で毎週水曜日はカレーバイキングが700円なのだ。

結局お代りをするも途中から気分が悪くなった。


これで当分カレーは食う事ないやろ。

今も胃もたれが。。。。。

景気回復なんてあんのか!?

2009年09月28日 23時29分04秒 | 雑系

しかし景気はどん底だ。
仕事がまわっていない。

最近ひしひしと今後の少子化に対して
脅威を抱くようになってきた。

すべての製品開発やシステムなど今後の少子化を
見込んで検討していかないとどうにもならない。

今日、とある企業さんの方とお茶をしていた。
営業マンはどんどん減らされ給料もカットが進行し
モチベーションが上がらないという。

このお客さんと物件ないねぇと言い始めて早1年。
景気は回復するどころか悪化しているように思うのは
私だけだろうか!?

日本酒

2009年09月25日 23時49分53秒 | 二日酔い系

今宵は某ゼネコンの設備部長さまと軽く食事に。
この方とは年一回のペースで飲みに行く。

あまりアルコールが得な方ではないが今回は自分が
日本酒を飲みたかったのでその系統のお店に。

二人だしカウンターで楽しく喋りおいしくお酒を頂く。


行ったお店は前から気になっていた『てんまみち

ビールは一杯だけにして後は日本酒と料理を楽しむ。
この部長さんとはちょうど一回り歳が違う。
けどなんか気が合うのだ。
この連休に海外旅行に行かれていてまたまたうちのチビに
お土産を戴いてしまった。

料理も非常においしい。
そしてついに美酒鍋をここでいただく。
今から数年前に前職で東広島に住み込みで行っていたときに
食べたかったのに食べれなかった美酒鍋。

酒と塩コショウで味付けし非常においしい。

今年は、10月10日、11日に酒祭りがある。
行ってみようかな。


この部長と行くと深酒しないので本当にお酒の味の解るところで
終えれるので自分的にはちょうど心地よい。

不況脱出なるか!?

2009年09月24日 22時30分34秒 | 仕事愚痴系

今日業務関係でとある電気材料メーカーさんを訪ねた。
この会社大きい会社であるがどんどん子会社分社化を
すすめこの人の居る会社も外資系との共同出資会社となった。

外人は、義理人情について全く通じず、それを力説すると
数値化しろと言うらしい。

不景気の波はまだまだ大きく当面景気回復など望めないとの
話であった。
いつになれば脱出できるのか。。。

ホルモン

2009年09月24日 22時27分34秒 | 二日酔い系

高校時分の友達からホルモンを食いに行こうと
誘いがあった。
自分の家の近くにこれといった店がなかったので友人宅近くの
お店に行く。

うまい!!
このお店行けてます。

今まで他の焼肉屋を愛好していたが今後はここにシフトしてみよう。
まずは嫁子供を連れて意見を聴くことにしよう。
最近チビが生レバを食べるようになった。
やはり生はうまい。

しかし高校の時の同級生、公務員を辞めてバスの運転手に
華麗なる転職!?
やるなぁ。
しかしながら公務員の給料の安さに少しびっくり。
やはり高卒と大卒の差は大きいのか!?

わが社も学歴による差別?区別??はすごい。

連休

2009年09月24日 22時21分38秒 | 家族系

今回の連休は嫁の実家に帰る。
金曜日の晩に飲みすぎ土曜日は仮死状態。

本日会社に行くも皆から結構きてましたよ!!と
おほめ?のお言葉を頂く。
もちろんおかねも払わず誰かが支払ってくれたらしい。

そんなわけだから土曜日は夕方から出発なのに昼過ぎまで
と言うか夕方近くまで死んでいた。

夕方に家を出るも高速道路は空いている。
赤松PAで晩飯を食いひたすら走る。
夜の運転は、眼の悪い私にとって非常につらい。
馴れないメガネを掛けての運転は非常に疲れる。
それにもまして二日酔い明けだ。

中国道をひたすら140km/hペースで流す。
眼が悪いので車線の真ん中を走っていたが
嫁は私がまだ酔っていると思ったのかひたすら
ペースダウンの指示を出すが俺的には早く着いて
寝たい。

23時に嫁の実家に到着。
ご両親が起きて待っていてくれた。
お風呂を頂き嫁はそのまま寝てしまう。
私はそこからお父さんと酒を飲みだしお母さんも
話に加わり結局寝たのは2時過ぎ。。。


翌日はこれまたしんどい。

この時期の島根は非常に寒い。
寝るときは毛布が必須だ。
俺はバカなのでパジャマを半そで半ズボンで
挑んだのだが何度となく寒さで眼が覚めた。


今回は、お父さんがお墓を建立されたのでその
お祝いに帰省した。
22日にお膳を段取りされそれを食し夕方から
帰路に就く。

23日は連休最終日で大渋滞だと読んでの
22日夕方出にしたがこれがモロ裏目に出た。

山陰道も車が多く米子道に乗った途端大渋滞。
15kmの渋滞。
こんなん初めて。。。

渋滞を抜けて蒜山で便所休憩を取ろうとするも
車を止めれる場所がなく便所も大渋滞。。。
そのまま上野PAまで走る。

中国道に乗り走るがいつも落合Jからは爆走区間なのに
なんとも車が多い。もう21時をまわっているのに。。。

で、神戸近郊で山陽道と合流するのだがここから吹田まで
110分とラジオの交通情報のお姉さんは冷たく言い放つ。
時計を見てげんなり。吹田に着くのは、0:30頃になるじゃん。
結局、渋滞に巻き込まれ家に着いたのは、午前1時。
久しぶりに疲れた。


今回の帰省では、同居、離婚、親の介護と今後自分の身の回りに
起こりうる3つのテーマについて考えさせられた。
おれん所は離婚はないと思っているが、そう言えば前職同期の
奥さんが言っていた。
『どこの主婦も常に離婚を考えているよ!!ノウテンキナノハ
 ダンナダケ』
と。

そんな話を隣のマダムに話したら、
『そんなん、生まれ変わって今の旦那と結婚したいと思う
 奥方なんて、10%も居ないよ』
と。

しかしながら親の介護についてはいちばん身近な問題だ。
どう立ち回るかは非常に難しい。
今は親が元気なので良いが。


バンド

2009年09月23日 12時39分04秒 | 二日酔い系

先週末会社の人々がライブをやるのでと言う事で
行ってきた。
この人たちのライブを見に行くのはこれで二回目。

場所は、えでぃさんの店

大阪のど真ん中にこのようなライブハウスが存在し
サラリーマンがトチ狂っている。

20時からのライブ開始でその前に居酒屋でビールを飲み
ライブハウスでハイボールを飲み始め記憶が???に。
どの様にライブが終わり店を出たのか記憶が???

断片的な記憶では会社の方々と新地で飲んで2時ごろ
タクシーに乗り、某会社の女性社員を送り帰った事くらいか。


翌日から嫁の田舎に帰省するのに朝起きたら超頭痛。
絶対安静のシルバーウィークの始まりとなった。

雨だ

2009年09月12日 23時26分28秒 | 雑系

今日は久しぶりの雨だ。
バイクと車を磨こうと思ったが
あきらめ。。。

昨晩久しぶりに飲んだら今朝はそれなりに
しんどかった。


さてはて明日は何をしようか。。。

今週末に試験あるのに何もせず。。。
嫁からは高い受験料が。。。
と文句を言われるもどうもこの試験だけ毎年
盛り上がらない。。。

遅れてきた夏休み

2009年09月01日 22時58分34秒 | バイク系

今年は、盆休みをずらして取った。
なぜか!?

それは10年に一度開催されるバイクイベントに
参加しようと思ったからである。

今から10年前もこのイベントは開催されていた。
その時も参加したいと思っていたが

1.業務都合
2.天候(10年前は雨)
3.長く休めずイベント前後のフェリーチケットは完売

との条件により参加できなかった。


で、今年がその10年目にあたる。
仕事の調整もあれば家族の調整も必要。
まぁ後は何も考えずに強引に決行するのみ。

そして愛機XLR-BAJAを駆っていざ九州に出陣。

イベント会場は阿蘇なので、もちろん大分の先輩そして門司の
同期と走るべく打診して快諾していただいた。

そのまま名門大洋フェリーで門司に上陸するのもよいが
今まで行けていないところを走りたい。

1.本土最南端 佐多岬。
  ⇒今から二十数年前にFWでここを目指すが岬の手前で強風に
   煽られ転倒し断念
2.知覧特攻会館
  ⇒7年ほど前に車で訪れる機会があったのに門司の同期と
   鹿児島の後輩に却下されそのまま指宿の砂湯に行ってしまった
3.椎葉村
  ⇒二十数年前の九州ツーリングの時に他のライダーから
   秘境だと聞かされすごく興味があった

上記3つの目標とメインイベントの草千里09を成就したかった。


草千里09に行くのにはもう一つ理由があった。
今年42歳。
十年後に同じイベントがあり参加するとすれば52歳。
そう、親父が死んだ歳と同じだ。
なぜか私の中で自分が52歳を迎えると言うのは大きな意義があるのだ。
まぁ52歳までは少なくても生きていたい。
そんな証にこの草千里09を選んだのかもしれない。



なんていうのは言い訳で今年行っておけば10年後の
九州ツーリング時に嫁と子供への言い訳が簡単になる。

今朝、5:30に南港につき家に帰り出勤したが体が
揺れているのと激走で筋肉痛。

写真のアップは後日また。
もう歳なので疲れが取れない、眠い!!