でねこん

前職の業界をこよなく愛する聖者。
あせ・あし・あたま・あいきょう
で営業マンの基本とか。ホンマか!?

木造の建物

2009年04月26日 07時34分23秒 | 書籍系

図書館に行くといつも5冊くらい本を借りる。

だけどそのうち2冊くらいしか一週間で読み切れない。


投資信託の本、マネジメント系の本、建築設備の本、
環境の本などが主に借りるカテゴリーか!?

で今回は建築関係を一冊。


木造建築について少し勉強してみた。



この本を読んで初めて
数寄屋
と言う言葉を知りました。


今住んでいるのは無機質なRCのマンション。
そもそも現代人が切れやすく自分勝手ですぐに自分の権利を
主張する原因として実は住環境がそうさせているのでは!?
とたまに思う事がある。

木造建築のように造る側の魂のこもらないものに住んでいるから
他人に対しても魂が籠らないのではないのか??


木造は高いし中々手が届かない。
やはり量産されるものにしか住めないのか??

いやいや田舎に行けば安く木造建築の家に住めるぞ。


今や私が落ち着ける家と言えば嫁の実家くらいか??
縁側で米を干してそこに寝そべれば気持ちいい。
縁側のある家に住みたいなぁ。
けど都会にいる限りは、内装材から揮発性の有毒ガスを
発するような家にしか住めない。。。

これも現実。
今のマンションは違うのでしょうが私がこのマンションに
住み始めた時なんて目が痛くて夜も換気せんと寝れんかった
もんなぁ。

タイヤ交換

2009年04月25日 22時28分34秒 | バイク系











早い人は今日からGW突入らしい。
私は来週から突入予定。

タイミングが合えばデカバイクを購入し
走ってやろうと目論んでいたが運命の出会いはなく
今年もBAJAを相棒に走る予定。

でリアタイヤのブロックがほぼない。
一般道だけであればGWのツーリング位も十分対応
出来ようものであるが今回は林道ツーリングを考えている。

人気のない山の中で何かがヒットしてパンクしたら修理キットを
持たない私はピンチなのだ。。。


もう旅立ちの日までこの週末しか時間がない。
明日は明日で靴下の市で出かける予定なので今日しかないと
思い合羽を羽織りRSタイチへ。

タイヤ交換と同時にパンク予防剤のスライムを注入してもらった。

フロントタイヤも硬化してひび割れだらけだがまだ溝があるので
もったいない。


タイチでは、フロントタイヤもそろそろやばいのとステアリングの
ベアリングがへたっていると言われた。
最近どうもハンドルの切れがおかしいと思っていたのだが。。。
ベアリング交換に2万チョイかかるらしい。。。
もうしばらくこのままごまかして乗るか。。。


さぁ走るぞ!!!










ネットで振込

2009年04月25日 22時01分39秒 | 雑系

先日デジカメを購入したとき一軒目のお店は
お金を振り込んだにも係らず商品がないとふざけた
返答で返金されてきた。


そして二軒目で購入。
銀行に振り込むのにはじめてりそなのネットBKから
振り込んでみた。
めちゃくちゃ便利だ。
しかも手数料が安い。

嫁曰くりそなBKは手数料が安いらしい。


今までは郵便局の通帳一本だった。
大学生の時からバイクであっちへフラフラ、こっちへフラフラと
行くもんだから郵便局が便利だった。

が転職して営業職となりやはり急にお金をおろすことも増え
都市銀行に口座を開いた。
また、株を始めようと思っていたころでもあったので開いた
のだ。
しかし、有事の際の出し入れだけなのであえて通帳は不要とし
利用している。


これからは、会社近くの銀行まで行って昼休み中、ATMに並び続ける
必要もないのかと思うと本当に便利だわ。

デジカメ購入

2009年04月25日 21時27分47秒 | 雑系

今回デジカメを購入した。

以前親方の還暦祝いでカメラを忘れた。。。

現場の調査時にもカメラを忘れることが多々ある。


で鞄の中に常にデジカメを入れておこうというものだ。
値段は安くてよい。
1万円くらいのデジカメを探していた。
もうひとつ希望を言うなれば薄くて軽い事が条件だ。


そして価格.COMで見つけたのがCASIOのデジカメ。
値段は、11,466円。
性能としては、800万画素だからまぁまぁか。
あとは、百均でソフトケースとモニター保護シートそして
ストラップを購入。
近所のミドリ電化で、SDカード2GBで1,000円と言うのを購入した。

〆て13,000円弱だ。

まぁまぁ安く買えたと満足している。

いつも使っているデジカメは300万画素で少々古いと感じて来ていた。
一眼は持ち歩くには重い。

さてはてどんな写真が撮れるのか!?
案外飲み屋で出していて店の女がテーブルのグラス倒して
カメラが水没。。。なんてことになりそうな予感。。。

歓送会

2009年04月22日 03時15分45秒 | 二日酔い系

この会社のシステムは複雑だ。

一軒目の歓送会会場を後にして帰ろうかと思い地下鉄に乗る前に
携帯が鳴る。


でそこから新地へ。。。


でそこで飲むとほかの人から電話が。。。


バランスを取って生きていると家に帰ればこの時間。

久しぶりやな。
この時間。

明日、朝一で客先にいかなあかんのに起きれるか心配。


三軒目の店は、前職で行きつけのデカ乳ママの店。
なぜかこのお店今の上司も行きつけで。。。


あー、サラリーマンはしんどい!!!

ハイキング

2009年04月19日 22時30分14秒 | 家族系

いつも近所の山に桜を見にハイキングに出るのだが
今年はあれこれとやることがあり行けずじまい。

それでも健康のため山に行こうと言うことでこの週末に。

今回は、チビの友達家族も同行することに。
幼稚園が一緒だが私立の幼稚園だったので今は別の小学校。

けど週一回の我が家の隣の教会で教えている英語(ほとんどお遊び)
での付き合いはいまだにある。


チビは土曜日の晩からテンションアゲアゲ。
朝も早くから起きてやる気満々。
チビとおにぎりをにぎり10:30に友達家族と合流。

そこから山のふもとまでチャリンコでこぐ。
普段の運動不足がたたりへばる。
子供はどんどんのぼっていく。
友達のお父さんも普段チャリンコ通勤らしくガンガン
あがる。


久しぶりのハイキング。
1時間ほどでほぼ頂上手前まで到達。





ちょっと遠方は霞気味。

そこからさらに15分ほど登ると園地がある。
丘陵なので遊べるような平坦なところでは無い。
木の下にシートを敷いて弁当弁当。

木の上からは、毛虫やクモが降ってくる。
気にしないで食い倒す。





飯を食い倒せば遊びタイム。
なぜか犬もいる。
誰かが車で連れてきた!?

道具がなくても子供は遊ぶ。
鬼ごっこ??なんか知らんが走っている。

私は下界のセブンイレブンで購入した缶ビールで
気持ちよくなっていた。





虫を探してははしゃぎ、アリの巣を見つけては穿り、自然と戯れるのも
大切だと実感。


帰りは、もう足が張ってへろへろ。


明日は、もっとひどいぞ。


家に帰り痩せたかとはりきり体重計にのったら65.6kg。
うーん、なかなか 65kg きらんなぁ。
まぁ一時、69kgあったから少しは痩せれたがまだまだ。
目標は、60kg切り。

バイクを探せ!!

2009年04月18日 21時39分22秒 | バイク系

昔からあこがれていたバイク。
それは、刀
高校生の時に近所のバイク屋にあったやつに
マタガッテ以来大好きになった。

サイのような無骨ななり。
けど他のバイクにはない個性。

それから時は流れこのバイクもかなり古いものになってしまった。

限定解除したのは大学生の時。
ちょうど事故でバイクを手放したとき。
その時は今みたいに教習所なんかで取れなくて試験所に行ったもんだ。


で最近は、みんななんでもかんでもデカバイク。
正直高速走行になると私のオフバイクでは太刀打ちできない。

そんなこんなで時々ヤフオクでバイクを物色している。

狙っているマシンは、ZZR1100
このマシンも最終モデルからすでに9年近くの時が流れている。
初期型では、20年近くになるか!?


でヤフオクでD3のものが出ていたの監視していた。
徐々に値段が上がる。
程度が良ければかなり安いと思える。
即決は、40万円弱。
へそくり定期を解約したおせば何とか購入できそう。


そいでもって現車確認へ。

14年落ちのマシン。

うーん正直クタビレテいるマシンと思った。
クラッチ、ブレーキ共に張りがない。
フロントサスも引っかかる感じがする。
キャブレターも少し泣いている。
走行距離 23000kmの割にはえらくクタビレテいる
と感じた。

オーナーも中古購入で余りのっていないらしい。
ディスクのヘリがあまりないので実走行では!?
と言っていた。
メーターも交換していないと言っていたが、オークションの
過去の落札履歴をみたらメーターを購入していたぞ!!

まぁ走行距離など当てにならない。
整備が行き届いていれば購入もありかと思ったが。。。

30万円前半なら一発勝負に出てもいいかなぁ!?と思うが
第一印象が大事だ。
あまり気乗りしないなぁ。


俺のBAJAは、17年落ちだがそこまでくたびれていないと思う。
もちろん傷は仕方がないがくたびれた感は。。。

何とか今年のGWツールに間に合わそうと思ったがやはり今年も
BAJAかな。

まぁ焦らず吟味していくか!?

なんじゃこいつら!

2009年04月18日 20時02分09秒 | 雑系

金曜日現場に行くためにJR阪和線に乗る。
時間は、15時半過ぎ。

天王寺から関空行きの快速に乗る。
この車両便所付きのようだ。
しかも身障者対応なのか便所がでかいように見える。

1両目に乗るとその車両は便所付き。
人がいっぱい。
特に高校生が多い。
発車5分前くらいの電車に乗ったが人がいっぱいで
便所の前に押しやられる。

便所は使用中 のドアノブ表示。
てっきり使用禁止かと思っていたのだが車内放送によると
どうも使用できる状態のようだ。


俺は高校生に囲まれるような社内位置。
隣の高校生はピアスをあけている。
なんじゃこいつら!?

同じ車内の四天王寺の女子高生を見ては、小尻だとか
乳がでかいとか嬉しそうにしゃべっている。
内容は、サカリノついた高校生だ。

で20分弱電車に乗り俺の降りる駅が近づいた瞬間
便所の扉が開いた。
さぞかしお腹の痛い人が乗っていたのかと思いきや
中から出てきたのは女子高生5人くらい。
それも茶髪のすんげぇ不細工。

久しぶりにみた。あんな不細工な女子高生。
大体便所にこもってなにしとんねん!?

もう今日日の若者はわけわからんわ。

記憶力を強くする

2009年04月14日 00時52分37秒 | 書籍系

最近物忘れが激しいのでこのような本を見つけ
図書館で借りてみた。

最初は、脳の機能や仕組みなどをわかりやすく?記載。

記憶するには、いろいろなものを関連付けたりエピソードを
絡めるがよしと書いてある。
まぁ大体この手のタイトルの本は同じようなことが書いてあるが
この本は医学的根拠から面白く書かれている。


物忘れを防ぐには、日々感動せよと。
感動すれば脳は記憶力を増すそうだ。
歳くって覚えられないと言うのは、歳のせいでなく
単に日々感動しなくなっただけらしい。
確かに感動しないなぁ。。。

基本的に天才とは、神に与えられた能力を持つ者ではなく
血のにじむような努力をしたものに与えられる称号らしい。


想像は知識よりも重要である
トの言葉もある。
明日から電車の中で一番可愛い女性を見つけてあれこれ
想像し脳の活性化に努めよう。

発表会

2009年04月12日 23時12分10秒 | 家族系

本日は姪っこのピアノ発表会に行ってきた。
私のチビの二年年上のこの姪っ子は、姉妹のいない
チビからすればカリスマ的存在。

今回は、演奏後に花を渡せるらしいと言う事でこっそり
会場に忍び込み演奏後に花を渡した。


しかしながらおじさんボケではないがこの姪っ子結構ピアノが
上手い。
正直驚いた。

カリスマお姉さんの演奏を聴いてうちのチビもやる気を出した
みたい。


先生と連弾する子供もいたが中には父親と連弾する子供もいたみたい。

子供と連弾。。。
かっこええなぁ。
楽器のできない私にはなんか羨ましい。


先生との連弾で誰かがひいていた
海の見える街
音色が良かった。ほとんど先生の弾きだろうと思うけど。