日曜日の朝からエアコン取り付け工事。
10時過ぎに来ると言う。
交換すべきLDのエアコンは、電源が単相200V。
今度のエアコンは、単相100V。
ホーム分電盤の電圧切り替えおよびエアコン電源の
コンセント変更の2項目が必須。
この上記対応各々が2100円で計4200円。
あさから自分で工事。
ホーム分電盤は、タップ切り替えをするまでもなく
予備ブレーカーがあるのでVAケーブルつなぎかえ。
これで、2100円浮いた。
次に近所のホームセンターに行き、100V ILコンセントと
平型プレートを購入。計238円。
これを自分で取り換えて 2100円浮いた。
なんでも自分でやらな損やなぁ。
今日、エアコン取り付けに来てくれた兄ちゃん。
おいらの家ではや2軒目。
一日にかなりの数をまわるらしい。
けど最近は、変なお客が多く、来るのが遅い!とか
連絡が遅い!など色々と嫌味を言われるそうな。
量販店が一括発注しその3次か4次下請け。
一軒当たりの報酬は、材料別で 2000円らしい。
一日に6軒さばいて12000円。役に立たない
手元を1人つけているのでもう少し実入りは少ない。
なんかすごく気の毒になった。
兄ちゃんは、ピンハネされるのは腹立たしいが仕事があるだけで
有り難いと。
おいらの家は冷媒の延長やダクトカバー作業があったので
1時間近くかかっていたが一般戸建だと20分が目標らしい。
いつも自分の立てたスケジュールを5分縮めるべく作業しているらしい。
そうするとトータルで1時間かわるそうな。
なかなか仕事にプライドを持った仕事のさばきの早い職人でした。
脱帽。