でねこん

前職の業界をこよなく愛する聖者。
あせ・あし・あたま・あいきょう
で営業マンの基本とか。ホンマか!?

俺の中の今年の出来事

2007年12月31日 08時24分25秒 | 雑系
今年も残すところあと16時間ほど。
新たな年が始まります。

テレビを観ていると今年のニュースベストテン みたいな
番組が多い。

という事で俺自身も直感的に今年の出来事で印象に残って
いるもののベスト5を感じてみた。


第5位 GWツール
・毎年恒例となっている前職の先輩同期とのツーリング。
 今年は、郡上八幡~白川~平湯~高遠~大妻籠
 と駆け抜けた。
 特に二日目の宿であった大妻籠のおばぁとの会話は楽しかった。
 何かに悩んだ時は、おばぁに会いに行くと元気がもらえるかも。
 同期のクラッチワイヤー不良と言うのもわらけた。


第4位 自己啓発プログラム
・仕事で人事研修に参加。2泊3日で自分についての研修を受けさせ
 られる。20代後半中心の生え抜き社員の中に40歳代の中途が
 一人混じり個人作業やグループ討議で個人の特性を見極められる。
 結果的には、前職の昇格者研修の時の指摘と同じようなことを言われた。
 懇親会で人事担当者に毒を吐いたのも評価を下げた一因らしい。


第3位 TDS と TDL(裏切りのミッキー)
・チビの卒園旅行と称して出かける。嫁とチビは前にも行ったことが
 あるらしいが俺は初めて。初日のTDSは強風で次々とアトラクションが
 中止に追い込まれる始末。
 夜の水上パレード??は、ミッキーが出てきた瞬間ライトが落ちて
 パレード中止のアナウンス。
 悉く事前に中止としない運営に怒りを覚えた。そして寒さのあまりか
 パレードの裏切りのショックかチビはその晩に発熱し翌日のTDLは
 お預けとなり浦和の子供病院に行くことになった。


第2位 チビの卒園式と入学式
・三年間通った幼稚園の卒園式。大きくなったと実感。ここまで健康で
 育ってくれたことと嫁さんの育児に感謝。
 そして入学式。ランドセルを背負う姿はこれまた感慨深く。
 おまけに担任の先生は、一番若いし女性。小柄だがプリプリトシタ
 感じがかわいらしい。
 近所のお友達のお父さん方から『若い先生でええなぁ』と羨ましがられる。
 オヤジにとって入学式は、先生とマダム連中の品評会か!?


第1位 夏のソロツール
・結婚してからソロでテントを担いだツーリングに出るのは多分初めてか??
 久しぶりに一人でテントを張り走った。
 自分ひとりのペースでそして自分ひとりの責任で走る。走りながら考え
 そして想う。
 普通は、行く土地の名物を食うのが大人の旅行だろう。しかし今回は
 徹底的に貧乏を追及した。学生時代の貧乏に触れるということを原点に。
 高速使わず、昼はコンビニ、夜は飯ごう。
 一人の野営は、自然に戦き、人間に恐れをなし、そして自然から学ぶ。
 嫁とチビが俺の我侭を許し走らせてくれたことに感謝。


以上が直感Best5。


何はともあれ今年も家族みんなが健康でいてくれたことが一番。
仕事でもあれこれと悩みながら進んできた。
愚痴も非常に多いがなんだかんだ言いながら会社からもそれなりの
評価を頂いて来た一年だった。

たいした事をしたわけでもないに事例報告と言う発表の場を与えて
もらい懇親会では役員の方々に自分の今の思いをぶちまけることも
出来た。(結果的には何も変わっていないが)

人事のお偉いさんと中途の懇親会を企画し、その中で俺ら中途が
どのような経緯で採用され人事としてどう考えているかと言うことも
垣間見ることが出来た。そしてこの時も毒を吐いた。

来年は、飲む機会を減らし健康留意だ。

もうじき41歳。
本来であれば管理職だろうにいつまで経っても兵隊やなぁ。
このまま行くと肩書きの無い人生ジャン。
まぁ、それもええかも。

本厄の来年、何が起こるのか。

コレを更新するときにアクセス数の数字を見ていつも思う。
誰がこんなに見ているのだろう??コメントを残す人は、
いつも限られた人ばかり。
それ以外の人間は、コメントを残さず去っていく。まぁ人の
プライベートを覗き見して喜んでいるイヤラシイ奴らと言うことか。

まぁあくまでもこのブログは、個人日記的な扱いで自分自身の
備忘代わりに使用している。誰かへの発信用ではない。
たまに会ったときにこのブログの内容に触れる人がいるが、
このブログにはコメント欄があるのだからそこに書き込んで
いただきたい。

という事で今年最後のブログは、このブログを更新していて
今、思っている事について素直に書いてみた。



変わり行くお正月

2007年12月30日 22時38分47秒 | 雑系



お正月と言うものも僕らが子供の時とチビが子供の時ではずいぶんと違う。
どちらが良いとか悪いとかなんて言いたくないしそれが時代の変化だとは
思うのだけれどなんとなく寂しく感じるのは歳を取ったセイカ。。。


昔は、正月と言うか大晦日前なんかもお店なんて開いていなかった。
だから29日くらいにスーパーで食料品からお菓子を買いだめしていた
と思う。
正月なんて近所の駄菓子屋なんか学校が始まるまで開いていなかった
ような気がする。


それがいつからだろう??コンビニが出来てから??
百貨店が2日から営業をするようになりコンビには年中物品を提供し
そしていつの間にか元旦からどこのお店も営業を始めるようになった。

僕らが子供のころは、正月なんてすることも無くコタツに入り御節を
食べてすることが無いからだらだらとテレビをみて。。。しかしコタツの中で
親子の会話があった。
今はどうなんだろう??

御節を作る家が減り、御節を買う次代へと変化し、そして俺たちの親の
世代は飽食に埋もれ御節を作ることも無く子供にその伝統を継承できない。。。

我が家も御節は作らない。
基本的には、元旦には、実家に行き御節をよばれる。そして俺の実家で
昼間でゆっくりしたら嫁の実家へ移動する。
車で5時間弱かかるので着けば夕方。
ここでも御節をよばれる。

こんなことをここ数年繰り返しているのだがチビが小学生になり
ふと不安を覚えた。
俺たちの親が死んじまうと御節は??
親が死んだら御節作るかなぁ??
もしかしたら普通のご飯を食っているかも??

薄れていくお正月と言う言葉と中身。

これでいいのだろうか??
教えてオクレ!バカボンパパよ!!

大掃除

2007年12月29日 22時30分43秒 | 雑系

今日は、朝から天気が悪く気分が乗らない。

今年はチビの机の購入とともに私の机は廃棄処分となり
片付けるエリアが非常に小さく楽といえば楽だ。

取り敢えず不要な書籍や書類を一斉清掃。
基本的には今年一度も見開きしていないものは捨てるを
基本に取り掛かるが、いざその資料を見開くと今年も
保留となってしまう。

それでも幾分かは捨てれたか。

明日は、今年最後のメインイベント風呂掃除だ。
カビキラーを用いて純白の天使となろう。

椿山課長の七日間

2007年12月29日 00時16分41秒 | 雑系

家のHDDにたまっている映画等を観なければということで
椿山課長の七日間
を観てみた。

伊東美咲ってええ女やなぁ。
スタイルもよくおっぱいもでかそう。

最初のうちはヘラヘラと笑っていたが最後は泣いちゃった。
もし今の自分が椿山のように突然死しわずかな時間を与えられたのなら
何をするだろうか。
色々と思いをめぐらす。

死んだ人が誰かの体を借りて一時的にこの世に舞い降りることが
出来るのなら、飲み屋でたまに意気投合するおっさんは、オヤジなのかも
しれない。。。
などと考えてしまう。

まぁ何はともあれ死んでみないことには、向こうの世界は解らないのだけど。

仕事納め

2007年12月28日 02時09分41秒 | 二日酔い系

27日で私個人は仕事納め。
まぁほとんどの人が明日はと言うか今日は有給を入れているので
今日と言うか昨日が終わりなのだ。

最終日に掃除をしたかったが15時からのプレゼン資料作成に
追われ結局中途半端に掃除できずに終わった。

部署の打ち上げ場所は去年と同じ前職ビルの地下のキムチ鍋。
〆の挨拶が来年もここで集結だぁ!!とうなっていたが来年は
ここのビルはないかも!?

寂しいなぁ。

その後有志であれこれと飲んでいてただいま帰着。

今年もほんとに疲れた。
当分会社に行かなくて済むのがなんとも幸福感を感じてしまう。

来年の目標を明日考えよう

宝塚

2007年12月27日 07時23分02秒 | 雑系

昨日仕事で宝塚に行ってきた。

JRにに乗り尼崎を出るとあの忌まわしい脱線事故現場が
眼中に入る。
運転士を含めなくなられた方の無念を感じられずには
いられない。

電車は、朝でも空いている。
座ろうと思えば座れるが何故か宝塚まで立ちながら
窓の外をボーっと眺める。

結構工場が多い。
三菱電機を始め色々と鉄工所も有った。

なんかこのまま電車に乗り日本海まで行きたいなぁという
衝動に駆られる。

いつもお出かけは車かバイクだけど電車で遠くへ行くのもいいかも。
そんな気がした。
青春18切符でも購入してプラプラするのも悪くは無い。

私の仕事は、今日で納め。
明日は有給ぶち込んで一日早く休みに入ります。

去年までは、私の机があり掃除が大変だったがチビの勉強机購入とともに
捨てられ今年は掃除が楽だ。
まぁ風呂掃除くらいか。

じっくりと来年の目標とやるべきことについて考えよう。

しかし、仕事最終日の夕方にプレゼントはついていない。。。
去年は、前職のビルの地下でみんなで飲んでいた。
今年は組織のトップも変わりどうするのかな??

前職のビルホンマに来年解体するんやろか!?

よく寝た

2007年12月26日 07時06分58秒 | 雑系

昨日は、19時過ぎに家に帰り、飯食ったらそのまま
寝てしまい先ほど起きた。

10時間も死んだように寝てしまい、ろくでもない夢を
沢山観た。

夢その1
便所のボールタップが壊れて水が止まらない

夢その2
ホームセンターにボールタップを買いに行き
小便がしたくなったのでおしっこをしていると
隣の餓鬼がいきなり俺のほうを向いて小便を始めた

夢その3
便所を出るときに変な餓鬼に因縁をつけられ便所の中で
殴られる

夢その4
バイク屋で展示のバイクにまたがっていたら店員が来て
バイクに傷がついた弁償しろと俺に迫る


どれもコレもろくでもない夢ばかりだ。
しかしおしっこの夢を見ていて寝小便していなくてよかった。
コノ歳でやらかしたら嫁に一生頭が上がらない。

テレビ三昧

2007年12月26日 07時00分43秒 | 雑系

大型三連休。
したことは、年賀状を書いたのとハードディスクレコーダーに
残っているドラマや映画の一斉清掃。

博士の愛した数式
を観てみました。
そんな話を昨日年末の挨拶を兼ねて訪問した某ゼネコンの部長の
ところに行って話しをしていると
コノ映画を観て、ビビッと来るか来ないかで理系か文系かの
分かれ道になるそうな。


俺前々ビビッと来ませんでした。
確かに友愛数なんて聞いた事無かったし面白いなぁと思ったけど
あんな数式人生のクソの役にもタタネェジャン。


と言う話をするとコノ部長次の話は、
アルキメデスと亀
の話を話し出す。さすがにコレは俺も知っていると言うか聞いた記憶がある。

さすが神大工学部の部長。アインシュタインは、とある発見に神が舞い降りた
との発言があり、数学の神秘について語るのだが俺は???

算数までは理解できるが数学は理解できないなぁ。。。

クリスマスイブ

2007年12月24日 22時35分11秒 | 家族系

さてはて今宵はクリスマスイブ。
おかんを家に呼んで飯を食う。

おかんから地球儀をもらってチビは大喜び。
そして親もあれこれと地球儀を眺める。

大きな星の小さな国に生きる。
今宵、ご飯も満足に食べれない子供たちが地球儀の
いくつもの国にいているのに我々は、ノウテンキに
飯を満腹くらいケーキなんかを食っている。

あまりにも幸せが当たり前すぎて周りが見えない。
そんな気がする。


チビはおかんとパズルで遊ぶ。




ちょっと前に流行ったと思う。今も流行っているのか??
情熱大陸かなにかTVでやっていて私も購入したが使わずにいた。
年末の大掃除で出てきたのでチビにあげる。

最初の 3x3マスは、まだ簡単。





けど、4x4になると結構考えて面白い。
おかんとチビが協力して考えている姿は微笑ましい。

こういう時間に身をおいていると幸せすぎて怖いとさえ思うように
なってきた。






是非お正月の遊び道具としていかがでしょうか??

建設反対

2007年12月24日 22時25分11秒 | 雑系

これまた先日客先の帰りに建設反対をしている
マンションがあった。

こういう問題は微妙やなぁ。

確かに南側に何が建つのか知らないが太陽光が
入らないのは苦痛だわな。

けど自分らの住んでいるマンションのために
同じように苦痛を味わっている人も居るのだから。
どうなんでしょう??

今後少子化で人口は減るのだから建物はみな最高高さ3階くらい
までに抑えるように法律で縛ればいいのにと思う。

アホミタイナ高層ビル建ててエレベーターや照明の無駄な
エネルギーを使うことなきよう配慮が必要かと。