でねこん

前職の業界をこよなく愛する聖者。
あせ・あし・あたま・あいきょう
で営業マンの基本とか。ホンマか!?

今年一年を思うと

2012年12月31日 22時42分56秒 | 諸々

この一年はむちゃくちゃ早かった。
去年の10月に異動して走り続けた。

自分から異動を希望し昇格も完全に遅れてやってもた。。。
と辛いときは後悔することもないこともなかった。

しかしこれからの自分の人生には大いにプラスになると
信じ走った。つもり。


最後の最後に客に罵倒され担当を外されたが。
これ程むかついたことはないしまた社内の人間にもムカついて
しゃーない。


けどきっかけは社内にあれど自分の至らぬ点があるから最終的に
客から信頼を得れなかったのかもしれない。



今の部署に何年勤務するかな。

新年に向けてもっと業界の勉強にも励まないと。



そして一番大きかったのはGWの東北ツール。
全く復興には程遠く瓦礫が一部にかためられただけ。
津波がさらった後には何も残らず。

自分は何ができるのかと思い、安藤忠雄氏考案の
ももくり育英会 に毎年入金することにしている。

自分だけがヌクヌクとすごし酒を飲んでこれで良いのかと
思う。



来年は、もう少し業務に忙殺されず効率よく仕事がしたいし
仕事意外にも余裕を持って接するようにしないと情緒不安定で
他人ともめ事を起こすので要注意。



大掃除大掃除

2012年12月30日 23時31分03秒 | 雑系

年末の大掃除。

自分の本棚関係は掃除が終わり嫁さんが
荷物を入れているクローゼットにかなりのものを入れている。

俺的には一斉清掃をしたいがなかなか嫁的には俺に
手入れされたくないみたい。

しかし、物は捨てなければ片付かない。

で、チビが小さい時の写真が山ほど出てきた。
俺は、てっきり産まれてくるときにデジカメを購入したので
すべてデジカメと思っていたがフイルムカメラと併用していたようで
そっちの方が数が多い。

取敢えず、挟み込みアルバムを3冊購入しチビに整理させる。
1冊で270枚収納だがまだ不足。
ネガも30本以上ある。

もらった写真もあれこれと有り。。。

そこからF時代の写真も出てきた。


F最終日の写真も出てきた。





もうあの日から9年近く経つ。
光陰矢のごとし。


明日は、風呂掃除をして今年一年を終えよう。
バイクの洗車整備は年明けの暖かい日に。

師走の夕暮れ

2012年12月30日 23時20分38秒 | 雑系

先般の年末の挨拶時に高速から。
この日はなぜか偏頭痛がまたもや俺を遅い
連日の飲み会疲れで車の運転もやばかった。

岸和田方面の客先に挨拶に行くのだが途中
あまりにもやばいので泉大津??のPAに車を
入れて30分ほど仮眠した。

車で事故れば完全にリーマン生活終わりとなる。
普段から電車で営業しようと思うもこの寒さと
車の利便さに勝てない。
特にこの年末は挨拶とカレンダー配りで80件ほどの
客先をまわる。

電車だとカレンダーをそんなに持てないので車のない去年は
何度も会社に戻りカレンダーを両手いっぱいに持っては配った。

それに比べて車だと15件/日 くらいは他に打合せが無ければ
捌ける。



この日は夕日が綺麗だった。




朝焼けも嫌いではないが海の向こうに沈む夕日に明日こそは
今日以上に素晴らしい一日しようという願いと言うか希望と言うか
誓いと言うものが漲るから不思議だ。



男組釣り天狗

2012年12月29日 08時59分35秒 | お酒 【本町】

前部署の方々と忘年会で行ったお店

男組釣り天狗


・ワイガヤ系
・値段の割に料理が少ない
・魚は美味しいと思う



変わらぬメンツと久しぶりの宴席。
同年代の方々は管理職になり大変みたい。


俺も先般、人事面談があった。
残りのサラリーマン人生どのように過ごしたいのか
これからの進路も含め2時間にも及ぶ面談。


自分の棚卸をしてみると意外とやりたいことや
5年後どうありたいとか自分の強みは何か など
突っ込まれると答えられない事ばかり。

いつも水面上で生きてきただけで水中に潜ったことは
一度もなかったのかも。

仕事納め

2012年12月29日 08時47分54秒 | 仕事愚痴系

今年も仕事が終わった。
というか終わらないけど時間切れになった感が強い。

どうして納めの日に出勤したら今日中とか今すぐにとか
そんな話になるのか。
兎に角事務仕事にならない。

会社に居れば内線電話帳が社内に居るよマークになるので
内線が鳴る。
ホンマに知らない人から電話がよく来る。
あなた誰?それで要件は??


先般は、本社から俺に指示が。
いきなり知らないメーカーから電話が来る。
俺が今提案しているのをわが社が受注できるようにしてほしいと。

だいたいあんた俺の顔も知らんのによくそんなあほな電話が出来るのぉ。
おまけに、○○の案件では協力したと恩を売ってくる。
そんなもん俺の担当エリアじゃないしましてや担当業種でもない。
こちらの提出価格を教えてほしいとしょっちゅう電話がくるから
頭に来て、お前がこっちの業者を流通にかませるような絵を書けと
言ってやった。
そもそも仕掛けたのはこいつだ。
客先にわが社の対抗商品を提案するので俺が土俵にあげてもらうように
お客さんに頼んだのに。


その後電話が無くなった。
本社から攻めてくるのか?どこから圧力をかけてくるのか俺には
関係のないことだ。
ったく馬鹿やな。


とボヤイテいるうちに机を整理することもなく年内業務が終了。
あーあ。

年明け早々に宿直があたっているのでこの時に掃除するかな。

捨てろステロ

2012年12月24日 22時15分50秒 | 雑系

この連休初日に図書館からメール。
予約していた本が来たそうな。

さてはて?何を頼んでいたっけ??


取りに行くと出てきたのは

『人生がときめく片付けの魔法』


なんとこの連休掃除日和にこの本が来るとは運命的だ。
さわりだけ読んで

昨日、今日と捨てに捨てまくった。
今まで手帳も中学生の生徒手帳から30年以上あったがすべて捨てて
やった。
本も捨てた捨てた。


この本には手に取ってときめかないものは役目を終えている。

とノコト。
何を手にとっても先般の客とのトラブルが尾を引き何もときめかない。
だから捨てた。


けど本の隙間から出てきたネガ。
なんや??光に透かして見たら昔の。。。
嫁が留守の間にシュレッダー。


今度はチビの子供の時の写真が出てきた。
てっきりすべてデジカメと思っていたら3歳くらいまでは
フイルムカメラとデジカメと併用だったのねん。



すっかり昔懐かし痩せている頃の自分に陶酔していたら
何故か前職の現場竣工写真が。
なんでこんなところに。


懐かしいなぁ。
あれから11年。
無茶苦茶周りも俺も環境も変わっちまったなぁ。