でねこん

前職の業界をこよなく愛する聖者。
あせ・あし・あたま・あいきょう
で営業マンの基本とか。ホンマか!?

GW ツール三日目

2015年05月09日 10時45分05秒 | バイク系
">



三日目も
快晴。





美味しく朝食を頂き。
素敵な宿でした。






お腹が膨れてここから白神山地麓の十二湖を目指す。

しかし白神山地ということで神秘的なクマが出そうなところをイメージしていたが
完全に観光化されておりちょっとがっかり。




















青池。
むぅぅぅ微妙な色加減。

とここで前職同期とはお別れ。

青池の駐車場からは別々のルートを。


彼は南下し私はまだ北上を試みる。


少し離れてみる白神山地はやはり雄大で。





で、次は温泉に。


有名な不老ふ死温泉
前回はバイクで通過し他のライダーから良かったでぇとさんざん聞かされ
今回は絶対に行くと心に誓った温泉である。


露天風呂は意外に温度が低く風も冷たく寒い!!




内湯は逆に熱い!!








有馬温泉のように鉄分が多いのか茶けた温泉。


風呂も入り一息ついたら岩木山を目指す。


けどスカイラインまだ開通前でした。
またいつか出直し!?





ただ麓に立派な神社がありちょっと立ち寄って見ることに。








鳥居の向こうに雄大な岩木山がそびえなかなかの景観。








ここから弘前市内に突入し渋滞に嫌気が。
弘前城の桜はすっかり散ってしまい三年くらい前に来たときの
美しい桜はこれっぽっちもない。

いやいや渋滞を抜けて目指すは八甲田山。

八甲田山はすごい強風。
とにかく、死の彷徨の舞台となった場所を目指す。
も駐車場は誰もおらず不気味。










八甲田山死の彷徨 の資料館もしまってる。。。





夕方に近づきこのままここに居ると自分が遭難しそうで早々に退散。

奥入瀬を抜けて十和田湖へ。








十和田湖も二十歳のときのツーリングでバス停に野宿したが
そのバス停も今はどこかに移設されたか改修されたか。

日暮れの十和田湖。
そろそろ今日の宿を決めなきゃ。




宿は結局、大館にしか安宿がなく仕方なく大館へ。。。


宿に入り晩飯先を食べログで検索。


見つけたお店は 秋田比内や大館本店
歩いてお店に。



比内鶏と日本酒でいきなりスタート。
今回はビール抜き。























いやぁウマ過ぎ。

翌日走れなくなったら困るので日本酒もほどほどにホテルに戻る。
帰りにろーそんでチョコと氷結酒。

これで今宵も爆睡。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿