今日はEL&SL奥利根号を適当に追っかけてみました。
9733レ EF6019+12系 (8:22) 2008/08/09 東北本線さいたま新都心
EF65501は不具合があったようで、今夏は全日ロクマルが牽引する予定です。
9733レ D51498+12系 (10:04) 2008/08/09 上越線井野
久しぶりに青プレに変わっていました。高崎支社に詳細が出ています。→コチラ
ちなみに、青プレは2003年1月の“ELSLみなかみ物語号”で掲出されたことがあります。
9738レ D51498+12系7連 (15:??) 2003/01/11 上越線水上付近
この年はランボードに白線が入っていて、だいぶ気合の入った運転でしたね(笑)
ふと思い返してみると、2000年頃のEL&SL奥利根号というと週末は毎週のように走っていて、誰からも相手にされないような列車でした。シーズン外れた6月だったかに乗車したことがあるのですが、2号車(水上方が6号車)の指定席を取ったら私ら3人以外、誰も乗っていなかったってことがありました。要は、上野~水上の全区間、1両まるまる貸切だったんです(笑) あの頃は、廃止寸前、ガラガラでしたね。
それが今はどーでしょ? 奥利根は今や、なかなか指定席券が取れない列車になっていると聞きます。実際、サイバーステーションで検索してみると、土日は「×」になっていますしね。いや~、ホント鉄道ブームなんですねぇ。
皆さんご存知のとおり、今年の高崎支社はやたらとSLに力を入れてて、土日に加え、平日(月・金)もSL区間のみながら運行させています。しかも、ヘッドマークも土日と平日で違うデザインのものに変えて…。
今度は平日バージョンのヘッドマークを掲げるD51を撮影しに行こうと思います。
かつては、そんなに人気があったんですね!?
ブームの力はすごい。
そんな自分もブームの一員って事か~。
上越、お疲れ様でした。
今日はE655も走ったようですね。
撮影されましたか?笑