goo blog サービス終了のお知らせ 

worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

宮本警部(2階級特進)に緊急叙勲と日本人の誇り

2007年02月13日 | 社会・教育
産経:女性救助の警官死亡 警視庁、2階級特進決める宮本さんは「街のことを一生懸命に思ってくれている警察官」(近所の商店主)として親しまれ、2階級特進や緊急叙勲は、まさに相応しい。ところで、街の人に意外と知られ、親しまれていたっちゅう美談報道が多い。交番の巡査と言葉をかわした事がある住民がそんなに多いとは思えないが、多分、事実は事実なのだろう。そういう声が、首相の「日本人として誇りに思います」といっ . . . 本文を読む

漁船転覆、乗組員ら3人生還

2007年02月13日 | 社会・教育
マグロ漁船転覆、乗組員ら3人を救助 宮崎沖(朝日新聞) - goo ニュース 引っかかる点が3点。救命ボートの底が破損して水が入ってきて、ずっと排水作業を余儀なくされた。 72時間後に発見された。どうやら、肉眼で発見されたようだ。 当て逃げした白い大型船1.救命ボートって、そんなに弱いのか? 2.救命ボートで漂流していたのに、なぜそんなに発見まで時間がかかったのか。レーダーでは見つからなかったの . . . 本文を読む

弔問時の総理のコメントを朝日と毎日とTBSはどう伝えたか

2007年02月13日 | 社会・教育
線路内の女性救助、重体の警察官が死亡(読売新聞) - goo ニュース 午後8時半頃、安部総理が遺体の安置された板橋署を弔問し、遺族にも面会した。 ▼首相弔問に関する現時点での報道の様子 読売新聞:安倍首相は「危険を顧みず人命救助に当たった宮本さんのような方を、総理として、日本人として本当に誇りに思います」と話した。 朝日新聞:宮本さんの名前を「ミヤケさん」と言い間違えながらも、「危険をかえり . . . 本文を読む

朝鮮奨学会役員構成

2007年02月10日 | 社会・教育
朝鮮奨学会役員構成 ●役員 崔宣雄 代表理事 法人職員 具文浩 代表理事 団体役員 呉亨鎮 理事   団体役員 金隆阜 理事   法人職員 武者小路公秀 理事 大学教授 宮崎繁樹   理事 大学総長 金昌式    監事 在日本大韓体育会会長 金鎭禹    監事 法人役員 (2006年4月1日現在就任順) ●評議員 鄭煥麒 愛知韓国学園名誉理事長 崔一洙 在日本朝鮮人人権協会会長 鄭秀容 在日本 . . . 本文を読む

意識の成立基盤

2007年02月05日 | 社会・教育
哲学的な命題は面白いのである。柳沢君の失言がある。世の女性達に限らず多くの意識が彼に怒りを感じたのは、彼らの意識が否定されたからなのだ。(404 Blog Not Found:我求む故に我あり)統計とはそういうものである。投票や選挙でも、重要なのは頭数である(もちろん、有権者個々の意識の総体が結果に反映される)。それくらいの知性は、今の国民には共有されているのではないか。そもそも社会学とか統計は、 . . . 本文を読む

孔子学院会議を日本の大学で毎年開く

2007年01月29日 | 社会・教育
「人民網日本語版」2006年12月9日日本初となる孔子学院会議がこのごろ、 立命館大学で開催された。 同会議は在日本中国大使館、領事館の支持を受け、立命館孔子学院が主催、桜美林大学孔子学院、北陸大学孔子学院、愛知大学孔子学院、立命館アジア太平洋大学孔子学院、札幌大学孔子学院が共催する形で開かれた。日本国内の六ヶ所の孔子学院関係者のほか、立命館大学の長田豊臣総長、在日本中国大使館の李東翔参事官、在大 . . . 本文を読む

アパホテルで耐震偽装

2007年01月25日 | 社会・教育
水落が落ちた。いや、国交省が折れたのか、アパが敗れたのか。 朝日新聞:アパホテルで耐震偽装 京都の2棟、使用禁止に強度不足があったのは、京都市にある「アパヴィラホテル京都駅前」(10階建て)と「アパホテル京都駅堀川通」(地上11階、地下1階建て)。耐震強度は「京都駅前」が0.71、「堀川通」が0.79。いずれも田村水落設計(富山市)隠蔽工作のスキャンダルはどうなるのだろう。 [人気blogラン . . . 本文を読む

本音は別に、事態を切り抜ける口八丁

2007年01月25日 | 社会・教育
「亜澄が謝ってくれていれば…」遺体切断、両親が手記(読売新聞) - goo ニュース 誤解を招きそうなので注釈しておくと、「何故(なぜ)あの時、亜澄が兄に謝ってくれなかったのか」というのは、亜澄がどんな時も本音で突っ張る子で、融通が利かないことを指していると思う。やばい状況において、本音は別にして、事態を切り抜ける口八丁の能力があったなら、という悔いだろう。 #(一般に)争いにおいて、強硬な相 . . . 本文を読む

2chの現場を仕切り、言論統制をする「黒幕会社」

2007年01月25日 | 社会・教育
ZAKZAK:2ちゃんねるの黒幕浮上…ひろゆき隠れ蓑に現場仕切る(01/24)“黒幕”(中略)とされるのは、札幌市厚別区のショッピングモールに本社を構える株式会社X社(仮名)。(中略)X社の社長(47)は「2Chのサーバー管理、書き込み削除や規制も担当する、西村氏に極めて近い人物」(関係者)だ。 男性の申し立てを13日付夕刊フジが報道後、2Chの運営側が話し合う掲示板では、この社長とみられるハン . . . 本文を読む

ブログ自体に問題があると文句

2007年01月17日 | 社会・教育
mumurブルログ:金武貴氏 「お前のブログ全部に問題がある」以前苦情が来た「相手の方」から、「ブログ自体に問題がある」とライブドアに文句が来ている (中略) というか「ブログそのものを閉鎖せよ」ということなんでしょうけど、はっきり言ってお断りです。具体的な指摘があってその指摘が妥当と思えるなら善処しますけど、そんな過大な要求には応じられません。いやあ、凄いですねえ。個人による言論弾圧ですか。 # . . . 本文を読む

「花オフ」事件(未遂)

2007年01月13日 | 社会・教育
2chのドメイン「2ch.net」差し押さえという不可解な話になっているが、そもそも騒動の発端である(迷惑を被った)男性とは何者か。それ自体は分からなかったが、背景になった事件がありそうな事が分かってきた。 ↓その「事件」の事情はここで解説されている。いわゆる、「花オフ(デモ)」事件(未遂)である。 世界の中心で左右をヲチするノケモノ(#リンクはずす) #コメント欄にこうある。ここで名前が挙がっ . . . 本文を読む

昭和20年前後生まれのやばい世代が高齢化した

2007年01月08日 | 社会・教育
読売新聞「刑法犯の1割超が65歳以上…警察庁、生活状況を調査」によると、刑法犯(交通事故の業務上過失致死傷罪を除く)の検挙者数のうち、65歳以上が占める割合が1989年には2.1%、2005年には10.9%。人数は6625人→42108人。警察庁は高齢者犯罪に絞った調査に乗り出して分析すると言うのだが... さて人口統計を見てみると、1990年の高齢者(65歳以上)比率は12%、2005年は約2 . . . 本文を読む

特権の温床としての差別抗議の構図

2007年01月08日 | 社会・教育
産経新聞:身障者用駐車場での商売に非難の声 筑西市のスーパー店舗前に3台分用意された身障者用駐車場は1台分を除きテントが設置された。テント内では、せんべいやみかんなどの正月用品や帰省の土産物などを販売していた。 残された1台分は幅を広げてロープで場所を確保していたものの、健常者が占拠し障害者が使える状態ではなかった。 この光景に母親が車いすを利用しているという男性(58)は「障害者や家族をばかにし . . . 本文を読む

自由と統制、革新と分配

2007年01月06日 | 社会・教育
日本では「自由」はあまり意味がよくない。自由の本質は、ただの自由ではなく、思考や行動における分散、個別、自律、ある種の状況主義といったものであろう。自由の本質は、分散したノードによる自立的判断を指すと言ってもいいだろう。もともと人間は、社会の中でノードである。 池田信夫 blog:ハイエクと知的財産権 自由の反対は統制である、といえば日本では分かりやすい。統制とは、要するに中央集権主義である( . . . 本文を読む