まだまだ渋滞が激しいので、名古屋高速を降りて、豊川までは下を走ります。ついでに西尾城に寄りました。資料館では西尾の中世城館の展示がしてありました。周辺の城は松平氏が多いですね。西尾城は吉良氏ですけど。
西尾城は一番高い所に丑寅櫓が復原されていて、来訪者は天守閣と間違えてしまいます(笑)
丑寅櫓には登ることが出来て、西尾の町が一望出来ます。この町をぐるりと回る惣構えがあったそうですが、今は跡形もありません。
周辺は土塁が回っています。
こっちが天守台。本来は17メートルの高さだったそうですが、破壊されてしまい、発掘調査で出て来た根石をもとに今は3mほどの高さまで復原されています。この城は二の丸に天守閣がある変わった城だなぁと思ったら、天守は江戸時代になって井伊氏が作ったのだとか。
天守台より丑寅櫓を望みます。左手には門も復原されていました。
西尾城は一番高い所に丑寅櫓が復原されていて、来訪者は天守閣と間違えてしまいます(笑)
丑寅櫓には登ることが出来て、西尾の町が一望出来ます。この町をぐるりと回る惣構えがあったそうですが、今は跡形もありません。
周辺は土塁が回っています。
こっちが天守台。本来は17メートルの高さだったそうですが、破壊されてしまい、発掘調査で出て来た根石をもとに今は3mほどの高さまで復原されています。この城は二の丸に天守閣がある変わった城だなぁと思ったら、天守は江戸時代になって井伊氏が作ったのだとか。
天守台より丑寅櫓を望みます。左手には門も復原されていました。