前略、いろいろやってます

多趣味なもので、好きなことを書きます。
日々の雑感がほとんど。たまに考古学。

石切り場はどこだ?

2015-01-18 12:13:43 | 考古学もの
富士市立西図書館で怪しげな巨石文明の本があって・・・内容的にはかなりアレですが、注目される石がありました。名前は「十三石」とあります。表面に13個の矢穴があいているため、そんな名前で地元の人が呼んでいるのでしょう。これはいったいどこだ?と怪しげな本を読んで行くとこれは春山川沿いにある祓石神社にあると書いてあった。どこなんだーっとゼンリンの住宅地図で捜していくと根方街道から春山川沿いに入っていく。途中の分岐では山の方ではなく、春山川沿いの平地方向へルートをとる。東名のガードをくぐり、新東名のガードよりは手前の道路の右側に神社がありました。神社内は大きな石がゴロゴロしています。どれに矢穴がと思ったら、入ってすぐの右手の石が「十三石」でした。神社の道を挟んで反対側は茶畑ですが、その背後にある山が、大きな石を含んでいて、石はここから掘り出されたのかな? で、ここの神社で石を加工していたのかも。「十三石」はうまく割れず、放置されてしまったのでしょうか。石を加工する神社とは?・・・名前も「祓石」だから何か石を割る前にお祓いでもしてから割っていたのでしょうか。そうなると、この石の使い道は・・・やはり城の石垣などにする予定だったのかなぁ?・・・と思いました。
場所は春山川の谷なので、ここは谷の中にも古墳群が分布するという場所。東側の山にも船津古墳群があります。古墳が非常に多い地域なので、この神社も石が多く、第一印象は古墳だったのでは?と思ったくらい。でも古墳ほどには整然と石が並んでいないので、石の加工場所だったのでしょう。周りは畑だけだし、何でこんな所に神社が?という感じですが、ここは注目すべき場所だなぁと思います。

追記 遺跡地図で調べたら、ここは船津L-183号墳でした。古墳だったんですねぇ。古墳の石を割って城の石垣にする例はいろいろとあります。ここの石は割ってどこへ持って行くつもりだったのでしょうか? 近隣を考えると興国寺城ってことも考えられますが。


何とも長い名前

2015-01-18 12:07:19 | ドリンクもの
「インドの濃厚ラッシーに学んだ 乳酸菌とバナナ&カルピス さわやかスパイスが隠し味です」という長いタイトルのドリンク。
こんなに長い説明をしなくても、むしろバナナの絵で十分って感じです。
濃厚なのかなーっと思っていましたが、飲んでみると、思ったよりあっさりしていました。ラッシーのような風味は確かにありますが、特に言われなければ気がつかないのでは?という程度です。バナナミルクよりもすっきりした味わいがあります。スパイスは何が入っているかよく分かりませんでした。あれこれ説明していますが、別に説明されなくたって美味しいと思いますよ、これ。

久々に食べたハヤシライス

2015-01-18 11:59:37 | 食べログもの
富士駅北側にある富士市交流プラザにあるcafe PLUSで昼食を食べました。ここは富士市立西図書館や公民館などの複合施設です。入口を入ると右手に店があります。図書館で調べ物をして、おなかが空いたので手近でいいやって感じで入りました。ロビーの一角を区切ってある感じで、開放的な雰囲気です。
ランチセットが数種類あって、ちょっと昔懐かしいハヤシライスセットを頼みました。ハヤシライスに生野菜サラダとドリンクがついています。
ここで食事をすると、交流プラザの駐車場が2時間分無料になるので、お得感がありました。

もらったもの

2015-01-18 11:53:59 | 日記もの
静岡駅前を歩いていたら、いろいろな物が配布されていた。
店舗のチラシが多いですが、1月17日はセンター試験1日目。写真のような合格カイロなるものが配布されていました・・・これは学制向け賃貸マンションの不動産屋が配布していたもの。賃貸物件の載っている冊子を入れた袋の中に入っていました。
それから駅前の歩道を歩いていると、美容室のチラシとともにマスクを配布していました。
チラシだけだともらってくれる人が少ないから、ちょっとでも手に取ってもらうためには・・・という工夫ですね。

静岡市のマンホール

2015-01-18 11:46:11 | マンホールもの
静岡駅前の通りで採取しました。長方形タイプ。富士山・登呂遺跡・安倍川のデザインでしょうか。

同じく駅前の御幸町の歩道で発見した「家康公入場400年」のもの。2007年の文字が入っています。もうすぐ徳川家康は没後400年ということで、静岡市でも今年はいろいろなイベントがあるようです。

駅の地下道では甲冑を着た人が3人。こんなモノを配布していました。

福袋のいろいろ

2015-01-12 09:41:51 | 日記もの
1月3日福袋買いをしました。もう1日から売り出している所が多いので、3日にはほとんど残っていませんが、「残り物には福がある」って感じで買ってみました。

すみや清水町店の1000円福袋。文具コーナーにあった中のマスキングごろごろ福袋。確かにマスキングテープがたくさん入っていました。これだけですでに1000円は越えてるかもね。あとは付箋やらシールやら入っています。文具はなかなか楽しいですね。これなら知り合いにもプレゼント出来る。これはズバリ「買い」だった。

次が沼津エスポット2階の雑貨店エ・コモードのトイレタリー福袋。昨年はキッチン用品福袋を買いました。トイレグッズが古くなっていたので、一式買い替えたい・・・それなら福袋のセットでって年末から買おうと考えていた物。トイレグッズだけかと思ったら、ティッシュカバーやソープボトルもついていました。そういえばティッシュカバーも破れていたなぁ、付け替えよう・・・とちょっとお得感。でも便座カバーだけ入ってなかったー!!

これも毎年恒例で買うサントムーンのアクセサリー店グランサックス柿田川店の1000円福袋。これもバラして知り合いにプレゼントするのに使えるかなと思うモノ(笑)・・・自分で使えないものは使えそうな人に回せってね。
福袋は生活雑貨が一番使う可能性の高いものが入っていますね(笑)


巨峰の味だー

2015-01-12 09:37:23 | ドリンクもの
三ツ矢の長野県産巨峰・・・長野県産って何か重要なのかな?・・・ぶどうは山梨が有名だし。長野のぶどうも美味しいって長野県のJAのPRなのでしょうか?・・といろいろ突っ込みたくなるネーミングですが、巨峰に惹かれて買いました。飲んでみると確かに巨峰の味が凄くする。普通のグレープジュースとはひと味違いますね。ちょっとリッチな気分になるかな!?

濃い味・・・普通だけど

2015-01-12 09:31:18 | ドリンクもの
三ツ矢の梅ドリンク濃い味と銘打っていますが、個人的にはこれが適正って感じです。むしろ最近、薄味が多かったから。夏はがぶ飲みできるように薄味で良いけど、冬は冷たい飲み物って少しずつ味わいながら飲むので、このくらいじゃないと味が薄いって感じるかも。これはなかなか良いです。コタツに寝転がって、ちょっと喉が渇いたなーって時に一口二口いける。

除夜の鐘

2015-01-12 09:19:04 | 日記もの
12月31日、ソフトバンクの電波の届かない場所(笑)にある寺へ除夜の鐘をつきに行った。
もう12時寸前だったけど、まだついている。寺へ行くと人が結構いて、順番待ちの列が・・・と思ったら、後ろの方の人が「つく人が少ないからもうついた人もまた並んでいるだけで、前の方へどうぞ」という。結局、はじめてつく人は前の5人くらいだった(笑)
ということで、すぐにつくことが出来ました。新年への願いを込めて1発!!

ついた人には記念品が用意されていました。今年はひつじの根付け。まだ20個くらい残っていました。
寺を出るともう12時過ぎ。神社へ一番参りだっ・・・ここら辺が日本人の宗教観(笑) 世界には宗教に命をかけている人たちもいるのにね。

賽銭箱のの脇に竹製のろうそく立てがありました。この神社、もともとは全然明かりとかなくて、暗がりでお参りをしていたんだけど、もう何年も前から私が一番参りにろうそくを奉納していたら、いつの間にか地元の人がろうそくをともすようになった。3年くらい前から。竹を切ってろうそく立てにしているらしい。この方が風で火が消えてしまったり、倒れて火災になったりという心配がないのだろう。今年は竹の節の部分を利用して写真のように笑い顔が彫刻されていた。ろうそく立てが進化している!! 1年笑って過ごせるように祈願して来ました。