10月9日(金)は海街の鎌倉に遠足。寺社巡りはもう飽きているので、今回は『海街を楽しむ』をコンセプトに。ということで、『海街diary』を読み直して盛り上がって行きましょう(笑)
降車は坂の下交差点。ここも海街に出て来たスポットだなぁ・・・と思いながら、地図を広げる。海とは逆に歩いて左に曲がり、まずは力餅屋へ。いきなり買い食いかよって。力餅(写真)と福面まんじゅうを買う。一緒に行った奴らは安い大福を買っていたけど、『海街』に出て来るのは福面まんじゅうだぞー。説明したって、どうせ分からないから、まぁいいや。
中身はこんなです。なんか赤福に似てますね。『海街』に出て来るのは箱入りの力餅なんですけど、日持ちがしないというので、日持ちのするバラ売りの方にしました。味はやはり赤福っぽかったです。
そして福面まんじゅう。適当に選んでもらったら、天狗〔サルタヒコ〕のお面のモノでした。他にも何種類かあるみたいです。
それから、海へ向かう。ほとんど長谷寺へ向かうのに逆行するルートで(笑) この日は快晴で海は平日の昼間だというのにサーファーがいっぱい。みんな何している人なんでしょ?・・学生? 定年退職した人? サーフィンスクールのインストラクター? 金曜が休みのお店に勤務している人? とにかく平日の昼間、働いていない人だよね。歩道をしばらく歩き、七里ケ浜の雰囲気を楽しむ。「トビに注意」なんて看板は鎌倉にしかないんじゃないかなぁなんて記念撮影。
川を渡っていよいよ、材木座海岸へ。前日まで、台風の影響があった海岸はも海藻がたくさん打ち上げられていました。そんな中で古い土器や陶器を捜す。でも落ちているのは新しい茶碗のかけらばかりなり。古いものは見当たりませんねー。
豆腐川の河口にかかるコンクリートの橋は『海街』のスポット。この日は水が少なくて、一緒にいた奴らは川を歩いて渡ってしまったけど、私はあえてコンクリート橋を渡る。ここでいろいろなシーンがあったよなぁーって思いながら、でもみんなどんどん先に行ってしまうので、感激にひたる暇もなかった。・・・やっぱ奴らに『海街』読ませないとダメだなぁ。
この日は8時30分が干潮時刻。11時頃に和賀江島近くに到着した時には、和賀江島は先端部が波の上に顔を出していた。いままで、鎌倉の遠足の時はいつも満潮時で見ることが出来なかったので、今回、とうとうその姿を見ることが出来ました。人頭大の石がごろごろしていて、海の中にずっと続いています。膝までズボンをめくって浅い所を少し歩き回りました。もちろんビーチサンダル持参で。フジツボの破片やガラスなどでケガすると恐いからね。しばらく磯遊びを楽しみました。しかし、どんどん潮が満ちて来る。砂浜に脱いだ靴も波にさらわれそうになって来たので、12時前には撤収する事態に。それから、鎌倉駅まではバスでGO。材木座からだとかなり距離があるからね。遠足だから歩きたい所だけど、時間の節約のため。
鎌倉駅前のニュージャーマンで鎌倉カスターを買う。カスタードがノーマルらしいけど、いろいろ中のクリームには種類がある。面白いから5色詰め合わせセットを買った。生もので要冷蔵のお菓子なので、保冷剤を入れてもらっても4時間だそうで、これには少しまいった。とにかく帰ったらすぐに冷蔵庫へ入れるしかない。
クリームは上段右からカスタード、チョコレート、下段右から紅茶、渋皮マロン、ナルト金時の五種類でした。中にムース状のクリームが入っています。個人的にはノーマルなカスタードがプリンみたいな味で好みでした。
それから、1つくらいは寺社を回れと言われているからと、銭洗弁天まで急ぐ。で、集合時間まで35分なんて話になり、急いで鶴岡八幡宮横の駐車場へ。最後はバタバタしてしまったけど、『海街』の雰囲気を楽しむという目的は果たせたかな。