前略、いろいろやってます

多趣味なもので、好きなことを書きます。
日々の雑感がほとんど。たまに考古学。

不公平停電なんてやめろ!!

2011-03-28 21:26:14 | 考えもの
 「停電よりも節電を」という言葉が叫ばれているように、停電のない23区、電気使い過ぎだぞ。停電にされている地域の気持ち考えろ!!暗いし寒いんだぞ。特に19時から21時の停電は暖房器具が全く使えないので痛い・・とネオン輝く都市部の映像を見るたびに怒りを感じる。担当大臣、もっと都市部の電気の使い過ぎ、注意しろよ。もっと消せるだろ!!こっちは節電のため、夜家族の居室を1つにしたり、共用部分の階段すら、電気をこまめに消している。お店も看板の電気切って、さらに部屋の照明まで減らして、開いてるんだか閉まってるんだか分からないくらいにしている。某スーパーなんか、ほとんど照明消しちゃって暗くて商品がろくに見えないくらいに照明落としているぞ。さすがに冷蔵棚のスイッチは切れないから。それを考えると平気で看板に電気使っている渋谷の映像なんか見ると、停電がないからっていい気になっているとしか思えない。だから、計画停電、例外なくやれっての。東京23区も当然停電させる。停電が嫌だってこと分からせてやらないとダメだ。そうすれば、みんな節電するようになるから。東京電力はそこのところ、よーく考えて欲しい。
 あと、夏の電力不足・・なんてことが心配されているけど、夏は昼の電力需要が大きい。大企業にはソーラーパネルをつけさせて、自家発電させるとかしたら、電力不足が解消出来るのではないかと思う。そこのところも、早めに言わないと夏になってあたふたするのではないかと思う。マッスバリュなんかは、けっこう新しい店舗はソーラーパネル発電しているね。そういう努力をさせるべきだと思うなぁ。原発は環境破壊が激しいことが、今回の地震で分かったのだから、太陽光発電などのクリーンエネルギーに切り替えて行くことも考えなきゃね。

昔からある素朴な味

2011-03-28 09:37:26 | ドリンクもの
スコールって昔からあるね。40周年なのだそうで・・そんなに長く続いたドリンクなんだなぁと感動するね。そういえば、ファンタもコカコーラも長いけど。でもコンビニではなかなか見かけない。スーパーではよく見る。味はカルピスソーダよりは甘みが少なくて素朴な感じだ。最近はパイン味とか、いろいろなバリエーションがあるらしい。パッケージには「愛のスコール」とあって、何故なんだろう?と思う。ルパン三世のエンディングにこんな歌あったなぁ(笑)

3月末なのに寒いね

2011-03-28 09:26:24 | 日記もの
暖かい日が続いていると思っていたら、地震以来、寒くなったような気がする。夜も外気が2度。昼間も肌寒い。地震の被害であちこちが燃えてしまい、その細かい塵が太陽光を遮って冷えているのではないのか?とさえ思ってしまう。でも、そうなったら、地球全体が寒くなるはずだからなぁ、それはないか。でも、そうだったら今年は冷夏になって、お米の収穫量が減るなんてことにならないかと心配。でも、この時期って「花冷え」なんて言葉もあるように、寒くなる日があるんだよね。校内の桜も咲き始めている。着実に春は来ているんだけど、寒い。そういえば、4月に雪が山についているって年もあったなぁと思い出した。平成7年頃の話だけど。

長泉ICは朝、相変わらず大渋滞。富士山は麓まで真っ白、愛鷹山の上の方にも白っぽくなっているのが分かるでしょうか。

これおいしい

2011-03-23 22:26:21 | ドリンクもの
今日、第5グループの富士市では計画停電になるとマックスバリュが閉店してしまう。18時50分に閉店だというのに、「ゆっくりお買い物をお楽しみください」はないよなぁ。で、買い物を早めに済ませて退散しなければならない。何か帰りの車の中で飲む飲み物をと探したら、目についたのがこれ。何かパッケージデザインがなんとなくシックでオシャレ!? 「ティーモカ」というと、紅茶とチョコレート!? 迷っている場合ではないので買ってみた。チョコ系の味・・前にチョコレートサイダーで痛い目に会っているので、ちょっと不安だった。おそるおそる一口飲んでみる・・だったら買うなと言いたいかも知れないが、飲んでみなけれりゃわからない。今回は大当たりでした。これおいしい。ビターチョコ味が紅茶に溶けて絶妙な味。ビターチョコのコクがあるんだけど、紅茶でくどくなくなる。これはすごいマッチングだと思う。ビターチョコ好きなら、すごくオススメの一品。

おや、普通の生茶じゃなかった

2011-03-23 21:28:07 | ドリンクもの
コンビニに入ってドリンクコーナーへ。何か新しいものないかな・・と思っていたら、生茶の横にちょっと違う生茶が。どう違うのか飲んでみないとね。コラーゲン入りって書いてあって健康にも良さそう・・ということで買って飲んでみました。生茶はちょっと甘いんだよねーと思って一口飲んだ瞬間にビックリ。これ麦茶だ、生茶じゃないー!!パッケージを良く見たら、大麦・とうもろこし・炒り米・緑茶等がブレンドされているらしい。味は基本麦茶だった。というよりキリンが作った爽健美茶だね、これ。でも全体的に麦茶だなー。緑茶も入っているから、あまり文句は言えないけど、まぎらわしいから緑系のパッケージはやめた方が良いのでは?って気もする。麦茶なんだから茶系のパッケージが良いかと。

この不安を消してくれ

2011-03-22 22:07:25 | 考えもの
今朝、東名高速道路下り線を走っていると、前方に消防車が数台。何かあったのかな?と思ったけど、サイレンは鳴らしていないので違うらしい。近くまで来ると、「有明レスキュー」と書いてあった。東京の有明かな・・でも何でこんな所に?と思って車のナンバーを見たら「熊本」だった。有明海の有明かぁ。よく見ると数台の車には「災害支援」の文字を書いたステッカーが貼られていた。東北道は災害支援車しか通れないからね。東日本大震災の支援に行っていたんだ・・はるばる熊本から。そして交代なのか、それとも任務が一段落したのか熊本に向かっているらしい。まだまだ遠いね。大阪か神戸からフェリーに乗るかも知れないけど。

地震以来、不安感というのがぬぐえない。今日も「なんか、2、3日以内に大地震が来るって気がしない?」「うん」というような凶悪な会話が聞こえる。誰かが「さっき小さな地震が起こった」と言っている。揺れていないよね?・・でも震度1なんて昼間、普通に生活していたら地震と感じるヤツはいない。

昼食を教室で食べていると、「先生、津波で流された家と流されなかった家があるのは何故ですか?」と質問して来るヤツがいる。鉄筋コンクリート建物と木造住宅の構造についての話をする。木造住宅は基礎の上に乗っているだけだから、津波で浮き上がってしまい流されるのだということを。
「津波はここまで来るのですか?」というので、「いくら20mくらいのすごい大津波でもさすがに標高100mまで登って来るとは思えないけど」と説明する。同じような標高に家のある生徒は「ウチは大丈夫そう」とホッとした表情をする。

さらに「先生、富士山は噴火するのでしょうか?」と質問して来るヤツもいる。「東大地震研究所の都司先生の研究では、東海大地震や東南海地震と富士山は密接な関係があって、大地震から2~3年以内にこれまでは噴火している」という話をする。「噴火したら、ここら辺は全滅ですか?」と心配しているので、富士山の成り立ちと宝永の噴火、その被害範囲などの話をする。基本的には南西から吹く風で北東方向に火山灰は降ることも。富士山の南西麓は火口の位置や噴火規模にもよるけど、比較的安全ではないかということも。

不安を払うには正確な知識を話してあげること。とにかく科学的な根拠のある冷静さが必要だろうと思う。マスコミもこういった不安の質問に学者などを通じてしっかりと答えることが必要なのではないだろうか。とくにローカル局などでしっかり地元の不安感を消すことが大切じゃないかと思う。

ちょっと見かけない烏龍茶

2011-03-22 21:59:15 | ドリンクもの
「神戸居留地」の商標をつけた烏龍茶。烏龍茶は基本、サントリーを飲むんだけど、ちょっと珍しいパッケージに惹かれて買ってみました。神戸の富永食品というメーカーのもの。茶葉も福建省でサントリーと同じだし(笑)
飲んでみると、サントリーとは違う味!!・・予想外の驚きがあった。あまり差がないだろうって思っていたから。最初に鉄観音の味が来て、飲んだ後に甘みのある爽やかさが残る。何が入っているのかな?とパッケージを良く見たら、「香りの鉄観音、甘みの水仙、のどごしの色種」と書いてあった。鉄観音4割、水仙3割、色種3割が入っているらしい。たぶん甘みのあるさわやかさは水仙かな。サントリーのようなコクはないけど、ちょっと水仙が良い感じだ。

東北応援・・になるのかな

2011-03-22 21:51:59 | ドリンクもの
売っているのは東京のキリンビバレッジだし、たぶん工場も東北じゃないと思うけど、「小岩井」というのは岩手県のブランドだからね。静岡県は岩手県を応援することになったことだし、何かの応援になるのかなぁ、ならないかなぁ。それが知りたい。
味は果汁30%ということで、がぶ飲み系の薄味に慣れていると、比較的味は濃く感じます。巨峰みたいな味がします。しかし、あまりくどくもなく、さっぱりとした感じです。
ちなみにこのパッケージには何故だか、ベルマークがついていました。「小岩井ミルクとコーヒー」にはついていないんだけどなぁ。これも謎だ。

違う色あった

2011-03-21 22:18:31 | ドリンクもの
前にブレンディの「勝てオレ」があったけど、今回、色違いの青色を発見しました。単なる色違いかな?と思うとそうではないので、比較をしてみることにしました。なんとなく面白くて取ってあった前回の「勝てオレ」の容器を並べて観察してみましょう(笑)


これが比較です。顔は同じでした(笑) でも、微妙な所が違っています。
まず、顔の横に書かれている札の文字が違います。赤は「祈願成就」で、青は「合格突破」と書かれていました。ブレンディの文字の下にある文字も、赤が「コーヒー1.5倍」、青が「ぶどう糖入り」と書いてあります。中に入っている成分が違うのかぁ・・と思って種類別を見ると、赤は「コーヒー飲料」、青が「乳飲料」!! なんと、種類も違いました。そして「勝てオレ」の文字の下にある桜マークの中の文字も、赤が「あとひとガンバリ」、青が「脳に届くエネルギー」と書いてありました。これも成分の違いからだね。横の説明文もそれぞれの成分の差による説明になっていました。

受験シーズンもほぼ一段落したので、もう売られていないかなと思っていましたが、シーズン最後の残りだったみたいです。

ビビり過ぎかな

2011-03-21 21:18:29 | 考えもの
大震災の恐怖は被災者には及ばないけど、やはりニュースで悲惨な話が伝えられると、みんな不安になるらしい。買いだめだって、食糧を確保しておいて安心したい人間の本能だろうなぁって思う。
ウチの親は「地震以来、何か揺れているような感覚が抜けない」と言っていた。こっちも1分半くらいゆらゆら揺れていたから、ストレス性のPTSDの軽い症状なのかなぁ。あと、恐い夢を見たという人も多数。自分が被災する夢とか、中にはパチンコやっている人がやっているところに奥さんが現れバレる夢とか・・これが一番恐いっていう人もいる(笑)

20日の午後、ベランダから空を見ると写真のような変な空。空にまっすぐにラインを引いたようになっている。本当は前線があるからこんな風に見えるのだけど、そんなことすら不吉に見えてしまう。夕方、三島の芹沢病院の前を通ったら、テントを張り、ブルーシートを敷いている。そして大きく「救護」という旗。どこかの被災地の病院の受け入れをするのだろうか。静岡県は岩手県を支援することになったと言っていたから。だんだんこちらに疎開して来る人も増えるのだろう。土曜は臨時休診の医院が多かった。この日も昼に通った医院の前には、診療案内がダンボールで隠されていた。医師会も何か会合をやって支援体制を作ることになったのだろうか。

夕方、買い物に行くと納豆が売り切れていた。茨城も地震被害でやられているので、ガソリン不足で納豆が届かないのだろうか?・・と思ったが、翌日には復活していた。相変わらずカップ麺やインスタント食品、レトルト食品は品薄だ。あとは被災地優先なのか、ガスボンベは売り切れたまま。別にこっちはガスが止まっているわけではないのだけど。オール電化の家が停電に困って買ったのだろうか。

大震災の後に起きた震度6の富士宮の地震のニュースは全くなくなった。でも、学校付近で帰りに見かけたのは、屋根が壊れてシートのかけられている何軒かの家。よくよく考えると、谷の中に並ぶのでは?って感じ。学校のある尾根は下に溶岩流が入っているから比較的丈夫で、溶岩流の入っていない谷の中は大きく揺れたのかも知れない・・とちょっと思った。そういえば、壊れたマックスバリュの建っていたところも実は谷を埋め立てて整地したところかも。

放射能は静岡では何も取沙汰されていない。実は測定していないだけかもって思う。北関東では野菜から検出されたなどというニュースが流れているけど、関東地方ではこれから野菜が不足しそうな気がする。西日本で野菜類を増産しないといけない。ついでに休耕田も動かさないと、東北地方で今年は米が作れない所もあるから大変だと思う。とにかく農作物を増産しないとね・・なんか戦直後の日本みたいだな。福島県や北関東の農家の人たちは大打撃なわけだけど、損害賠償請求はやはり東京電力にするのかなぁ。東京電力はそれを電気代に上乗せするだろうし、これからは火力発電が中心となると、石油の値段が今は高いから、さらなる値上げがあるだろう。電気代高くなりそうだなぁ。いっそう節電しないとね。

放射能を防ぐにはなるべく外出を避けることなのだそうだが、サッカーは屋内でやることが出来ない競技だから無理。早く原発の放射能問題が解決されて欲しいと思う。とは言いながら、毎日外で練習はしているけど、大丈夫なのかなぁ?って思う。ただ、試合は当分延期とか、未定とかになっている。

ついでに各種イベントも中止の嵐。べつに大した被害があったわけでもないのに静岡まつり、浜松まつりも中止だって。「こんな御時世だから」でみんな説明されてしまう。でも「むしろこんな時だからこそやるべきだ」という人もいる。送別会も歓迎会も中止で、飲食店は大打撃らしい。そうすると食料品卸も打撃を受ける・・というように経済が停滞してしまうから。気分的に不吉なことばかり考えてしまうくらいなら、祭りなどのイベントはむしろやって、経済効果を上げた方が良いのでは?とも思う。そのような場で募金活動やチャリティーだってやれるだろうと思うのだけど。ちゅうしばかりするのは、ちょっと考え過ぎかもって思う。何度も思うけど、支援する方が余裕を見せていないと、不安な人たちが安心して頼れないよ。21日は気分転換に久々に御殿場アウトレットまで行ってみたが、臨時休業だった・・主な客である首都圏の人たちがガソリン不足で来れないからかな。道路も休日の割りに空いているし、トラックが多く感じる。