前略、いろいろやってます

多趣味なもので、好きなことを書きます。
日々の雑感がほとんど。たまに考古学。

今日は変な天気だった

2010-04-29 21:25:15 | 日記もの
ゴールデン・ウィークがスタートしたと思ったんだけど、明日が平日ってことで、イマイチ盛り上がりに欠けているかな。どこへ行ってもあまり人がいない・・・って気がする。
今日は朝は曇っていて、昼前に雨。午後は晴れていた。そして夕方は激しい風で寒い。一日ですごく天気が変わった。午後は本を読んでいたら、すぐに時間が経ってしまったような気がする。
夕方、焼き肉屋へ行ったら、ここもガラガラ。普段の土日なら凄く混んでいて入れないはずなのにな。店員が少ない感じだった。
店員が少ないと言えば、月曜日に行った富士駅前の北海道海鮮を売りにする某チェーン店。店員がろくにいないし、注文したものはなかなか来ないし、メニューについて質問しても「わかりません」という。まぁ、こういう店はバイト君が多いから仕方ないけど、働いて金もらう以上は、店のメニューについ勉強しなさいよって感じだった。しかもコース料理が刺身、魚のマリネ、魚とタコのシャブシャブ、トドメがあっさり系の焼き魚という魚づくし。最後に出て来た寿司もご飯が冷たくて冷蔵庫から出して来たみたいだった。コースなら肉とか揚げ物とかないのかーって、みんな不満だった飲み会。幹事は皆に「次はもっと良い所にしろ」と説教され、翌日もみんなで「あれはないよねー」と悪口大会だ。久々にハズレだね。
バイト君と言えば、静岡駅前の某飲み屋でのこと。メニューに「マグロのへそ」ってのがあった。「どんな料理だ?」って店員に聞いたら、「わかりません」という。案の定、常葉大の学生バイトだった。「そもそもマグロは卵生なので、へそなんて存在しない。君はそれに疑問を持ったことはないのか?」と一緒にいた某大学教授に言われてしまうくらいだった。大学生なのにメニューが不思議なことに気がつかないなんて、かなり間抜けだな。 それとも店員教育が悪いのか? バイト君は青くなって奥へ引っ込んで行き、しばらくして件の「マグロのへそ」なるモノは「マグロの心臓」であるということをつきとめたようだった。魚は一心房一心室だから心臓がヘソみたいに見えるんだろう。客が店員教育してやったようなものだなぁ。

車買い替えないとな

2010-04-29 09:49:13 | 日記もの
昨日は通勤途上で信号待ちの時、突然エンジンが止まった。以前からこの症状はあったんだけど、今週2回目だぜって思うとヤバい。先々週、買い替えようかと思って車を見に行ったら、13年経たないとエコカー減税の恩恵が十分ではないらしい。13年まであと4ヶ月。なんとか持ちこたえて欲しいところ。「なんで13年なんですか?12年ではなぜいけないんですか?」と蓮舫議員のように突っ込みたくなるね。
それにしても見に行った現在の形のフォレスター・・・イマイチだな。設備は良くなっているけど・・・っていうより、金かければ車はいくらでも親切になるけど。全体のデザインが私の心にぐっと来ない。しかも横幅4cm拡大。実家の車庫に入らないのでは?今のがギリだから・・・狭い日本で大きい車はNGだよなー。今の通勤ルートもかなり道が狭いし。ということで、他の車も考えようかなーと思い始めている。車にシンクロして乗る(笑)私としては大変困った事態となっている。いっそインプレッサにしようか?・・あと4ヶ月悩んでいよう。

帰りに買い物で東沢田のマックスバリュに寄った。パンを売るコーナーをふと見たら、障害者施設の作ったお菓子のコーナーがあった。実を言うと、ここのマドレーヌ(写真)が好きなので買って帰った。今までは沼津駅前の障害者施設の物品を売る店でしか手に入らないと思っていたので、スーパーマーケットで売ってくれるのは大変ありがたいね。すっきりとしたアッサムティーと一緒に食べるのが良いかな。

今月の漫画。漫画は単行本でばかり読んでいる。もうかなり前に出たらしい(たぶん2月頃かな)けど、忙しくて発行に気付かなかった「C.D.A.若き彗星の肖像」14巻。ついに完結・・・なんか悲しい結末だったけど、Zのサイドストーリーとしては秀逸だと思いました。今月は色々読んだけど、イチオシがこれかな。

研究会の案内が来た

2010-04-29 09:12:38 | 日記もの
アクセス数休みになると上がるね。世の中、日曜にゆっくりネットをやる人が多いのかな。大学生になった奴らは忙しいんだか、遊んでいるんだか音信不通になった奴が多い。変な宗教とかにはまっていないと良いな、純真な田舎出身の大学一年生なんて良いカモだからな。

木器研究会の案内が来た。今度は6月12日・13日に福井県でやるとのこと。最近、研究会に大学生が来なくなったね。ウチは「来るものは拒まず、去る者は追わず」で、門戸を開放しているから以前はよく来ていたんだけど。多分野の研究者が集まるので、面白い研究会なんだけどな。最近の大学生は遊びやバイトで勉強していないんじゃないか?って気もする。そんな事を考えていたら、前回の京都大学は立命館の学生が来た。「なんで大学生はもっと来ないんだ?」って聞いたら、「大学に情報が回っていないんじゃないですか?」って言う・・・あのさー、たくさんある大学にいちいち案内なんか出すかよ、そんな事言ってるから、就職出来ないんだぜーっ。情報を待っているだけじゃ、何も来ないって・・・ちょっと呆れたけど言っても仕方ないから言わずにおいた。今の大学生は新教育課程の被害者だからね・・ハッキリ言ってやっても良いのだが、そのことに自分で気付かないと駄目だから。
おっとその前に5月23日が考古学協会の図書交換会だ。今年は国士舘大学。毎年会場が変わるので、色々な大学の様子が見られて面白い。国士舘はかなり前に一度行っているけど、少しは建物がきれいになったんだろうか?最近の大学はきれいじゃないと学生が集まらないって話だから。ここも近年学生が少なくなっているような気がする。確かに学部生が初めて一人で来るには勇気がいるから、上級生や院生が連れて来てやって歩き方を教えてやり、知人の紹介などもしてやるものだが、最近は大学の先生が学生を引き連れている事が多い・・・何やっているんでしょうねぇ。使えない大学生が多いってことをますます実感させられるんだけど。
もっと笑ったのが、明治大学でやった時。はしかが流行っていて、学校閉鎖で明治大学生は学内立ち入り禁止。でも他大学の学生は来ているし、大人の研究者はほとんど昔に罹っていて免疫があるっての。学校が「学生立ち入り禁止」なんて言っていたって誰もチェックしていないし、そんなの無視してでも来るような奴じゃないとこの世界はやっていけないって。みんな「はい、そうですか」と従っちゃうのな・・本当に笑っちゃう。昨年の早稲田大学でやった時なんかあれだけ新型インフルエンザとか騒がれていても、誰もマスクしてないっていう世界だったよ。

一昨日は久々に頭痛に襲われた。もともと頭痛持ちだけど、この日はパソコン仕事をやり過ぎたかも。長時間同じ姿勢でいるのって良くないし、目も疲れたのかな。これまで、大変な病気の時は頭痛が起きなかったので、ひょう疽はやはり大変な事だったのだろうか?そして頭痛がまた起きるようになったのは治ってきたという事かな?などと勝手に考えている。

本屋で見つけたモノ

2010-04-29 07:35:16 | コミックもの
帰り道に江崎書店に行ってみた。雑誌を買おうとしてレジに行ったところ、レジ横にあったのがこれ。1996年に富士市市制30周年を記念して発行されたらしい。作画はかつて「夕陽が丘の総理大臣」などを少年チャンピオンで連載していた望月あきら氏。ドラマ化もされて中村雅俊が主演していたなぁ・・・たぶん今の高校生は絶対知らないだろうけど。絵柄も昔と全然変わっていないので、すぐにわかるね。250ページくらいの本で800円は安い。市が発行しているからかな。中身もなかなか濃い内容で、これ漫画でやる必要があったのかなぁ?きちんと図録にして大人用として発行しても良かったのでは?という気がした。
これを読んで富士市が何でこんな複雑な道路になっているかは、よくわかった。江戸時代から複雑だったんだな。都市の道路はいつも、歴史的背景を考えると理解できる。富士市吉原の場合、津波などの自然災害による宿場の破壊によって、宿場が内陸部に移転せざるを得なくなり、2回も移転している。そのせいで東海道の付け替えが行われ、あんな複雑な状況となった。しかも、富士・吉原・鷹岡の三つの町が合併し、都市化が進み、大工場が進出した事で余計に複雑な道路状況になったらしい。都市計画しっかりやれよ!!状態だ。三つの町が合併した時点でやっておかなきゃいけなかったのでは?って気がする。
最後のQ&Aのコーナーに「一番はじめの日本人はだれ?」という質問があって、「宮城県の高森遺跡が60万年前」というねつ造のアレが堂々と書かれていた。1996年当時だから仕方がないと言えばそうなんだけど、富士市発行と公的機関の名前をうたっている以上、これに関して何も訂正がないのはまずいのではないかと思うんだけどね。せめて訂正の紙くらい挟んでおけば良いのにな。発行しっぱなしってのもいかがなものかと思う。レシートをみたら「教科書」って書いてあった。富士市の学校などに参考図書として配られているんだったら、なおさら訂正しないといけないのではないかと思うんだけど。
まあ全体としては「良い本」という評価だと思う。

ひょう疽って恐い病気だったんだ

2010-04-25 21:53:02 | 日記もの
足指が少しはマシになって来た。最悪な時は爪がグラグラになって取れてしまうのではないかと思ったくらい。今は指半分は普通になっている。でも右半分がまだ赤黒くなっていて、爪の色も白くなってしまっている。あまり痛みはないので歩くのに不便はなくなったけど、爪の根元からまだ膿のようなモノが出ている。なかなか治らないねー。なんでも爪の根元がやられているので、しばらくはマトモに爪が生えて来ないかも・・という話だ。これを実家に言ったら「ひょう疽は昔は恐い病気で、ひどくなったら指を切断していた。だから爪の横が少しでもおかしかったら、すぐ病院に行ったものだ。」という。皮を切り取られただけで済んだのは医学の発展のお蔭かな。また爪が伸びて来たので、どうしたら良いのだろう?というのが、目下の謎。

ここ数日、近所で明け方からウグイスが鳴いている。よく響く良い声をしているので、どこにいるのだろう?と探すも姿を見る事は出来なかった。畑の雑木の中にでも巣があるのだろうか? しばらくはウグイスの声を目覚まし代わりに使えそうだ(笑)

地方紙の朝刊を見たら、サッカーの結果が載っていた。引き分けだったので、リーグ戦は1位通過だ。連休前半はトーナメント戦となる。さて、どうなることやら。

最近の結婚式って・・

2010-04-25 21:03:22 | 日記もの
土曜日、久々に結婚式に招待された。最初に「行っても良いのー?」って聞いてしまった。異性の友達を招待するのって、相手は穏やかじゃないだろ?って思ったんだけど。しかも他には私の知り合いは招待していないという。どうやって説明するのこれ? 私も二時間も知り合いのいない中でどうしてろっての? 気が利かない奴だなーと思いながら、さりとて大事な用事があるわけでもないのに断るのも悪いので「出席します」という返事を出した。そうしたら、今度は「乾杯の発声をお願いします」というメールが・・・乾杯って普通、職場の上司とか、もう少し肩書きのある人にやらせるんじゃないの?
めでたい事なので文句を言うわけにも行かず、少しくらくらしながら、結婚式場に向かった。途中で愛鷹PAで車のエンジンが止まるというトラブルに見舞われて焦ったり、途中で大雨に降られたりしながら、何とか時間までに式場到着。受付で「私はどんな肩書きになってんだろ?」と席次のカードを見たら、「先輩」になっていた。なんだこれ?「元上司」の方がわかりやすいだろ? 入口で相手方の両親には「昔、一緒に仕事をやっていた者です」などと説明してから、祝いの言葉を述べたが、理解してもらえたんだろうか?と不思議だった。
席は来賓席で、やはり周囲は知らない人ばかり。仕方がないので、隣の年配のオバさんに無理矢理話しかけて場を持たせた。知らない人に話を合わせるには「どちらからいらしたんですか?」なんて聞いて、知っている場所を言ったら、適当に話を合わせるのが一番だね。たまたま、叔母の実家のある地名を言ったので、「いやー、親戚がそこにあるんですよ、ご存知ですかねぇ?」なんて言ったら、「えー、誰?その人の名前言って?」なんて相手ものって来たので一安心。叔母を知っている人だった・・世間は狭い。反対の隣の人は「友人」と書いてあったので、大学の友達だろうと思っていたら、案の定だったので「大学時代はどんなことやってた?」なんて聞いて適当に話をした。会社の営業風でノリが良くて良かった。長時間、知らない人の間で過ごすのはかなり疲れるが、まあ今回は話好きな人たちが多くて良かった。この件は後で、いろいろと文句を言ってやろう。
今まで出ている結婚式は大人数のモノばかりだったので、今回はこじんまりしていて、親戚と友人ばかり。会社の人たちほとんど呼んでないけどいいのー?って感じだった。ジミ婚っていうけど、良いのかなーって不思議に思った。時代なのかな?

雨まだ多いね

2010-04-25 20:46:11 | 日記もの
雨の日、今年多過ぎだな。雨が降ると車の絶対量が増えるから、道が混んでいて嫌だな。しかも最近、運転が下手な奴が多くて困る。まあ、免許取りたてとか、新卒で車にあまり乗っていない奴が通勤で車に乗っているからかな。とにかく、車線変更でもたもたしている奴とか、車が来ているのに無理矢理横道から出てくる奴なんかが多いね。駐車場で何度も切り返している奴・・しかも後ろに車が来ているんだから、奥の空いてる方へ行けば良いのに、駐車場の入口付近で何度も切り返している。特に頭に来るのが、右折レーンのない交差点で右折するのに交差点の中央まで出て行かない奴。もう少し前に出れば、後ろの直進車が横をすり抜けられるのに・・空気読め!って感じだな。最近、多くない?これ。まあ周りが見えないほどテンパっているんだろうけどね。早くうまくなれよ。
さて、金曜も雨渋滞で止まっている国道。ふと道の脇を見ると、桜の木の下に何かある。よく見ると、「地震観測所No,8」って書いてある。地震が起きるたびに震度とか出るアレはこんなところにあるんだ、しかもこんな小さな施設だったのかーってちょっと驚いた。信号が赤になった所で、素早く撮影。写真は前ピンでよく写っていなかった。



噂のあれ

2010-04-19 20:27:52 | コミックもの
写真は2月の半ば頃販売されていた「サスペリアミステリー」3月号の別冊付録になっていたあれです(笑)。各方面にチクってあるので、いいかげん関係者の目には触れたかと思います。
ちなみに橿考研では、噂を聞きつけた人が本屋に買いに走りましたが、奈良では売っていなかったとかで、東京の友達に連絡して送ってもらったそうです。そして密かに回し読み、終了後は橿考研の図書室に入れられるという話まであるとか。
本当に入ったらすごいな。あの小説が出た時点で衝撃的だったのに、今度はコミック化だから・・最近、ミステリーコミックが流行だし、「皇女の霊柩」までコミック化されていたから、いつかは出るだろうとは思っていましたが。
数年前、「遺跡の人」が出た時もかなり笑えて、「あれ、加藤建設だろ?」って話題になっていたけど、今回はなんたって橿考研だからねー。それにしても丸岡さん、似てませんねー(笑)

PINK GINGERはちょっと・・

2010-04-19 20:09:08 | ドリンクもの
昨日の行われた同じグループの学校同士の試合が引き分けに終わったため、三勝しているウチは自動的にトーナメント戦出場が決まった。トーナメント第一戦は愛鷹運動場でやるらしい。野球応援でおなじみの所。家から近いので、現地に直行させてもらえるとうれしいけど、無理かな?

今日は携帯電話を朝、家に忘れて行った・・・こういうことはよくある。まあ誰からもかかって来ないし、メールも滅多に来ないだろうから、なくても平気なんだけど。なんて言うと、「緊急連絡が必要な時だってあるんだから!」と隣の席の人に怒られそうだ。

人のジャケットをチェックしている奴がいて、「今日は違うジャケット着ていますね、いったい何着持っているんですか? 全体的に紺率が高いですねー」などとぬかしている。ストーカーだぞ、これは!!でも紺ジャケット2着持っているから、確かに紺率は高いと思う。

夕方、また病院行き。もう治りかかっているから行きたくない。医者は「もうお風呂入っていいよ、最後にシャワーを強めに足指にかけて」と言う。かなり不自由な生活からやっと抜け出せる。でも「また週末来て下さい、ひどい腫れを起こした人は治りが悪いですから」だと。もう、行きたくないなー。

夕方、病院の近くのスーパーで買い物。新製品に弱いため、PINK GINGERなるものを見つけて即購入。帰りの車の中で飲んでみると、ちょっと失敗したなーと思った。まずショウガの味が強い。そして甘過ぎ。全体的に味が濃い。この手の物はカナダドライがやっぱ秀逸だなと認識した瞬間だった。いつもなら、車運転しているうちに全部飲み干してしまうんだけど、今回は濃過ぎて、家に着いても大半が残ったまま、珍しく失敗した買い物だった。でも悔しいから水で薄めて飲んでやる!! メーカーはちゃんとモニターしたのかなぁ?もしかしてまた得意の静岡県先行発売だったりして。

片付けで一日つぶれたー。

2010-04-19 19:31:08 | 日記もの
日曜日、左右違う靴下をはく。写真のように違和感があるが、足指のためだから仕方ない。それに靴下の色までじっくりと見る奴はいないだろう。でもこの足指を出す靴下はすぐずれてしまい、足先が寒くなる。

日曜は一日中片付けをしていた。何から手を付けよう状態。手を付け出して荷物を広げると、余計に散らかるような気がするが、片付けのためだから・・と割り切ってやるしかない。午前はまず捨てる物を捨てようと努力した。いらない紙類の整理。縛って捨てようとしたら、紙ひもがない。あとで昼食買いがてら買ってくるか、と一度処分を断念。次に大量の領収書やレシート類の整理。なんか一月の半ばから何も整理していない。そうこうしているうちにすぐに昼になってしまった。

昼を買いに近くのCOOPへ。抽選会をやっていたので、前にもらった抽選券でくじを引いたが、二本ともはずれ。残念賞でカードにポイントが10ポイントつくそうだ。これは別にたいした商品があたる物でもないので、どうでも良かった。昼食と紙ひもを買い、家に着いてようやく紙類を縛る。昼食を食べるともう14時。物置の段ボールの山を明るいうちに整理せねば・・と考えて、夕方まで物置の整理。段ボール開けて何が入っているか、ラベルシールを貼る。しまっておく物と持って行くもの、整理が必要な物に分別した。持って行く物は車のトランクへ。

夕方になって、また部屋の片付けにとりかかる。いろいろな物がぐちゃぐちゃに積み重ねてあったので、ちょっと手強い。とにかく、分別・分類から、散らかっている物をあるべき場所へ・・と取りかかり、夕食を挟んで終了したのは23時30分。長い一日だった。まだかんぜんとは言い難いけど、一旦終了。

そして夜、外で乾かしてポプリにしようとした花びらがイマイチなので、「ドライフラワーは電子レンジで加熱すると早くできる」という話を思い出して「ならばポプリだって・・」とやってみた。皿に花びらを持って、レンジで一分かけたら、驚きの結果が・・・バラはうまく乾いている。菊もまあまあ。蘭は少し柔らかくなったが、あまり水分が飛んでいない。しかも水分が皿にたまってしまうため、今度はキッチンペーパーを敷いて一分かけてみた。水分はキッチンペーパーが吸い取って良い感じだ。次々にレンジにかけて花びらを乾燥させることに成功した。後はポプリオイルをかけて混ぜるだけ。花びらのほとんどがバラだからバラ用のポプリオイルかな。出来たらバザーなどに出せるかも。もうすぐ文化祭もあるだろうし・・・何やるのか、まだ謎だけど。

片付けは冬は寒くてコタツから出たくないのでやりたくない。夏も暑くて汗びっしょりになるからやりたくない。というわけで、気候の良い春と秋だね、20度前後の気温の日がちょうど良いと思う。
足指はいつの間にか、あまり痛くなくなっている。治りつつあるのかな。