前略、いろいろやってます

多趣味なもので、好きなことを書きます。
日々の雑感がほとんど。たまに考古学。

またまた遺伝研に行きました

2014-04-05 20:51:34 | 日記もの
だんだん毎年恒例化してきたかも。今日は朝からよく晴れていたので、絶好の花見日和。というわけで、今年の遺伝研一般公開は大人気。三島駅北口のシャトルバス乗り場は長蛇の列。200人くらいは並んでるなぁ・・・と早くもビビった。しかし、最後尾に並んだ割には、次から次へとシャトルバスが来るので、10分も待たずにバスに乗ることが出来た。たぶん10台くらいのバスが三島駅北口と遺伝研を往復しているのでしょう。バスで隣に座った知らないオバちゃんに「今日は晴れてて良かったですねぇ」と声をかけると、「ええ、暖かくて」と返してくれた。そのオバちゃんは一人で来たのかなぁと思っていたら、後ろの席に一緒に来た人が座っていて、「飴食べる?」と飴が回って来る。「あなたも食べる?」といって飴をもらってしまった。なかなか親切なオバちゃんたちだった。全く知らない人でも隣の席に座ったのだから多少の縁ってあるよね。
 
到着すると、すごい人出・・・バスもこれだけ乗っているのだから当然なんだけど。ただし、人がたくさんいたのは入口の所だけで、遺伝研の広大な敷地はあまり混雑を感じさせなかった。
 
左は有名な「仙台屋」の桜。右のような枝垂れている妙な桜は人気があり、多くの人が立ち止まって写真撮影をする。
 
左は根性ある桜(笑)・・・本体はたぶんダメになってしまって切られているんだけど、ひこばえの枝にしっかり花が咲くという。右はこれぞ正調「染井吉野」の桜。ちなみに遺伝研入口前の通りにある桜並木は「染井紅」という変種なのだとか。
 
色違いやら八重咲きやら、日本全国から集められた何種類もの桜がたくさんあって、桜って一体何物?って思えるバリエーションがある。 
満開の桜もあれば、まだ蕾のものもあった。昨年は桜の開花が早かったので、遅咲きのものが見られたけど、今年は普通に4月上旬に見られる花が咲いていた。こんなに近くで桜の花が見られるのってあまりないね。

花見ばかりしていた訳ではなく、遺伝学の展示も当然あります。写真は野生稲の品種の説明。品種改良のデータ採取のため、世界各地から集められた稲の原生種・・・奥には栽培用の温室がありました。この他にも遺伝子の世界規模のデータベースとか、データ管理をするスーパーコンピュータや、実験用のマウスやら線虫やら、いろいろな展示がありました。あと、自分の細胞を採取して見るコーナー・・・口の中を綿棒でこすって上皮細胞を採取し、顕微鏡で見るというもの。核がぼんやりと黒っぽく見えました・・・自分の細胞なんて初めて見るなぁ。展示を見る人たちは解説者にかなり質問を浴びせていて熱心な人が多いです。一般の人たちに研究成果を簡単に分かりやすく説明してくれるので、普段この広大な敷地で何を研究しているのかがよく分かります。といっても、たぶん今日ここに来る人の大半は桜を見るという目的なのでしょうけど(笑)
よくよく考えると、引っ越したために遺伝研から家まで歩いて帰ることが出来る距離らしいと気がつき、帰りはてくてくと歩いて帰りました。しかし、道がよく分からなかったため、結構遠回りしてしまい、すごい距離を歩いたような気がします・・・といっても1時間くらいですけど。地図検索では最短距離で2.7kmらしいので、来年は歩いていっても良いかも知れません。



引っ越しました

2014-04-02 22:35:39 | 日記もの
実は3月半ばから引っ越ししています・・・現在進行形(笑) 住んでいた所が取り壊すんだか、売りに出すんだかで退去を迫られてやむなく。もう1年前に言われてはいたんだけど、なかなか物件が見つからないものですね。私の希望はまず、収納が充実していて物置がある所。なんたってウチにある本の量はハンパではない。趣味のコレクションもあるし(笑) ということで、部屋に置ききれず、外の物置2つを今まで占拠していたわけだけど、これを収納出来る所って見つかるのかな?と大いに疑問だった。ワンフロアで生活したいので、マンションが良いけど、どこも収納がイマイチだ。できればバーベキューをしたり、植物を育てられる庭も欲しい。やっぱ一戸建てが気楽だ。そして新幹線の駅は近い方が良い。そして駐車場ももちろん必要・・・と考えた。かなり無茶な要求だけど、お金を出せばそれなりの所はある。しかし、家賃11万円とかになっちゃうなぁ・・・とかなり諦めに近いものがあった。ところが、秋頃になって色々な物件が出始めた。そんな中で、ちょっと気になったものがあったので、しばらく検討材料にして他も捜した。いよいよ2月になり、もう決めなければならない時期だ。仕方なく不動産屋へ行って、秋頃から気になっていた物件を見た。比較するために、もう一つ見てみたい物件があったので、それもセットで。やはりこれ以上のものは、もう絶対に出ないだろうという物件だった。家賃6万5千円・駐車場代無料・三島駅まで2km。私の要求を全て満たしている・・・ということでここに決めた。

なぜこんなに条件が良い所が見つかったかというと、理由はこれ。玄関まで20段の階段がある。この物件は不動産屋によれば、問合せは多いんだけど、成約前にみんなキャンセルされてしまい、なかなか決まらない物件だったとか。だから安いにも関わらず秋頃からずっと出ていた訳だった。階段は普段から上り下りしているので、私にとっては全然問題ない。要は1階が車庫で2階が物置、3階が住居と考えれば平屋建ての1軒屋なんだけど、実質3階建てというものだった。
2月の終りに引越屋を頼む。営業によると、今年は引越がやたら多くて、3週間前予約でないと断っているとか。消費増税前に家を新築した人が多いということが原因らしい。とりあえず、2t車で大型の家具だけ運んでもらい、残りの家財は自分で運ぶということにして安く上げる計画を建てた。2t車はまだ空きがあるというので。
3月初めから引っ越し作業開始。まずは荷造りから。15日から新しい住宅に入居。荷物を運び始める。とりあえず台所用品や寝具などを運び込み、あとテレビも入れて寝泊まりを可能にした。そして車の荷台を広げて家財道具を運ぶ。前の住宅からは4kmくらい東に移動するだけなので、一日3~4往復はできる。それにしても荷物を担ぎ上げるには20段はなかなかハードだ。階段を10往復くらいすると、汗だくになる。3月22日には引越屋が大型家具を運んで来た。荷解きしながら片付け。3月末には春休みを良いことに仕事を休みまくり、本の搬入・・・これが一番ハードだった。3月31日、前の住宅は明け渡し・・・と言っても住居だけ。物置の荷物は4月中に撤去するということで勘弁してもらった。ということで、現在進行形という状態(笑)
新居は前の住宅が古くて改造し放題だったのと異なり、何かする時には大家の許可を取らなければならないという契約なので、少し厄介だ。窓も一間半というこれまでよりも大きいため、カーテンも買い替え・・・大きいカーテンって値段が高いなぁ。下駄箱がないため、ニトリで大型のカラーボックスを買って下駄箱に改造。本格的な下駄箱は重くて私には玄関まで担ぎ上げられないと判断したため。壁にかけていたワイヤーラックもかけられないため、ワイヤーラックを固定する専用の突っ張り棒を買った。なかなかの出費だ。
郵便局に住居変更と転送の依頼をしたにも関わらず、翌日には居住が確認出来ないため、連絡しろという葉書がポストに入れられていた。そういえば、郵便物を出すための郵便ポストはどこにあるんだろう?としみじみしていたら、たまたま郵便配達員が外をバイクで通ったので、呼び止めて連絡票を渡した。しかし、本人がいるので、連絡票がなくても確認が出来たというこの事態(笑)

ポストは状差しが玄関のドアについていた。しかし、郵便物が下に落ちてしまうため、ワイヤーを使って籠を取り付けてみた。これで落下が防ぐことができる。実際に郵便物がうまく入っていた。

しかし、郵便屋がA4サイズの郵便物が入らないと言って呼び鈴を鳴らして届けに来たので、市販のA4対応のポストを買って、新聞受けの横に取り付けてみた。これなら文句あるまい。あとは転送されるのが一年間なので、早く様々な所へ住所変更の届けを出せという。
ということで、まず転出届と転入届を出しに行った。2つの役所を回ったが、これが意外と混み合っていて時間がかかった。しかも住民票がいろいろなことに必要になるので、取っておかなければならない。17時を過ぎてしまったため、警察へは翌日に。警察では免許証の住所変更と車庫証明。車庫証明ってやたらとお金を取られる。なんで車庫を引っ越しただけでこんなに金を取られなければならないのかなぁ?って思う。住民票やら新しい家の契約書やら、車庫の図面やら色々な書類が必要で面倒臭かった。警察では車庫証明が出来るのは一週間後だから、それを取ったら車検証の住所も変更しなきゃならないから陸運局へもいかなければならないと言われた。陸運局ではナンバーも変わるからさらに金を取るという。ナンバーなんて変える必要ないんじゃないかと文句を言ったが、住んでいる地区の管轄が変わるから変えなければならないんだとか。そっちの都合だったら金取るなって言いたい。なんだかんだで車関係では5000円以上取られてるなぁ。
それから銀行で住所変更。両方の住所が書いてあるものが存在すると良いので、先に免許の住所変更をやっておいたのが正解だった。銀行もなかなか時間がかかる。何日休みを取れば終わるんでしょ?
ということで、まだまだ引越が続き、この先まだまだ金がかかりそうで、気が重い・・・なんて思って家を出ると、最初の写真のような風景が目の前に展開されていました。ここは家で花見も出来るっ。交通のアクセスも良いし、日当りも良いし、なんたって家が広い。これから新居の良い所をたくさん捜していかないとね。あ、市役所で言われたんだけど、ここは実は町名が存在していなくて、正式には三島市でいきなり番地になってしまうんだとか・・・全国でも珍しいんだとか。まぁ住所書く時は通称の町名書いて良いってことになっているらしいですけど。Googleでも通称の町名で通っているし、さらに細かく通称の地区名なども存在する。バス停などは通称の地区名になっている。どうも百合ケ丘っていう地区らしい。夏になったら百合が咲くのかな。見渡す限り山を開発した住宅地なので、あまり百合とかはなさそうだけど(笑)

根性で残っています

2014-04-02 22:28:38 | 日記もの
4月2日・・・卒業式から1ヵ月経った。花束を枯らすなという無茶な要求をしているヤツもいましたが、所詮花束だぞ。といってもまだ数本、根性で残っている花たちがいます(笑)一部、ちょっと後からもらった花も混ざっていますが。普通は2週間もすればみんなダメになるはずなんだけど、3月上旬からずっと残っているのは何故なんだろう?気温が低いからかな。昨年のキク科の植物はそのまま根付いて現在に至っていますが、今回のものは残念ながらどれも根がでていないので、どこまで持つことやら。

よく当たるなぁ

2014-04-02 10:03:59 | 日記もの
4月から消費税8%だーっということで、3月末の大商戦はどこもすごいですね。「4月からも値引きセールがあるからそんなに慌てなくても」などとテレビでは申しておりますが、全体として値上がりは避けられない・・・どこの店もここが売り時とばかり様々なサービスで客を集める。
3月30日、サントムーンのホームアシストでも1000円の買い物につき1回くじ引きができるというイベントをやっていました。夕方で早く帰りたかったので、どうでも良かったのですが、2000円越えの買い物をしたばかりだったので、2回ひけるなぁと、なんとなくくじをひいてみることにした。前の人は5回ひいてすべて外れてポケットティッシュ5個・・・当たりは少ないかなと1つ引く・・・と1つひいたはずがもう一つがくっついて出て来てしまった。まぁいいやと思ってそのままスクラッチしたら、驚くべきことにくっついて出て来た方が当たりくじ・・・やっぱり持ってるね!!ということで、エンチョーお買い物券500円が大当たりです。ラッキー!!

ダブルレインボー

2014-04-02 09:38:14 | 日記もの
「音楽を続けていれば、いつかまた会える」そういって出て来た前の職場。最近は「出してくれる所には出る」という信条をもって活動してます(笑)・・・なのになかなか会わないなぁって思っていたら、機会が出来た・・・っていうか頼み込んで作ってもらったというか(笑) 5月25日の定期演奏会で、一曲だけOB参加でやらせてもらうことになりました。っていっても、元顧問ってだけでOBじゃない私はどうしましょ?ってことで、特別参加にしてもらいました。プレーヤーの顧問ってあまりいないのかな?・・・いや、他の学校では時々いるよねー。
3月30日の初練習日、本当に久々に会う人たちもいれば、私が去ってからの卒業生もいて初めましての人も結構いますね。前回の30周年記念演奏界の時とは違って、若いOBが多いなぁって感じです。元々募集がツイッター上なので、見ている人が限られていたかも(笑)それでも遠くからはるばるやって来て参加という人もいるし、地元にUターン就職して来て参加という人もいる。みんな音楽を続けていてくれてうれしいなぁ。
校舎に入って久々に登る5階の音楽室。やばい、3階建に慣れちゃうと結構階段がきついですね。練習はやはり普段の練習量の少なさが出て冷や汗もの。毎日一生懸命やっている現役生は違いますね。チューナーと譜面台は持参したけど、メトロノームや筆記具を忘れてしまい、さらに汗。
練習が終わって合奏前の準備室、朝から降っていた雨が止み、突然、目前に大きな虹が出現。こんなに近くで虹を見るのも久々だなぁってことで、懐かしい光景とともに写真を撮りました。よく見ると、その外側にもうっすらと二本目の虹が見えます。おーっと騒いでいるうちに、みるみる虹は薄くなって消えてしまいました。一瞬のシャッターチャンスでしたね。素晴らしい一瞬を大事にすること、これは音楽も同じ。なかなか出るステージのない私は、今度のステージも大事にしなければ・・・ということで、次はしっかり練習して来ますよ。久々の合奏の緊張感、終わった後の気持ち良さは格別です。




ホワイトデーなのか?

2014-04-02 09:32:12 | 日記もの
3月14日がホワイトデーだよな? 18日にもらったお返し・・・余ったから持って来たんじゃないだろうなぁ。左は自称手作り・・・大丈夫なのか?右は購入品・・・ちょっと高そう。私が2月14日に作ったのは、あり合わせの材料混ぜて作ったモノだったんですけどね(笑) あ、でもレシピはクックパッドでちゃんと見てますから、大丈夫だよー。
ということで、お返しをありがたくいただきました。というか、夕方空腹に負けてとっとと食べてしまったというか(笑)どちらもおいしかったです。