前略、いろいろやってます

多趣味なもので、好きなことを書きます。
日々の雑感がほとんど。たまに考古学。

類似品(笑)

2017-07-29 14:10:16 | 食べログもの
7月25日は土用丑の日。スーパーマーケットで1780円の国産うなぎを買って食べた。7月27日、スーパーマーケットへ行ってみると、なんと「うな次郎」といううなぎの類似品が。しかも価格は300円くらい。面白いので買って食べてみた。見た目はうなぎ風。これにうなぎのたれと山椒をかけて食べる。味は白身魚みたいだった。細かく切ったものを固めて、うなぎのたれを塗って焼いた物みたい。でも味は明らかにうなぎではない。山椒を少し多めにかけると、なんとなく雰囲気は出るかも知れない。それにしてもこれはうなぎじゃないなと思った。もちろん、パッケージにも「これはうなぎではありません」とかいてあります。だから期待はしていないけど、やはりうなぎの方が良いなぁという思いがこみあげてしまうモノかな。

アゲハの幼虫

2017-07-29 13:57:40 | ガーデンもの
今年もカラスザンショウの木にたくさんのアゲハの幼虫がついた。いつもは2〜3匹なのに今年は、MAX9匹です。カラスザンショウの葉はかなり食べられてしまいました。しかし、このカラスザンショウ、以前からアブラムシとクロオオアリが住んでいます。見ていると、うまく住み分けているらしいです。お互いに縄張決めているのかなぁ?アブラムシとクロオオアリのいる所には幼虫は行かない。クロオオアリも幼虫のそばへは行くけど、幼虫がいると引き返していく。不思議な関係。
 
 
こーんなにいるんです。よく見ると、微妙に文様が違うものもいるかも。アゲハもいろいろあるから、複数のアゲハの幼虫が同居ってこともあるのかも。

ある朝、大きな2匹が木を降りて根元にいました。この後、だんだんと大きくなった幼虫から姿を消していき、最後は葉が少しだけ残ったカラスザンショウとアブラムシとクロオオアリが残りました。幼虫たちはみんなアゲハチョウになれたんでしょうか?

こんなところに蛹

2017-07-29 13:54:03 | ガーデンもの
7月初めのこと、朝、家を出ようとしたら、玄関のドアに青虫がついていた。なんでこんなところに青虫?と思ったけど、そのままスルーした。夕方帰って来て、ふと玄関の上を見ると、蛹になっていた。しかも保護色。写真では見にくいかもしれませんが、ほぼ中央に写っているのが蛹です。ルッコラについていた青虫なので、モンシロチョウになるのかな。

7月のひなまつり?

2017-07-29 13:44:19 | 日記もの
7月5日にスーパーに行くと、星形のコロッケが売っていた。七夕が近いからかなぁと思って買ってみると、シールが「ん?ひなまつり?」という状況でした。さてここで考えられるのは、その1.担当者が七夕とひなまつりを勘違いした。その2.ひなまつり値札を3月に作り過ぎて余ったから、どさくさにまぎれて七夕で使用している。その3.この地域は本当に7月にひなまつりをしている。その4.3月のコロッケを余ったので、そのまま冷凍して解凍したものを7月に売り出している。うーん、1であって欲しい。

7月初旬の庭

2017-07-29 13:39:47 | ガーデンもの
ガーデンシクラメンに実がなった。下にビンを置いておいたら、実が割れて中に種がたまった。

これがその種。植えたら芽が出るのかなぁ?

早くもアメリカ朝顔が咲きました。これって秋に咲く花では? 今年はなんか天候が変なので、植物も咲く時期を間違えています。ルコウソウは本葉が出て順調に育っています。

今まで1回も花が咲かなかったシルクジャスミンがようやく咲きました。100均で買って3年。ようやく大きくなって花をつけてくれました。

春になったイチゴはしばらく一休みしていましたが、ふたたび実をつけ始めました。

ホワイトプリンセスも咲き始めました。




浅間古墳に行ってみた

2017-07-29 13:10:15 | 考古学もの
6月27日、今日は2時間ほど代休で早く帰れるので、以前から考えていたことを実行した。
浅間古墳はいつも高速道路から見えてはいたが、実際に行ったことがなかったので、行ってみようと。
狭い根方街道から、さらに細い道を登っていく。対向車が来たら終りだなーと思っていたが、平日の昼間はほとんど車など走っていない。東名の橋を渡ると、道は浅間古墳で行き止まりとなる。農道には方向転換は出来るくらいのスペースがあり、路駐して階段を上った。上には大きな鳥居があり、真新しい感じがしたけど、すでに建てられてから数年経っていた。 
進んで行くと看板があり、説明が書かれている。この地域では古い古墳だということが書かれている。前方後方墳だしね。

墳丘上には神社が鎮座していたが、草に阻まれてしまった。こんな時期にくるのが間違いだったな。

後ろを振り返ると、駿河湾と沼津の町が一望出来る。

古墳の横には切り通しの農道が通っていて、まだ上の方まで畑が続く。

切り通しでホタルブクロの群生を見つけた。ここらへんは自然が豊かだね。

6月下旬の庭

2017-07-29 13:01:45 | ガーデンもの
ラベンダーが咲いています。今年はちょっと咲くのが遅い気がします。
 
シロタエギク(左)が満開になりました。今年は気候不良でルピナスが咲きませんでしたが、ようやく1つだけ咲きました。

それでも元気なのはペチュニア。これは花も長く咲いているし、たくさん咲くと華やかで良いし、お得感があるので、昨年の1鉢に加え、苗を買って来て3鉢にしました。

花束に入っていた葉から根が出てさらに新芽まで出て来ました。観葉植物なのでしょうか?すごい生命力です。

クチナシの花が咲きました。甘い香りが広がります。

アサガオのたれちゃんも芽が出て来ました。通常の朝顔より芽がやや赤っぽいのが特徴です。

ルコウソウも芽が出ました。