5月3日(日)の続きです。
今回は虫を少々…。苦手な方は閲覧注意ですね!?
コミスジは5月の蝶というイメージかな。秋まで見られますけれどもね。ゆっくり羽ばたいてから滑空するような飛び方がとても魅力的です。
右下のほうに芋虫も写っていましたが、何の幼虫だったんだろう?
上とは別の個体です。
ハルジオンは真っ盛り。
ハナバチかと思ったらアブだったのかぁ…。
外来種のスイセンハナアブになるのかな。
ハルジオンにはハリカメムシも来ていました。
キンケハラナガツチバチは秋の花に集まる蜂のイメージでしたが、メスは成虫越冬するようです。地面を歩きながら、コガネムシの幼虫でも探していたのかな?
残念ながら、樹液が出ている木はまだ見つかりませんでしたね…。
本日は鎌倉詣で。家の周りのフジやらヤブガラシやらの蔓を3袋分ぐらいは片付けてきましたが、またすぐに伸びちゃうだろうなぁ…。帰りは下手をすると3時間かかるところ、なんと1時間半の新記録達成!? まあ、喜んではいられないところですけれどもねぇ…。
今回は虫を少々…。苦手な方は閲覧注意ですね!?
コミスジは5月の蝶というイメージかな。秋まで見られますけれどもね。ゆっくり羽ばたいてから滑空するような飛び方がとても魅力的です。
右下のほうに芋虫も写っていましたが、何の幼虫だったんだろう?
上とは別の個体です。
ハルジオンは真っ盛り。
ハナバチかと思ったらアブだったのかぁ…。
外来種のスイセンハナアブになるのかな。
ハルジオンにはハリカメムシも来ていました。
キンケハラナガツチバチは秋の花に集まる蜂のイメージでしたが、メスは成虫越冬するようです。地面を歩きながら、コガネムシの幼虫でも探していたのかな?
残念ながら、樹液が出ている木はまだ見つかりませんでしたね…。
本日は鎌倉詣で。家の周りのフジやらヤブガラシやらの蔓を3袋分ぐらいは片付けてきましたが、またすぐに伸びちゃうだろうなぁ…。帰りは下手をすると3時間かかるところ、なんと1時間半の新記録達成!? まあ、喜んではいられないところですけれどもねぇ…。