goo blog サービス終了のお知らせ 

吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

広島神楽定期公演第8回目を迎える「雄鹿原下組神楽団」様。演目は塵倫(旧舞)だった!塵倫と一緒に黒雲に乗ってやってきた「舞太郎」は、少し大きかったな。

2022-06-15 22:11:42 | 広島神楽定期公演

令和4年6月15日(水)

     街と週のど真ん中、

  神楽を楽しむ水曜の夜。

広島神楽定期公演第8回目を迎える

「雄鹿原下組神楽団」様。演目は塵倫(旧舞)だった!

塵倫と一緒に黒雲に乗ってやってきた「舞太郎」は、

少し大きかったな。

 

  広島神楽定期公演第8回目を迎える。雄鹿原下組神楽団様。

演目は、頼政から八岐大蛇に変更になっていたが会場に行ってみれば

再度変更され「塵倫」となっている。

 

 普通に観ていた「塵倫」とは、だいぶ変っている。

この激闘シーンをはじめて観て大変興奮させられ写真を取り捲った。

幕の間から出たり入ったりと3年前ぐらいに観た栗栖神楽団か吉和神楽団の

塵倫を思い出した。「旧舞」を伝承された石見神楽の優雅な六調子の旧舞

を上演していただいたのだろう。

 

 舞台バックを大きく飾られる「雄鹿原下組神楽団」の垂れ幕が素晴しく上演を

盛り上げてくれる。目で観る色彩感は最高である。

 

 地味な「塵倫」であったが黒雲に乗って飛来する悪鬼は目に焼きついた。

矢を打ち込まれやられるのであるが、いつ切られたのか分からないままに

終演となった。(観る席が良くなかったのか、観ることができず残念)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街と週のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜。広島神楽定期公演第8回目を迎える。雄鹿原下組神楽団様

2022-06-15 11:54:04 | 広島神楽定期公演

令和4年6月15日(水)

     街と週のど真ん中、

  神楽を楽しむ水曜の夜。

 

  広島神楽定期公演第8回目を迎える。雄鹿原下組神楽団様。

演目は、頼政から八岐大蛇に変更になっている。

 

    前回上演されました伊賀和志神楽団「葛城山」2022. 6. 1

 

~~~~~~一人勝手に思うこと色々~~~~~~~~~~~~

 今夜の夜神楽は、予定では「八岐大蛇」であるが意地悪そうな婆は

何か企んでいるのだろうか。見どころは、婆の演出と思う。

行って見なければ分からないがどこの神楽団でも期待して観ているよ。

 

 何か面白みがなければ人は集まって来ないよね。

競演大会やコンテスト、特別な公演でなければ良いと思う。

私は、大笑いするところ、真剣に演出するところ「メリハリ」があって盛り上がる

神楽上演を期待している。

 

 こういうことは、いくら主催者が力を入れて頑張ってもどうすることもできず

主催者様のむずかしいところ。

神楽団の裁量に委ねられている。面白いのに越したことはない。

 

 定期公演というのは、決まった日程で事前に予定が組まれ神楽団と上演

タイトルは変る。定期公演を盛り上げるためには、「今日の上演は面白かった、

楽しかった、次回も見たい、来たい」がなければ人は、集まっては来ないと思う。

 

         このインパクトの強弱で神楽ファンは分かれていると思う。

 

  上演最後に司会者様が次回の神楽団様の上演案内されているがもうほとんどの

方は、帰り支度しているがよくありませんね。当日上演の団長様がご案内すれば

良いと思うがね。

 

 私は、いつも広島神楽定期公演を神楽団様に関係なく観に来ているよ。

神楽の人と人とのコミュニケーションの場も大切。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島神楽定期公演、6/15雄鹿原下組神楽団様を迎えての上演タイトルが変更になっているようだ。「頼政」→「八岐大蛇」に変更。まだ1回も「滝夜叉姫」の上演がない。

2022-06-10 23:06:56 | 広島神楽定期公演

令和4年6月10日(金)

     街と週のど真ん中、

  神楽を楽しむ水曜の夜。

 来週の水曜日、2週間ぶりの広島神楽定期公演がある日だ。

北広島町からの雄鹿原下組神楽団様を迎えての上演だがタイトルが変更に

なっているようだ。「頼政」→「八岐大蛇」に変更。

 

 2022年日程表で、まだ1回も「滝夜叉姫」の上演がない。

何故だ?そりゃそうよ神楽団の都合もあるだろうしね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※いざ勝負やられる鬼、広島神楽定期公演2022 伊賀和志神楽団「葛城山」写真スライド最強の鬼 2022. 6. 1

2022-06-02 23:43:24 | 広島神楽定期公演

令和4年6月2日(木)

広島神楽定期公演2022

伊賀和志神楽団「葛城山」

土蜘蛛の巣は小さいが鵺(ぬえ)や塵倫

(じんりん)も真っ青びびる正に「閻魔大王」だ!

 

※いざ勝負やられる鬼、広島神楽定期公演2022 伊賀和志神楽団「葛城山」写真スライド【最強の鬼】土蜘蛛の巣は小さいが鵺(ぬえ)や塵倫(じんりん)も真っ青びびる正に「閻魔大王」だ! 2022. 6. 1

 

                    写 真 集

  強かった最強の鬼も最後でやられました。

 やられないと物語が終わらない。伊賀和志神楽団は面白い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島神楽定期公演の帰り紙屋町で「宮島口」行発車しない。小網町での電車による人身事故発生。迂回で広島駅午後8時25分着。「カープ鯉」色々なパターンで泳ぐ。10分ぐらい見とれてとても感動する。

2022-06-01 23:43:46 | 広島神楽定期公演

令和4年6月1日(水)

小網町での電車による人身事故迂回で広電広島駅午後8時25分ごろ到着。デジタルネオン「カープ鯉?」色々なパターンで泳ぐ。10分ぐらい見とれている。とても感動する。2022. 6.1撮影。

 

広島神楽定期公演の帰り紙屋町で「宮島口」行発車しない。

乗客ほとんど降りる。午後8時ごろだった。

 デジタルネオン「カープ鯉?」見たことありますか?

この時間この辺には縁がないので初めて見る。

広電広島駅に訳があってここに来ている。

帰り紙屋町で宮島口行きを待っていたが一向に発車しない電車。

小網町での電車による人身事故で立ち往生していると電車の

乗務員が言っている。「目処が立たない」。

乗車しようとしている車内からほとんど降りた乗客。そりゃそうだ。

動かないのだ。JRで帰ろうと思い広島駅に向う。

JRで帰れば早いが途中宮島線に乗り換えのため運賃割高。

視野に入ったのがデジタルネオン「カープ鯉?」

広島駅で10分ぐらい様子を伺ってのデジタルネオンの撮影だった。

幸運を呼び込んだデジタルネオン。 2~3分後だったかな乗務員が

「運行できるようになった」と言い 降りた電車(190円支払)に

また乗車して帰ること45分遅くなる。

広電の人身事故で余分に支払った運賃は、皮肉にもしっかりと

広電の収入になったね。このような人多数続出。

座れて帰れたのが幸いだった。 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする