goo blog サービス終了のお知らせ 

吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

広島市佐伯区五日市中央1丁目の店舗兼住宅から出火、木造2階建て延べ約200平方メートルを全焼。近隣には、桧田病院とWantsがある。過去日本一のマンモス町「五日市町」。  

2025-06-24 22:28:25 | 写真(スクープ)

令和7年6月24日(火)

過去日本一のマンモス町「五日市町」

広島市佐伯区五日市中央1丁目の店舗兼住宅から出火、  

木造2階建て延べ約200平方メートルを全焼。

近隣には、桧田病院とWantsがある。

緊急車両集結30台以上。

広島市西区、中区、南区など佐伯区の消防分団まで

緊急出動要請があったようだ。

広い範囲まで熱風があって焼ける匂いが凄かった。

 

RCC引用

24日午後3時40分ごろ、

広島市佐伯区五日市中央1丁目の店舗兼住宅から出火、

木造2階建て延べ約200平方メートルを全焼し、

隣接する病院の壁の一部を焼くなどした。市消防局や佐伯署によると、

この家は2人暮らしで、出火当時は1人がいたが逃げて無事だった。

引用ここまで

 

午後3時20分ごろ

火事がなかなか発見されず119番通報が遅れた可能性が大。

消防車が来るのが「遅い」と人は言っているがそんなことはない。

119番通報遅れれば消防車が来るのが遅いのは当たり前。

メイン道路から消防車が入れない狭いところだった。

すぐ隣には、桧田病院があり入院患者さんが1階駐車場に移送され

お体の不自由な方や高齢者など数人が横たわっている。

桧田病院の初期行動は、早かったようだ。

 

今まで見たことのないような大惨事!

過去日本一のマンモス町「五日市町」とあって1つに町で10万人

以上はいた。(広島市になる前のこと)

 

消防、警察、救急、レスキュー両が来る。

一時中央陸橋降りたコイン通り交差点左折禁止、三筋橋東方向

進入禁止。Wants、桧田病院付近など立ち入り禁止に指定され

通行人は、迂回路を余儀なくされた。

 

3時間経過した後も佐伯区の消防はまだ待機中だった。

鎮火中だったが燻っていたね。

 

幸いにことに犠牲者や怪我人もなく良かった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大惨事!緊急車両集結。広島市佐伯区五日市中央で午後8時前後遠くの方からサイレンが聞こえて来た。何が起こった密集の五日市中央で。

2024-07-22 10:14:33 | 写真(スクープ)

令和6年7月22日(月)

昨夜、午後8時

広島市佐伯区五日市中央1丁目で何があったのか。

  警察、消防、レスキューが止まっている。

広島市佐伯区五日市中央で午後8時前後遠くの方からサイレンが聞こえて来た。

駐車場に行く途中人事のように思っていた矢先家の外に出た突き当たりのアパート

手前の市道で警察、消防、レスキューが止まっている。

 

広島市佐伯区五日市中央1丁目住宅密集地で

         何が起きたのか?

 

たくさんの署員が近隣の住民に事情徴収している。

暗闇の中、赤色灯の回転、点滅が目立つ。

この付近一帯緊急車両に取り囲まれ仕事から帰ってくる住民も家に帰れない状態。

八方塞がり状態の先には警察署員が待機している。

少し大きな道路にも消防車やポンプやレスキューが至る所に待機中。

万が一に備えてのことだろう。

 

佐伯区の消防署他、広島市西区江波、庚午、舟入といった消防も出動要請されて

いたようだ。少し前にも佐伯区屋代で大火があって記憶に新しい。

家の外に出た突き当たりのアパート前で大きな備品デスクにLEDの照明で市道の幅一杯に

警察、消防が図面を見ながら検証している模様。現在改修中のアパートだ。

 

火元は、突き当たりのアパートで消防隊員は「鎮火」していると言っているが、火災報知機の

非常ベルが断続的に鳴っている。自宅にいても聞こえる。人事ではない。

物騒で過去より近隣住民も警戒しているようである。

現場の近くには新築戸建てが完成し分譲開始直前を控える

本当に早く鎮火して良かった。

 

規制解除された後も午後9時45分現在も現場検証は続行中。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、正午前広島市佐伯区五日市目撃者いますか?ミステリーサークル廿日市佐方上空に奇怪な人工的な幾何学模様の煙出現!何だ?

2023-04-13 13:01:55 | 写真(スクープ)

令和5年4月13日(木)

 本日、正午前広島市佐伯区五日市、廿日市佐方上空に奇怪な明らかな

人工的な幾何学模様の煙出現!(雲ではない。)

 

   目撃者いますか?

 

 最近、ヘリやジェット機(戦闘機)の爆音がすると外に出ることが多くなり空を眺める

時間は多い。定年退職後時間は自由だ。家にいること多い。

 

 正午12時前後、南の空でヘリの音が普通に聞こえる。

単なる通過するような音ではない。左右に聞こえる音で旋回して飛んでいる

という音とは明らかに違う。

 

 持っていたスマホで撮影したが明るすぎて写らず。

その間4分ぐらいで消滅。何だったのであろうか。奇怪だ!

      

 明らかに何かメッセージを知らせる意図としたものだ。

天変地異でも起きるか。こういうのは、危機管理できないね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市佐伯区出現の奇怪な雲 2022-04-19 午後3時16分撮影。

2022-04-25 02:42:28 | 写真(スクープ)

令和4年4月25日(月)

広島市佐伯区出現の奇怪な雲出現!

2022-04-19 午後3時16分のことだった。

空の異常は、地下の異常と認識せよ。

地震の発生日時
04月23日07時46分頃
震央地名
山口県中部
深さ
10km
マグニチュード
M4.2

広島市佐伯区出現の奇怪な雲 2022-04-19 午後3時16分撮影。

 

山口県中部の地震とは関係ないのか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それから40数年あまりの間テナントは代わり2020年暮れ天満屋閉館?アルパークの歴史は長い。本日グランドオープン

2022-04-22 16:00:41 | 写真(スクープ)

令和4年4月22日(金)

    ついにやって来た

アルパーク西棟グランドオープン

 

それから40数年あまりの間テナントは代わり2020年暮れ天満屋閉館?

アルパークの歴史は長い。店舗は出入りしても変らないのが歴史だ。

 

 時代も多種多様の商品豊富な品揃え、DAISO100円ショップ、無印良品

フードコート、レジャー用品、家具家電、食商品スーパー、化粧品など。

 

 時代の流れに注目していたことそれは「フードコート」はどこの大型商業施設には

欠かすことはできない。家族で気軽に出かけ「買い物」その後昔なら「食堂街」

1店舗独立型が主流だった。フードコートは、大変広く開放感があってテナントも多く

あり、注文すればいつでも色々な飲食ができる最高の環境だ。

 

 グランドオープンに先がけて並ぶ入場者

 何と言っても開放感は大切だ。あまり人目を気にすることなく気の合った人と気軽に

食事ができる楽しさ。こういうことは時代の流れに合っている。

時代の流れを上手く乗り切れる店舗だけが生き残れるのだ。

 

 今日のグランドオープンも先を見越して来られた店舗も数件あるようだ。

昔から衣食住といって我慢ができないのが「食」なんだ。

いつの時代でも先を見据えて流れに乗り行かなければ繁盛はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする