吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

広島市立古田中学校 第9回春季演奏会「ぐるりよざ」に心が痺れるほどに感動!!

2016-03-30 22:16:12 | 広島市立古田中学校

 平成28年3月30日(水)

年度末を控えていたが勤務先就業定時即切り上げ大変楽しみにして

いる演奏会へ行くことになる。宮島線電車、JR五日市から17時31分発に乗車

して時間の余裕を持ってJR横川駅到着。足早に西区民文化センターへ急ぐ。

 

 本日、演奏をしていただく学校は第9回目を向える「春季演奏会」で広島市立

古田中学校吹奏楽部の皆様。吹奏楽部が創立されて第1回目から途切れもなく

毎年のようにこの会場に足を運んで1人ながらこの吹奏楽部を見守る。

 

 3月で一番遅い定期演奏会となるがその分立派な演奏をしてくれる。

今回のプログラム構成は、第4部から成り立っており

 

第1部は吹奏楽ステージ

 

第2部はOB・OG合同ステージ

 

 

 

 

第3部は合唱ステージ、そして最後は恒例のステージマーチング

この4ステージの中で最も感動さされるOB・OG合同ステージは、年々

メンバーが上達され、顧問の音楽性がよく伝わってくるほど感じる。

吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」タイトルの意味はわからない。 

調べると題名の「ぐるりよざ」は、長崎生月島に伝わるキリスト教聖歌"Gloriosa"が

訛った言葉である。と表記されている。宗教的な組曲である。

一度もこの「ぐるりよざ」に遭遇したこともなく大変難易度の高い楽曲に挑戦され

3楽章から成り立っている全楽章を演奏。「祈り」、「唄」、「祭り」プログラムには詳細が

解説されているがさっぱりわからず。龍笛(ピッコロ)のソロの活躍が最も素晴しい。

超高音質マスターオディオをアップロード予定で一度聴いてみればその良さは

説明など不用である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立基町高等学校 第50回定期演奏会 テーマは 「愛」 しかし・ ・ ・?!

2016-03-27 21:44:36 | 吹奏楽全般

 平成28年3月27日(日)

3月も最後の日曜日。3月下旬にかけては吹奏楽の演奏会は多い。

本日、行くことになる広島文化学園HBGホールで行われる第50回目を記念した節目の

演奏会を迎える「広島市立基町高等学校吹奏楽部」過去より10回以上は足を運んで

素晴しい演奏を聴きにきている。

 本日は、前回より数えて実に3年越しになる。演奏会場でのモラルの低下をこの目で

目撃して以来、足をわざわざ運ぶ必要もなく断念していた。

 しかし、基町高等学校器楽部の素晴しい演奏は過去よりよく聴いており今回は、気持

ちを改め第50回定期演奏会を3年ぶりに期待して来た。 

第50回定期演奏会の節目であるの場内アナウンス注意事項の後、挨拶もなくいきなり

第一部スタートする。(学校長の挨拶ありましたかね?)まぁ~どうでも良いけれど。

 

 

~~~~~~~個人見解で感想を~~~~~~~

 

第一部

♪あおぎり

「あおぎり」基町高校のシンボルツリー。

50周年記念委嘱作品で作曲家の栗田健一様の独特な明るくて力強いメロディーは

好印象で大好きです。「あおぎり=蒼桐」は演奏会で過去に「栗田健一」様をお迎え

した時聴いたように思う。この時本人によるとても豪快な「トランペット協奏曲」を奏でて

くださいました。(本人様から直接この場へコメントされました/いつも暖かい応援ありがとうと

また、全日本吹奏楽コンクールの作曲者として知られる。長く回数を重ねると色々わかる。

 ♪OMISOKA

 

 ♪ファッゴト協奏曲

 本校卒業生でソリストで迎えられるNHK交響楽団首席奏者を勤めた●●様です。

いくら50回記念と言ってもソリストの演奏時間が長すぎです。ファゴット協奏曲(管弦楽)

一般の方でも馴染みはすくないのでは?3楽章から構成され、最初は、耳を立てて聴いて

いたが楽章が進んで(時間の経過)段々と単調に聴こえ、ついに瞼が重くなりウトウト状態。

耐えられる時間は長くて20分ですね。(演奏自体が良くないといっているわけではない)

会場の皆様はどんな印象で聴かれたのでしょうか?

現役メンバーの演奏を早く聴きたい感じはしました。(ごめんなさい)

 

 ♪ミュージカル「レ・ミゼラブル」

「レ・ミゼラブル」は、悲惨な人、哀れな人という意味。

何度か他の演奏会で聴いたことあります。

  

 ♪「ラピュタ」~キャッスル・イン・ザ・スカイ~

 ジブリ映画「天空の城ラピュッタ」大変良かったです。

 

 第二部 今年のテーマは「愛」

 ♪心の瞳

 「上を向いて歩こう」、「明日があるさ」坂本 九さんの名曲。

明るい、未来、希望を感じさせてくれる曲で正に「愛」そのもの。

聴いて、メンバーに感謝しておりました。

 

 ♪卒業写真 

松任谷 由美さんの楽曲。この時期になると「卒業式」ではあちらこちらで

よく聴いたことのある素晴しい曲ですね。

本当に聴くだけで過去を振り替えさせられ思い出は現実な別れとなり切ない気持ち

で涙が流れそうになります。

過去にも現顧問が何度か卒業生に一人一人花束を渡される様子は、口では言われ

なくてもメンバーに対する「感謝」、「愛」は感動となって毎回伝わっています。

「3年間吹奏楽をがんばってありがとう」と伝わってきますね。(涙)

音楽でもいえることですが作者の気持ちの表現は非常に大切であります。

我が子は出ていなくてもこういう感動が味えるから足を運ぶのです。

 

 第三部

 ♪クレイジー・フォー・ユー

これが一番楽しかったです。明るくて元気がもらえます。

 ♪アンコール

(1) ありがとう

(2) サンバデ・ラブズ・ユー

(3) 宝島

 

 演奏会や構成は非常に良かったですが

学校側に申しておきたい。

折角の第50周年記念定期演奏会でありながら1枚も

記念写真が撮れないことどう思っているの?

50回目の節目ですよ。こんなことでは情けない!

ホールは広い。2階の最上席で撮影させて欲しかった。

良い演奏は後から聴きたいもの。

メンバーや顧問の愛はよく伝わってきたが学校側の愛は

全く伝わってこない。規制は次回からで良かったはず。

 

 ある学校では、特定場所で撮影を自由にしている(人に迷惑かけない)また、演奏者は未成年で

あり本人が特定されるものSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス )にアップロード禁止。

子供が自由にできないように保護者が監督する。子供を犯罪に巻き込まれないようにする配慮は

関係者、保護者の責任である。(いつもこのことを開演前にアナウンスしているところがある)

規制ばかりされると保護者に何が残ります?憤りが残るだけではないでしょうか?

やはり吹奏楽は、聴いて楽しんで、また観に来たいの気持ちがなければ人は少なくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立美鈴が丘高等学校吹奏楽部 第27回定期演奏会 メンバーは少ないが内容は良かった。 

2016-03-26 21:45:52 | 広島市立美鈴が丘高等学校

平成28年3月26日(土

本日、広島市佐伯区民文化センター大ホールで広島市立美鈴が丘高等学校吹奏楽部

による第27回定期演奏会が開催された。

 昨年は、どうしても日時の都合がつかず、嫁さんに収録を頼んで大役をしてくれたが自分の

納得いくものではなかった。2年ぶりに吹奏楽顧問に本日会うことができ大変うれしく思います。

 

 本当は、今日勤務先関係で「第6回市場まつり」というビッグイベントが行われている中

半日休日を頂いて大好きな美鈴が丘高等学校吹奏楽部の演奏を聴きに来る。

午後12時20分に会場に到着したがまだ誰一人と待っているものはいない。

開場待ちをしているとホールロビーにお姉さんがでてこられる。「●●さん、こんにちは、いつも

応援していただきありがとうございます」と挨拶され、目を大きく開けてみれば顧問である。

とても明るく、いつも朗らかな●●顧問。私を覚えていてくださりありがとうございます。

指揮者の時とは全く別人のようであり指揮棒を持たれるとそれは立派な吹奏楽部の指導者である。

 

 いつも、早く開場待ちをしていると色々なことがあります。

しばらくして、メンバーの一人(クラリネット奏者=五日市中学校卒業生)は、こんにちは、

と気軽に声を掛けてくる。あんた、だれかいの~?ドラムメイジャーだった●●です。と

答えが戻る。まぁ~実に16~7年応援していると誰かが声を掛けてこられるが不特定多数

なのでよほどのことがないと覚えていません。しかし、私のことを良く覚えていた。

本当に、五日市中学校卒業生が声を掛けてくれたこと涙がでるほどうれしかったね。

ありがとうございます。(何年度の卒業生かの?)Finarl Concertの記録映像ハイビジョン

Blu-rayDisc、それに超高音質マスターAudioから制作したCDをセットで贈りたい。

礼儀正しいメンバーであり、益々応援しい気持ちが強くなる。

 

 私が思うに開演に先立てて挨拶される学校長は何校かありますが、演奏終了後も顧問が

直接、吹奏楽活動の意気込みなど語られる方も珍しく、美鈴が丘高等学校は、学校長、

顧問、メンバー一丸となって吹奏楽を維持されていることが良くわかる。

観に来られた方への感謝の気持ちは吹奏楽を通じて素晴しい「音」となって私の耳に届いて

くる。他校には見られない「美鈴が丘高等学校高校」の方針ではないだろうか?

 

 

  そういう気持ちで 本日の演奏を観て聴かさせていただく。

 

第一部  ステージマーチング  ~Misuzu Star Sing~ 

       ♪ スターパズルマーチ

       ♪ ムーンリバー

       ♪ 影武者

       ♪ キラキラ星変奏曲

 第二部 ポップスステージ 

     ♪ ジャパニーズグラフィティ 

              ♪  ムーンライト・セレナーデ 

       ♪ 飛行のファンタジー

       ♪ 木星

       ♪ 星に願いを

 第三部 吹奏楽ステージ 

       ♪  ジャンニ・スキッキ 

       ♪ トゥーランドット 

       ♪ マードックからの最後の手紙 

       ♪ 星に願いを

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けて 広島県立廿日市高校、第50回記念定期演奏会は偉大な演奏を残してくれる。

2016-03-25 23:27:09 | 豪華客船入港

 平成28年3月25日(金)

一夜明けて、廿日市市文化ホール「さくらぴあ」大ホールで広島県立廿日市高等学校

創立100周年、吹奏楽部創部50周年という大イベントがあり多数の人たちが見守る中

演奏会は進行して行く。

本年度の入場も一番で「廿日市高等学校吹奏楽部」への思いが非常に強い。

 私は、この演奏会に行くためにすでに半年前から準備中である。

顧問とも一度会ってお話させていただき色々参考になったことも多い。

プログラムを開いて見れば第3部は、本校の卒業生であるアルトサックソフォーン奏者

「前田悠貴」さんの独奏があり演奏前より関心を集める。

そんな中、定刻の午後6時開場、6時30分開演がスタートする。立ち見の出る超満員で

プログラムもなくなるほどの勢い。帰りには、記念にと数枚頂こうとしたが

すいません「もうプログラムはないのです」と言われこの第50回記念の定期演奏会の節目

を感じる。

今回は、第2部でもあるように廿高メドレー

「家族になろうよ~50年間の愛の物語」

1965年の今から50年前からスタートする。今でいうお爺ちゃんお婆ちゃんになる年齢の

人から始まり昭和の歴史や流行の歌謡曲を感じながら懐かしい楽曲を聴きながらい現代へと

戻る設定のようである。家族のアルバムで紹介されていく。広島弁を懐かしく親しみがわく。

とても心を動かされる場面もあり、涙が出そうになるぐらい。

1965年東京オリンピク、1975年お母さんが生まれる。8時だ!全員集合、ピンクレディーの

UFO、松田聖子コンサートの歌(ひょっとして顧問が歌っているような声ですね)

1990年、お父さんとお母さんが出会う。青春時代真っ最中。

「世界でたった一つの花」希望という名前使って「のぞみ」となる。2010年ごろ10歳。

 「のぞみ」の成長とともに時代は移り代わり歌謡曲は流れていく。

アルバムをみて50年経過していることに気がつく。

 

     とても愛を感じさせられる演奏演技ありがとう!

         観ている側もタイムスリップ50年、

         この間再び青春を思い出される。

     素晴しい思い出の感動ありがとうございます。

 

 この演奏会をフルデジタル・ハイレゾリューション(ハイレゾ)・

マスターオーディオ2台とハイビジョンカメラ2台(少なめ)、デジカメ2台で

録音録画してみる。(最後列中央で手を振り演奏者に感謝して励ます)

 

演奏会終了後一階ロビーで偶然「前田悠貴」さんのご両親と嫁さんのお父さん

(よく存じている方)と出会いここでも5分ぐらいしゃべくる。

勿論、本日の定期演奏会の素晴しい演奏に感謝を伝える。

「前田悠貴」さんのハイレゾリューションが捕らえたマスターオーディオは想像を遥かに超え

ハイクォリティーそのものである。

 

       次は、本当の演奏の素晴しさを語る「音」について記述します。

        編集完了後、超高音質音源をYoutubeにアップロードします。

   関係者の方演奏者の方この素晴しい「音源」を視聴してみてください。

          ダウンロードは各自の責任で行ってください。

 

     検索キー「廿日市高校第50回記念定期演奏会」

  

           広島県立廿日市高校 第50回定期演奏会

   2016吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ「スペインの市場で」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県立廿日市高校、第50回記念定期演奏会開催 立ち見でるほどの満席

2016-03-24 23:14:44 | 広島県立廿日市高等学校

 平成28年3月24日(木)

本日、廿日市市文化ホール「さくらぴあ」大ホールで広島県立廿日市高等学校

創立100周年、吹奏楽部創部50周年という大イベントがあり多数の人たちが

勤務先より帰りに駆けよる。第49回目の定期演奏会で学校長から最初説明が

ありましたように吹奏楽部は来年記念すべき50回を迎える。すでに色々と準備中で

あたようである。そして本日、無事この日を迎える。

 

  広島県立廿日市高等学校吹奏楽部

 

 記念すべき第50回定期演奏会開催

 

    誠におめでとうございます。

第3部では、本校2006年度卒業生のサクソフォーン奏者である

「前田悠貴」さんを第50回記念ゲストとして迎え、

アルト・サクソフォーンで独奏されるアルト・サクソフォーンとバンド

のための「アリオーソとブレスト」に会場の人たちはその感動のあまり

釘付けとなり息を凝らして聴いている。紛れもなくプロフェッショナル

各方面で素晴しい活動をされ一度や二度お目にかかったことが

あるでしょう。(プロフィールは、プログラムのご紹介の通りです)

 この方のアルトサクソフォーンの演奏は、何回か聴いたこともあり

会場の場所(演奏される空間)、雰囲気で感じ方も変わるほど。

同じ演奏者、同じ楽器でもこの「さくらぴあ」大ホールでは一際「音色」

が澄み切って切れ味が違ったように聴こえる。私だけでしょうか?

吹奏楽部と違ってその道の達人技なのでしょうね。

本当に素晴しい演奏をしてくださいました。ありがとうございます。

 サクソフォーンで奏でる「青春の輝き」は超最高!!!感激です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする