吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

山陽女学園管弦楽部3日後に控える第6回定期演奏会 応援しています!

2016-06-29 21:59:16 | 山陽女学園管弦楽部

平成28年6月29日(水)

 山陽女学園管弦楽部3日後に控える第6回定期演奏会が

いよいよ現実のものになりつつ応援している1人です。

山陽女学園は、部活でもマーチングバンド部、バトントワリング部

は過去からよく見ている部活であり、管弦楽部と同じく盛んである

ことは皆がよく知っている。

 

 平成28年7月2日(土)廿日市市はつかいち文化ホール

さくらぴあ大ホールで盛大に行われる予定。

        

 この管弦楽部とは第1回目の記念すべき定期演奏会が広島市

佐伯区民文化センターで開幕し、その後は、はつかいち文化

ホールさくらぴあ大ホールへ会場は変更になっている。

演奏会には一度も途切れることなく素晴しい山陽女学園管弦楽部

の演奏に魅せられ足を運ぶこと6年の月日が流れる。

 2回目の定期演奏会で中等部一年生であったメンバーは本年度

が最後にあたり高等部三年生の集大成を迎える。

顧問とのあるきっかけで管弦楽部を支えてきたが体力的にこれから

先応援できそうもありません。

 私と末永くお付き合いしてくだっさたメンバーの保護者様には

ただただ感謝申し上げ第6回定期演奏会に全力をあげ応援して

行きます。音楽の命ともいえる「音」について私は一切妥協という

ことはなく、超高音質で保存してきました。

どれだけのメンバーの保護者様が知っておられるでしょうか?

演奏されました素晴しい「音」、「映像」は記録保存という形で顧問

を通じて全て学校に送付しておりました。

管弦楽部の良さ、素晴しさは伝わっておりましたでしょうか?

 これから先、途切れることなく応援することは大変残念でありますが

可能性は著しく低いです。ここまで途切れることなく続けられることは

我が子もいないのに深い深い訳がありました。

いつもこの演奏会の日は土曜日で勤務先も休みではありません。

このために休日をいただいて足を運んでおりました。

そんなことはどうでもいいのです。

 

決しって応援をやめるということではありません。

 

山陽女学園の管弦楽部が大好きでありました。特に顧問の指揮

されるお姿が大好きでありました。素晴しい演奏やメンバーの素直な

礼儀正しい姿、音に対する表現など大変感動させられることも多く

ありました。大変素晴しい管弦楽部でありました。

 そして、何よりも会場で保護者様が「いつもありがとうございます」の

お言葉は元気をいただきました。今思えば無限の思い出ばかり。

 

    私のできることは演奏会の応援と

       記録保存という単純なことです。

   3日後可能であればホールに行きます。

      三年生の集大成を ハイレゾリューション

   マスターオーディオで記録保存予定。

 

   それでは、ホールでお会いしましょう。

              (声を掛けて見てくださいね!ホール中央で撮影予定)

 

                      管理人 AudioVideoMaster

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市佐伯区湯来町 地図にない滝つぼ周辺で幻のホタルの出現を追い求めて 

2016-06-18 22:55:50 | 日記、記事

平成28年6月18日(土)

  タイトル 広島市佐伯区湯来町地図にない滝つぼ周辺で

        幻のホタルの出現を追い求めて 

 話題の発端は、6月の上旬会社の上司からの誘いである。

この方は、通常は広島市西区に在住され、時々田舎に帰られる方であるが場所は、

広島市佐伯区湯来町であるが場所が広くてよく判らないが相当車でまで走る山間部。

途中から右折して行くが地理的に「さっぱり」状態。

 本日、会社退社即刻同僚4人で(私がドライバー)目的地である広島市佐伯区湯来町

の山間の民家の非常に少ないところに到着。(指定場所)

上司が家の前で簡単に掃除されており、4人の到着を待っておられる様子。

「こんにちは、お世話になります」と家の前で挨拶する。

奥様がおもてなしの準備中であり、「幻のホタルの出現」を見るために机と椅子

それに飲食用のテーブルが設置されている。時刻は午後6時少し廻ったところ。

街中では、蒸し暑く、エアコンなしでは何もできないが、ここは全く別世界!

日没と同時に気温は下がりはじめ湿度はほとんど感じない適温だが少しづつ肌寒い気配。

  人にとってもホタルにとっても環境はバツグンの聖地。家の下には「清流」があり涼しさが

伝わってくる。清流の山際には樹齢70年以上の杉林は立ち並び情緒と風情を感じる。

清流から伝わってくる「せせらぎ」は大変癒され街中で心身とも疲れたものにとっては

最高の場所といえる。この清流を少し上司の案内で上流に行くとあまり落差のない滝が

ある。水は勢いよく流れ、そこは滝つぼになっているといわれ2~3mの水深があるが底は

よく見えない。そこは、正に地図にもない幻の滝といえよう。

 

                  

 

 

滝のしぶきから発生されるマイナスイオンと植物の蒸散(植物において,主として葉 から

水分が水蒸気になって出ていく現象)により酸素が多く呼吸も楽になるほど。

ひんやりとした環境は非常に優れている。ホタルの生態は、水が綺麗、砂地、植物、

川の流れによる気流が合ってこそホタルの生態環境は整うといわれる。

シダ類の植物が非常に多い。ただただホタルの出現を待ち続ける。

 上司が言うには。午後8時前から8時30分ぐらいの時間で出現するという。

川に向ってひたすら「ホタル」の出現を祈る。なかなか現われないホタル。

見上げれば夜の輝く「夜星」飛行機雲を時折出現!

午後8時15分ごろ川の下流から気流に反してさかのぼってくる1匹の輝くホタル

動きが非常に早く同僚に告げる間もなく姿は消える。その間酒盛りは続く。

奥さんは、若いときの女性事務員さん(当時はとてもポッチャリと美人)私より1つ下

の奥さんで38年ぶりに再会。大変うれしかったなぁ~!お互い齢を取り顔た体形は

変わるが、「声」は若いときと同じで明るい奥さんである。

昔の話に花が咲いて「ホタル」の鑑賞ではなくなった。

奥さん!今日はお世話になります。ありがとうございます。

次から次へとおもてなし。そしてついに上司自慢の「特性のハモ」こだわりの逸品である。

酒、ビールのつまみに笑顔を見せる同僚。(私はドライバーなので飲酒禁止令)

ザックバランに話が進み空を再び見上げれば「ホタル」が2~6匹舞い上がっている。

同僚の1人は「生まれて初めてホタル見た」と大興奮状態。100%天然のホタルである。

寿命も短く成虫になって約2週間。死が来るまで光続ける。

暗闇での酒盛りは一段と勢いを増しホタル出現鑑賞会も終盤に差し掛かる。

  

一生のサイクル
 


【ホタルの一生】
『げんじぼたる』は、卵から成虫になるまでに約1年かかります。生涯の大部分は水中で生活し、成虫になってからの寿命は約2週間です。

※赤丸部分をクリックしますと、詳細がオープンウィンドウでご覧いただけます。↓



●産卵(6月)
  ホタルのメスは、成虫になってからすぐに卵を産めます。1匹から約500~1000個の卵を水辺の湿ったコケなどに産み付けます。
●ふ化(7月/卵期間約1ヶ月)
  ほぼ1ヶ月でふ化します。ふ化したらすぐに水中に入ります。
●幼虫(8月~来年4月/水中生活約9ヶ月)
  幼虫は、約9ヶ月間水の中でかわになをモリモリ食べて成長します。
●さなぎ(5月/地中生活約40日)
  雨上がりの湿った土に上がり、土のうを作りさなぎになります。
●成虫(6月/飛翔)
  オスが先に羽化し、メスは1週間ほど遅れて羽化します。成虫になってからの寿命は約2週間です。

 


【ホタルの体の秘密】
ホタルは生まれてから死ぬまで光りつづけているのです。

 

卵の時から小さく
ぼーっ。
幼虫もゆっくり
ぴかっ。。
さなぎも触ると
ぼーっ。
大人に!死んだら
光らなくなります。

 

                     朝倉川育水フォーラム著作引用

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廿日市吹奏楽教室 第19回定期発表会 Blu-ray&CDがほぼ完成で視聴して見る。すると

2016-06-12 22:56:18 | 広島サンプラザグランドロビー

 平成28年6月12日(日)

 先月、廿日市市はつかいち文化ホール「さくらぴあ」大ホールで夕方、

たくさんの仕事帰り、学生、関係者を集めた定期発表会があったこと記憶にある。

それは、第19回を迎えた「廿日市吹奏楽教室」というとてもユニークな演奏団体。

合奏部、レッスン部があり、とても幅広い年代層から成り立っており、観ていても

エネルギッシュな演奏振りは若い世代にとっても一切引き目など感じない実力ぶり。

指導者様は、2人おられ、それぞれ合奏部、レッスン部を担当され、レッスン部は、

初心者をはじめブランクのあいたメンバーが講師から指導受け演奏している。

 

    この吹奏楽教室の最もいいところは、

楽器ごとの専属講師がたくさんいるいつでも見学できる

 

 演奏の最後には、合奏部、レッスン部この2つの合同演奏があることが、とても

印象的であり、年代に関係なく一生懸命演奏される姿は感動そのものである。

上手い、下手ではなく体全体を使って演奏される(表現する)「音」こそ素晴しい。

ハイレゾリューションマスターレコーダは、その「音」を確実に捉え後から何回も

視聴して確認できる。やはり、楽器ごとの指導者(講師)の指導力というものを感じ

当日行われたホール生演奏を思い出す。

 

 そうした気持ちは、記録映像化、CD化としての制作を一段と加速させる。

1台のハイビジョンカメラで撮影したこともあり、カット編集で早々完成しており、

Youtubeにすでにアップロードしている。問題は「音」である。

体全体で演奏された「音」をむやみに扱うことは到底できないのである。

「音」をいつも最終段階では、定番の低速でライティング(書き込み)を行うが

今回に限り低速から中速(16~24倍速)に設定して試行錯誤的に行う。

いつもは、高音質重視のマスターオーディオ使用(臨場感、奥行き感)で制作

しているが、ある方法でライティングを変更して見る。すると多少臨場感は少なく

なるが、「音」に対する延びと言おうか「余韻的」な表現に聴こえる。

正に、この演奏者様の「原音」にほぼ近いものと確信している。

臨場感は、デジタル特有なものが多く同じ音源でも方法によっては「余韻的」に

感じるアナログ的な温かみを奏でてくれるそんな「音」に驚く。

厳密に言えば、CDの記録色素薄い水色のシアニン色素からクリーム・金色?の

フタロシアニンに変更しての試行錯誤の結果といえるのでは?

要するに制作側は、「良い音」極みの音が保存できればそれで良いのである。

 

        記録映像のはじめの部分をご紹介する

      「スライドショー」をみて気分転換! 

 

 

 

           

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立美鈴が丘高等学校 第27回定演 記録CD完成する! 惑星組曲「木星」サンバ風にアレンジ大好き!

2016-06-06 23:21:55 | 広島市立美鈴が丘高等学校

 平成28年6月6日(月)

 平成28年3月26日(土)に開催された第27回定期演奏会を行うのは広島市立

美鈴が丘高等学校吹奏楽部。

回数も重ね本年度で27回目となる。現顧問の前は、退職された「中村幸次」様で

長年に渡ってお世話になられた方も多いのではないでしょうか?

このころは、マーチングが大変人気が強く(今はさっぱり主催者が?)毎年のように

応援したものだ。それから14~5年経過で今ではすっかりマーチングのレベルが

どの学校も低下傾向と推測。どの学校も吹奏楽コンクールに力を注ぎ出場している。

 

 マーチングコンクールへは、第25回を最後に広島サンプラザホールで入場券購入

してまで見る機会はなくなる。主催者に違和感を持ったから行かない。

マーチングは、審査されるより観て楽しむものであり華やかでなければつまらない。

そんな思いを断ち切ってくれるのが定期演奏会で華やかで色彩豊かな演出は、

かってのマーチングコンテストを思い出させてくれる。

上手い下手ではなく表現方法や演出が大変素晴しい。心から感動し思わず「感謝」

ありがとうの気持ちが素直に出る。パレードとは全く違う良さがここにある。

 身近では、定期演奏会で披露してくれる広島市立美鈴が丘をはじめ、五日市、

古田ががんばってくれる。どの学校も息が詰まるほどの感動を与えてくれる。

この美鈴が丘高等学校吹奏楽部の定期演奏会で、非常に楽しみにして観にいく

ステージマーシングが開会と同時にスタートする。毎年、テーマを考えコンテを作成

するメンバーは偉い。高校生になると表現豊かで楽しませてくれる。

ステージマーシングが終わると思わす大声で「ありがとう」の歓声を送る。

 

  ~ Misuzu Star Sign ~  ステージマーチング

スターパズルマーチ、ムーンリバーをはじめ華やかな展開で進み、最後の演奏は

キラキラ星変奏曲で締めくくる。

 

  ポップステージでは、宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999、ムーライトセレナーデ

飛行のファンタジー、惑星組曲木星(ジュピター) 、星に願いを を演奏。

曲目からも判るように宇宙に関連した楽曲であり、個人的には「木星」がサンバ風

マーチングスタイルに体が震えるほどの感動を受ける。大変素晴しい!

 

その演奏は、こちらだ!!

 

             

                                        広島市立美鈴が丘高等学校 第27回定期演奏会

                                           「木星」をサンバ風のマーチングスタイル編曲

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽女学園中等部・高等部管弦楽部 第5回定期演奏会を振り返る 前期、後期部長観ていますか?

2016-06-05 23:11:24 | 山陽女学園管弦楽部

 平成28年6月5日(日)

 山陽女学園管弦楽部のメンバーの皆様お元気でしょうか?

早いもので来月2日には廿日市文化ホール「さくらぴあ」大ホールで

1年ぶりの第6回定期演奏会が開催される。

開催するに当り少し1年前を観て振り返りましょう。

最初は、校歌の演奏でスタート、そして理事長様ご挨拶続いて

「ハンガリー舞曲第5番」と何やら難しそうな楽曲の演奏から順次進行。

説明するよりその時の撮影編集済みの記録映像(都合により一部カット)から

みなさんで観ていきましょう。大変素晴しいこの記録映像はBlu-ray、DVD、CD

一式学校宛「管弦楽部顧問」に渡しています。一部手直し(若干の音ずれ)を修正。

これは、最終のBlu-rayハイビジョンから再編集(メンバーの紹介などカット)を

アップロードしています。

      前期、後期部長観ていますか?

   一回は、観ないともったいない! 

 

           第一部、第二部は、限定公開になっているため視聴の際は、

     コメントより、メールアドレスを入れてお問い合わせください。

 

       

                     Blu-ray Disc  記録映像より 第一部

 

 

        

                   Blu-ray Disc  記録映像より 第二部

 

  

       

                       Blu-ray Disc  記録映像より 「ハンガリー万歳!」 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする