吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

広島ママブラスPeace 第10回コンサート開催。エルカミーノレアル、翼をください他素晴しい感動ありがとう!

2016-08-28 21:50:38 | 吹奏楽・定期演奏会

 

  平成28年8月28日(日)

 先週、24日広島ママブラスピースの代表様から第10回目の記念すべき

コンサートのご案内メールをいただく。

 

                        

              プログラムをもみじのようなお手手で配布してくれる子どもたち。可愛い~い!

 

本日は、第10回コンサート開催おめでとうございます。

振り返ると今回でもう10回目を迎えられたのですね。

メンバー様も一段と増え、パワーアップしていることに大変驚いています。

第10回目の節目もあってホールには大勢の方々が詰め掛けていました。


「最後列」のプラカードは2/3周を超えるほどの長蛇の列。



              

 これも、広島ママブラスピースの良さを観ようと来られた方々ばかりですね。

代表には、いつも撮影席や録音席など制限も加えず自由にしていただき

本当にありがとうございます。

「音」の収録で最前列指揮者の直ぐ下とホール中央最後列の2箇所に

ハイレゾリューション マスターオディオレコーディング機器を設置して

第10回の記念すべき演奏記録のお手伝いを「意気込み」は非常に強く

子どもの泣き声の中、堂々たる演奏振りを収録。(原音をレコーディング)

まだ、チェックはしていませんが失敗していなければ「驚きの音」

間違いありません。

このホールで同じ設置場所でレコーディング何回も経験しています。

「翼をください」は中学校の定期演奏会でよく聴きます。

とても心の底から素直な気持ちで感動します。感動ぴったりの曲。

ありがとうございます。

メンバーの皆様お疲れ様です。よろしくお伝えください。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島大学附属管弦楽班の顧問の先生より感謝のコメントいただく。

2016-08-25 21:23:56 | 吹奏楽・定期演奏会

 平成28年8月25日(木)

読者の皆様おはようございます。いつもありがとうございます。

先日、8月11日広島国際会議場フェニックスホールで演広島大学附属

中・高等学校管弦楽班記念すべき第40回定期演奏会が行われる。

当日、本当にたくさんの方々の支持を受けながら大変素晴しい演奏の

数々を残してくれる。

 

   音楽は、聴くから感じる音楽へ!

 

 極上の「音」がHigh-Resolution Audio 

 

 演奏会当日、最後列中央ビデオ席より2台のHigh-Resolution Audioを収録。

このホールは、とても雑音やノイズが格段に少なく、ベスト環境でありました。

演奏者の「音」はもちろん息遣いも伝わってくるような感じがする。

クラブ活動とはいえ、管弦楽の素晴しさや良さは吹奏楽では味わえないものであり

「弦」特有の音の響きは口では言い表せないほど素晴しいものである。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日はお越し頂きありがとうございました (広大附属管弦楽班)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016-08-17 21:55:20AudioVideoMaster様

先日は本校の定期演奏会にお暑い中お越し頂き、ありがとうございました。

また本日はこちらからのお申し出に迅速に対応して頂いたこと、心より感謝

いたします。

折角のご厚意に失礼ではなかったかと、お気を悪くされなかったかと、

心配しております。申し訳ありませんでした。ですが、こちらで取り上げていただいた

ことに関しては、大変有り難く光栄に思っております。ありがとうございました。

お察しの通り、山陽女学園の指揮顧問の先生とは、日頃より懇意にして頂いており、

生徒同士の交流もあります。県下で数少ないオーケストラの学校同士ということで、

お互いにとても良い刺激を与え合っております。

今後とも、山陽さん共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。

と感謝のコメントをいただき大変うれしく思います。

 

広島大学附属中・高等学校管弦楽班記念すべき第40回定期奏会ということもあり、

個人的に何か残してあげたい。感謝のお礼も込めて。

そう簡単に動かない私自身の心が少しずつ動き出す。

普通の高音質音楽CDはよく制作するのですがマスターオーディオに匹敵するCDは

そう滅多に制作することはなく特別な場合のみ。

一番力を入れて応援している広島市立五日市中学校吹奏楽部は特別。

同じ管弦楽部である「山陽女学園」は第1回目の定期演奏会より顧問とのお付き合い

もあり、毎年超高音質CDを制作する。(顧問やメンバーが喜んでくれる)

 

        山陽女学園と広大附属のコラボレーションで

         「極上の音」を制作してみる。

         

 

 広島大学附属中・高等学校管弦楽班記念すべき

   第40回定期演奏会の楽曲な次のとおり。

 

第一部

01.広島大学附属中・高等学校校歌
02.ガイーヌ第一組曲よりバラの娘たちの踊り
03.ガイーヌ第一組曲よりレズギンカ
04.映画 「タイタニック」より
05.映画 「アラジン」より

第二部

チャイコフスキー 交響曲 第5番ホ短調 作品64
06.第1楽章 Andante - Allegro con anima
07.第2楽章 Andante cantabile, con alcuna licenza
08.第3楽章 Valse. Allegro moderato
09.第4楽章 Finale. Andante maestoso - Allegro vivace
10.となりのトトロより 風の通り道(アンコール)
11.アラジンより フレンド・ライク・ミー(アンコール)

 

続いて

 

  山陽女学園中等部・高等部管弦楽部

  第6回定期演奏会の楽曲な次のとおり。

 

第一部

 01 山陽女学園校歌
 04 情熱大陸
 07 J.ウィリアムズ メドレー
 09 「オペラ座の怪人」メドレー
 11 歌劇「サムソンとデリラ」より「バッカナール」 
 13 バレエ組曲「三角帽子」より 粉屋の踊り
 14 バレエ組曲「三角帽子」より 終幕の踊り

第二部

 16 バレエ組曲「くるみ割り人形」より 第1曲 小序曲
 17 バレエ組曲「くるみ割り人形」より 第2曲 行進曲  
 18 バレエ組曲「くるみ割り人形」より 第3曲 金平糖の精の踊り
 19 バレエ組曲「くるみ割り人形」より 第4曲 ロシアの踊り
 20 バレエ組曲「くるみ割り人形」より 第5曲 アラビアの踊り
 21 バレエ組曲「くるみ割り人形」より 第6曲 中国の踊り
 22 バレエ組曲「くるみ割り人形」より 第7曲 葦笛の踊り
 23 バレエ組曲「くるみ割り人形」より 第8曲 花のワルツ
 26 パイレーツ・オブ・カリビアン(アンコール)

   (番号が飛んでいるのは司会者様からの楽曲解説等は除いている)

 両者管弦楽は、組曲を中心に長時間演奏しているとても素晴しい

楽曲ばかりで吹奏楽では馴染みのないものといえる。

どちらの演奏もHigh-Resolution(原音に匹敵) マスターオーディオで

収録しており超高音質音楽(AudioCD)CDが完成している。

山陽女学園には演奏会終了後発送している。(ブログでも紹介される)

 

   実際の素晴しさは、手にしたものだけが体感できる超高音質

 まるで空気を震わせるような臨場感は最高!

 

 

                        ★ 

    コメント待っています。

   どうぞご遠慮なくお尋ねくださいませ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ポケモンGO」保護者に緊急警告!ポケモンGOとは一体何者なのだ?迷惑を返り見ず社会現象化大迷惑極まりない!

2016-08-24 05:25:44 | 日記、記事

平成28年8月24日(水)

 

「ポケモンGO」とは一体何者なのだ?

スマートフォーン向けのモバイルゲームである。

知恵蔵miniの解説によれば (著作引用)

2016年7月6日に米国・オーストラリアニュージーランドで配信開始となった

スマートフォン用AR(仮想現実)モバイルゲーム

開発・発売元はNiantic,Inc.(ナイアンティック)で、株式会社ポケモン

任天堂株式会社などがパートナーとして参加している。

株式会社ポケモンによるゲームソフトシリーズ「ポケットモンスター」の

世界観そのままに、スマートフォンのカメラと画面を用い、

街や公園などの現実世界を舞台としてポケットモンスターを探し捕まえ

戦うなどする体験型ゲームとなっている。同年7月14日までに、

すでに販売地域では爆発的人気を得ており、墓地などが敷地内で

同ゲームをしないよう要請するなど社会現象化している。

 

アメリカを主体に開発されたゲーム「ポケモンGO」は、社会現象化が

起こり、㈱ポケモン、任天堂㈱などのパートナーが進めるゲーム。

「ポケモンGO」自体はゲームであり、悪意はないが、ゲーマーのプレイの無能

なところ、ところ構わず公共の場、墓地、他人の敷地、歩きながらの行為など

「人の迷惑行為」を平然と行っている。国内では法律違反に問われることも

数多いと思われゲーマーは、周囲状況判断で「止めるべきところでは止める」

の判断ができないものは「ポケモンGO」をプレイする資格はない!

 

  問題なのは、「ポケモンGO」の開発者たちはビジネスの一環で進めており

ゲーマーの心理を上手く利用したゲームであるが、そのゲーム移動中のことや

たくさんの人たちの「迷惑」など一切考えておらず、全てはゲーマーの責任で

あり、交通事故や他人の敷地侵入など損害賠償になりかねない。

今は、社会現象で爆発的人気があり(仕事中にも行っている馬鹿なものもいる)

 

ゲーム中に移動することが大問題を引き起こしている!

ゲームに熱中するあまり状況判断、集中力のなさにより

法律違反や損害賠償などゲーマーのリスクは非常に高い。

 

2016年8月23日(朝日新聞より引用)

スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」が原因の交通事故が、

配信開始から今月21日までの1カ月間に29都道府県で79件起きて

いたことがわかった。このうち17道府県の22件が人身事故で、

愛知県では重傷事故も起きた。警察庁が23日、発表した。

 同庁によると、ポケモンGOが関係した交通違反での取り締まりは

全都道府県で1140件に上り、うち15件が自転車だった。

運転中にスマホを注視したとの違反が大半で、信号無視や一時不停止

などもあったという。

担当者は「とても危険なのでやめてほしい」と呼びかけている。

 

 2016年7月24日(朝日新聞より引用)

 午後3時ごろ、名古屋市瑞穂区村上町3丁目の路上で、

ポケモンGOで遊びながら自転車に乗っていた同区の

女子大学生(22)がひったくりの被害にあった。

 愛知県警瑞穂署によると、学生がスマートフォンを操作しながら

自転車で走行していたところ、後ろから来たバイクの男に、

前かごに入れた財布入りの手提げかばんを奪われたという。

 

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆

子どもを持つお母さん大丈夫なの?

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆

 

   子どもはお母さんの知らないところで

 ポケモンGOを熱中して犯罪に巻き込まれるかも!

 
   まず確認して!ポケモンGOから

     予想外の被害が出るかも…

                                     (著作引用)

 「個人情報」がたくさん含まれているらしい…。

 (1)ポケモンGOで遊ぶためにはGPSを使用して、
    現在の位置情報からポケモンを探さなければならない。
 (2)家バレや職場バレはもちろん、下手すると本名まで割れてしまう。
 (3)プレー画面のスクリーンショットを上げると所在地特定に
    つながる可能性がある。
 (4)油断すると、自宅や職場、学校を特定されたり、
    ストーカーの被害に遭ってしまう恐れがある。
 (5)ゲームに夢中なプレイヤーは「ゲームに関係ない
    不審者には全く警戒がない」。
 (6)「ポケモンを探してたら知らないところに来てしまった!」
    というような時に地図が見れない、連絡が取れないなんて事になる。
 (7)子ども」が遊ぶ時は、大人が管理する。
   (Wiiなど据え置きゲームとは違うので、大人の管理が必要です。)
 (8)大人以上にスマホを片手に、周りを確認する事なく
    どこか危険な場所へ行ってしまう。
 (9)知らない人について行くなと同じで、ポケモンGOを
    エサに子供たちを誘惑する悪い奴が横行するかもしれない。

 

   ポケモンGO人気急上昇の反面、子どもが犯罪に巻き込まれる

リスクは非常に高くなる傾向。そして、大人社会人は、自分が

どんな状況下であるか認識し、人の迷惑行為や他人の敷地内の

侵入、他人にゲーム中の隙(すき)を与えると引ったくりに合うぞ!

 

  子どもを持つ保護者に警告する!

   子どもを守るのはお母さんあなたですよ!

 

   SNS(ソーシャル・ ネットワーキング・サービス)

   から子どもを守る。

             そして

   新たに「ポケモンGO」から子どもを守る

   連日連夜、ポケモンGOの被害は絶えない。

 

 

巻き込まれたり、個人情報保護といっている法律も

何にも役立たず、場合によっては流出の可能性

多いにあります。GPS機能で子どもがストーカーの

標的になるかもしれない。

世界的にもあちらこちら批判が強く裁判で訴えられる

可能性も出てきそう。

この「ポケモンGO」は、国内においてゲームの方法を

誤れば法律犯罪が見え隠れしている。

 

    リスクを犯してまでおもしろいですか?

やはり、ゲームは据え置き型でなければだめだな!

スマフォの本来の機能を忘れるな、ゲーム機ではないぞ!

ポケモンGOはそう長続きはしないだろう。

任天堂は、被害場所によっては「ポケモン」の削除を

虐げられている。発想は良かったがここまで被害が

出るとは思っていない。国内では法律が厳しく国外で

受け入れられてもダメなんだよ。任天堂様。

いくらソフトが売れてもそのリスクやツケは必ず廻って

来ますね!流れについていくことは大事だが

               そして

SONYの4K対応の上位版PS4プレステ4の

リリースが告知されているようだ。コードネーム

「NEO」である。こちらはゲーム機専用?

この辺はどう考えているのだろう。

恐らく批判になるようなことなしないだろう。

ポケモンGOのように「犯罪誘発」になるようなことは

避けて欲しい。  SONYブランドである以上

 

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイレゾリューション(High-Resolution Audio 単にHi-Resと表記)を再生する前の知識

2016-08-21 10:52:23 | 吹奏楽・定期演奏会

 平成28年8月21日(日)

 

音楽は、聴くから感じる音楽へ!

極上の「音」がHigh-Resolution Audio 

  ヤマハのテクノロジーがCD-Rと

  とても相性が良い事も検証済み。

今までにない臨場感や奥行き感は最高!

ホール演奏では、96Khz、24bitがベスト。

情報量(サンプリングや量子化)をあげれば良い

ものでもなく再生オーディオシステムに適した機器を

考慮しなければならない。

ホールの音場は、音響プロに任せ、一番良い音が把握

できる音像が最も大切。(過去の経験から)

音源の収録は、音像(距離、方向)を無視することはできず

自己責任で全部行い、編集、ダウンコンバート

ライティング、デザインをノウハウを全部注ぎ究極の原音

に匹敵するCD(極上の音)がここに誕生する。

 

  SONY様、ヤマハ様 良い機器や性能ありがとう!

 

 

SONY製のリニアPCMレコーダ SX-1000の威力が

ホール演奏収録に欠かせない。(これで十分過ぎるほど)

    高性能マイク搭載のリニアPCMレコーダー

 高音質録音だけでなく、録音した空間の空気感まで記録できると評判。

 

         

 

 

 ●「3マイクシステム」と「シーンセレクト」で高音質収録に対応。

  広範囲の音を定位感を失わずに録音できる2つの「ステレオマイク」、

  特定の話し手の音声をクリアに録音する「ズームマイク」の3つのマイクを備える。

 

 ●よい音で録る そしてよい音で聞く。

  コンパクトながら、リニアPCM形式(96kHz/24bit)での録音にも対応している。

  一般的なMP3形式とは異なり、音声データを圧縮しない非圧縮形式なので、

  音の細かなディテールや空気感までしっかりと記録することができる。

  フルデジタルアンプ「S-Master」を搭載し、音のひずみや劣化を抑え、

  音源を忠実に再現することができる。

  リニアPCM形式とMP3形式の両方で同時に録音する「デュアルレコーディング」や、

  10秒の早送り/3秒の早戻しで議事録の書き起こしに便利な「書き起こし用再生」、

  音程はそのままに再生スピードを自在に調整できる「デジタルピッチコントロール」など、

  便利な録音・再生機能を搭載する。

 

ハイレゾ音源とは?

 

 SONYのハイレゾリューション解説より著作引用

 

 

ハイレゾとはハイレゾリューション(高解像度)のことです。

 

「ハイレゾ音源」とは、スタジオで録音したマスターが持っている情報量により近い

高解像度の音源(データ)のことを指します。

CDよりも情報量の多いハイレゾ音源はきめ細やかな音になり、CDでは再生できない

空気感と臨場感を表現する事ができます。

ハイレゾ音源データは、スタジオで録音されたそのままの音源に近いので、

ハイレゾ対応プレーヤーで再生すると、ボーカルの息づかいや個々の演奏者の立ち位置まで、

リアルな臨場感と立体感を得ることができます。

 

ハイレゾ音源の良さは、

 

ハイレゾ音源は耳だけでなく、脳でしっかり感じかつ同じ音楽を聴く場合であっても

「気持ちいい、心地よい」などのポジティブな感情をハイレゾ音源の方が”本能的に

強く感じてしまうということが判明している。

そういわれると「そうなんだ、じゃあハイレゾ音源はいいんだな」というように

誰もが思いますよね。

 

 

いい「音」とは、

 

人によって聴こえる「音」は千差万別であり評価が非常に難しいところ。

収録した音源は、空間、再生機器、システムのレベルにより大きく左右され、

専門的な理論や定義など除外すれば、自分で聴いて「心時よい」と感じればそれで良い。

また、音源の収録時は「音の定位」は非常に大切で演奏者の「生演奏」がどこで一番

いい音が聴こえるか?楽器の種類や編成、オーケストラ、演奏者の人数、演奏楽曲など

ホールでは最前列、最後列では「音」伝わり方が違い(空間の時間差、反響、共鳴)で

大きく異なり、指揮者の直近では演奏者の「生」が聴こえ、最後列では「音」は、一旦

アンプで増幅され、ミキシングされスピーカーから出る「音」を聴くことになり言えることは、

どちらの音が良いのか意見は分かれるところ。(複数マイクのセッティングの調整はプロの

音響専門業者に委ね最善の音を出力してくれることにしよう) 

このスピーカーやオーディオ機器のシステムにより出力されたオーディオを聴く

ことが前提となっている。特にハイレゾリューションマスターレコーダで簡易収録

する時は、最もいい音「音場」がすると思われるところにセッティングしないとだめ。

空調が近くにあればノイズもぐれになり「いい音」は残せない。

 

 

理想の音に近づく!! オーディオシステムの音を判断する 

「理想の音に近づく!! オーディオシステムの音を判断する 」より著作引用

 

 機材やセッティングの良し悪しを判断するには、実際に音を聴くのが一番確実です。

でも判断基準が分からなければ良いのか悪いのか決めることができません。

逆にこれが分かれば、機材の選択が容易になりセッティングの方向性もはっきりつかめる

ようになります。

重要なのはどういう音なのかを把握し、それが自分の求めている音にどれだけ近いのかを判断

できるようになることです。

 

 

「理想の音に近づく!! オーディオシステムの音を判断する 」より著作引用

 

①『音像定位』

音像とは距離や方向を感じることのできる音源のことで、その音像の位置が明確に

感じ取れることを定位と言います。

 

②『解像度』

分解能などと似ていますが、どれだけ細かく微小な音まで出ているかを表現します。

高域が華やかだと解像度が高いと思っている方もいますが、実際は情報量の多い音源が

本来収録している音をきちんと再生する能力ですので、ごまかされないようにしましょう。

解像度が高くなると、音が空間に広がる様やアンビエンス(環境音)などの空間情報が良く聴こえ、

音の生々しさと実在感が上がります。

 

③『S/N比』

本来は信号に含まれるノイズの量を表しますが、ここでは数値ではなく実際聴いたときの

透明感静寂感など、どれだけ音に雑味やノイズが少ないかを意味します。

S/Nが良いと、音と音に隙間が生まれそれぞれの楽器が分離して聴こえるようになり、

静かな部屋に楽器の音の余韻がフワッと広がるような表現もより鮮明になります。

 

④『歪感』

これも歪率とは違い、聴感上の歪のことです。具体的には耳に刺さるような嫌な響きや、

実際の音とのイメージの違いになって現れます。

 

⑤『ダイナミックレンジ』

小さい音から大きい音までの再現できる幅といったところでしょうか。

これが広いと音の強弱が大きくなり、ダイナミックな表現が可能になります。

ダイナミックレンジの広い音楽といえばクラシックが最適です。

ダイナミックレンジが狭いと、音量を上げても全体的にうるさいだけでメリハリが無い

平坦な音になってしまいます。

 

⑥『周波数レンジ』

低い音から高い音まで再生できる周波数の範囲で、聴感上の再生周波数帯域という

ニュアンスで使われています。重低音から超高音までの再生能力なので、

評価は比較的分かりやすいと思います。

 

⑦『再生周波数特性』

周波数レンジは再生できる音の幅ですが、再生周波数特性は各帯域ごとの

出力レベルの特性を表したものです。

高音から低音まで均一な出力レベル特性のものをフラットと呼び、忠実再生には理想的と

言われています。高音と低音が強調されたものはドンシャリ型とよばれ、初心者に好まれる傾向が

あります。他に中音が若干強調されているかまぼこ型、低音に行くにしたがって大きくなる

ピラミッド型などがあります。

 

⑧『スピード感』

音の立ち上がり立ち下がりの速さ、トランジェント(過度応答)インパルス応答特性などを

感覚的に表現したものです。音声信号が入力された瞬間にパッとレスポンス良く鳴り始め、

信号が途切れたらスパッと鳴り止むことは、原音の正確な再生に必要なことです。

 

⑨『音の質感』

ウォーム(暖かい)クール(冷たい)、硬い・柔らかいといった言葉で音の印象を表現します。

響きが豊かで柔らかい音をウォーム、余計な響きが少なく硬めの音をクールと呼ぶ

傾向にあるようです。

 

⑩『リアリティー』

 

これは、音の評価項目というよりも総合的な評価になりますが、一番重要だと思います。

同時に、自分の感覚を最も重視した評価になります。

 

人にはそれぞれイメージする音があると思います。

独自の譲れないイメージがあるかもしれません。

 

その音にどれだけ近いかという評価も、理想の音を求めるうえで欠かせません。

極論を言えば、その音が他人にとって良い音じゃなくても全然かまいません。

オーディオでは明らかに間違った音や悪い音はありますが、正解の音は人それぞれ違い

最終的には自分のイメージに近い音、聴いていて心地いい音がその人の

理想の音だと思います。

 

オーディオの最終目標は、綺麗な音を出すことではなく

理想の音で好きな音楽を再生することだというのを

忘れてはいけないと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広大附属管弦楽班 第40回定演 HiRes Master Audioに迫るリニアPCM-CDMaster Audio(44.1khz/16bit)

2016-08-15 00:03:24 | 吹奏楽・定期演奏会

 平成28年8月15日(月)

読者の皆様おはようございます。いつもありがとうございます。

先日、8月11日広島国際会議場フェニックスホールで演広島大学附属

中・高等学校管弦楽班記念すべき第40回定期奏会が行われる。

当日、本当にたくさんの方々の支持を受けながら大変素晴しい演奏の

数々を残してくれる。

 

 HiRes Master Audioに迫る(これで収録している音源)

   リニアPCM-CDMaster Audio(44.1khz/16bit)

     がものすごい威力!驚きを隠せない!

    本当にCD-デジタルオーディオなの?と疑う

 

   やはり、予想をしていたが想定外の音源である。

なぜ?HiRes Master Audioは、超高音質の上会場内での

雑音が殆どなかったことや演奏者のレベルが高いことが

最終的に良い「音」を残すことになる。CDの書き込みは

ヤマハテクノロジーによるAudioMaster仕様である。

業者にはそんなにコストをかけて制作もできない。

ここに素晴しい究極ともいえるCDの誕生!!

これが、MasterAudio音源の良さである。

2チャンネルでありながら臨場感、奥行き感は最高!

 

  広島大学附属中・高等学校管弦楽班記念すべき

      第40回定期演奏会に感謝!

 

 第二部のチャイコフスキー交響曲第5番全楽章は聴いて大変驚いている。

会場での生演奏以上の「音色」の素晴しさを記録している。

 

  収録内容は時間の都合で演奏曲のみ。(CD規格の80分以内の79分)

 

      

 

     第一部

 

     01.広島大学附属中・高等学校校歌
     02.ガイーヌ第一組曲よりバラの娘たちの踊り
     03.ガイーヌ第一組曲よりレズギンカ
     04.映画 「タイタニック」より
     05.映画 「アラジン」より

 

     第二部

 

   ★ チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64
     06.第1楽章 Andante - Allegro con anima
     07.第2楽章 Andante cantabile, con alcuna licenza
     08.第3楽章 Valse. Allegro moderato
     09.第4楽章 Finale. Andante maestoso - Allegro vivace
     10.となりのトトロより 風の通り道(アンコール)
     11.アラジンより フレンド・ライク・ミー(アンコール)

 

 ★ チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64は大変良かった。

   06.第1楽章 Andante - Allegro con anima

     07.第2楽章 Andante cantabile, con alcuna licenza

     08.第3楽章 Valse. Allegro moderato

     09.第4楽章 Finale. Andante maestoso - Allegrovivace

          

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする