吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

広島県立五日市高等学校第46回定期演奏会、メンバーは少ないが協力しあって成し遂げ大成功!来て良かった!

2024-03-26 22:09:57 | 広島県立五日市高等学校

令和6年3月26日(火)

広島県立五日市高等学校第46回定期演奏会、

メンバーは少ないが協力しあって成し遂げ大成功!

来て良かった!

 

午後4時25分ごろ会場ロビーに到着したが誰もまだ姿がない。

受付スタッフが数人でプログラム」準備中。

 

本年度のいつもある「五高メドレー」少し構成が変わってバラエティー的な

ダンスパフォーマンスななかった。本当は、これを観るがために足を運ぶ。

吹奏楽部の楽曲主体で今までにないレベルアップを感じる。

やはり、顧問の素晴らしい歌唱がないと会場は盛り上がらないと思う。

 

最も演奏を聴いて素晴らしく感じて懐かしい演奏があった。

それは、「グレンミラー」と「日本昔ばなしメドレー」。

日本昔ばなしメドレーは、金太郎、桃太郎、浦島太郎など楽曲の説明で、

ユモアーを感じ脳は、覚醒し大変良い雰囲気で進行する。

日本昔ばなしメドレーのパフォーマンスがあるのかと思った。

 

  広島県立五日市高等学校吹奏楽部

      メンバー大募集中!

 

私のSNSで(goo)で午前4時35分現在320万人会員中何と374位を記録し

五日市高等学校第46回定期演奏会の記事で瞬間的15人が訪問している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県立五日市高等学校吹奏楽部。第46回定期演奏会、明日開催地元の高校じゃ!娘が吹奏楽部にいたよ○○年前のこと。

2024-03-25 15:48:43 | 広島県立五日市高等学校

令和6年3月25日(月)

広島県立五日市高等学校吹奏楽部。

第46回定期演奏会開催地元の高校じゃ!

娘が吹奏楽部にいたよ○○年前のこと。

 

明日、令和6年3月26日午後6時スタート

場所、佐伯区民文化センターホール

 

毎年、この時期定期演奏会のラッシュを迎える。

廿日市や井口高校にも定演足を運んでいたがもう行くことはないだろう。

市内では、基町、舟入、国泰寺、沼田も10年以上前はよく通っていた。

舟入、国泰寺はまた行ってみたいね。やり方が(構成)が上手。

 

昨年、はじめて美鈴が丘の応援に行くことができなかった。

都合が合わず。3年前の男性顧問とはよくお話し転任先にも夕方訪問し

顧問の最後の記録映像のBlu-rayDiscを持って試写会をした思い出が懐かしい。

 

五日市高等学校吹奏楽部にも、もう10年以上前になるかな

お盆に帰省したOGを集め試写会をした思い出が懐かしい。

そのころは、五日市中学校吹奏楽部メンバーもたくさんいたね。

何といい時代だった。五日市高等学校吹奏楽部の思い出はたくさん残っている。

 

五日市中学校、五日市高校、美鈴が丘高校は、私にとって特別だよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画Live広島県立五日市高等学校吹奏楽部、第45回定期演奏会は、伝統をしっかりと受け継ぎ「五高メドレー」素晴しかった。顧問の歌唱に超元気頂く!

2023-04-04 22:40:32 | 広島県立五日市高等学校

令和5年4月4(火)

 広島県立五日市高等学校吹奏楽部、

第45回定期演奏会は、伝統をしっかりと受け継ぎ

「五高メドレー」素晴しかった。顧問の歌唱に超元気頂く!

 

 少ないメンバーと聞いているが卒業生がバックアップしての

演奏会は、大変素晴しいと感じる。

顧問が、とてもご丁寧なお方だ。コロナ禍でも少ないメンバーで

頑張る広島県立五日市高等学校吹奏楽部。

顧問の指導力は、素晴しいよ。

 

 私なんか、もう15年間ぐらいこの顧問を存じているよ。

石川さゆりさんの「天城超え」もとても素晴しい歌唱だったね。

 

 そして、広島県立五日市高等学校吹奏楽部の卒業生で大先輩に

当る全国吹奏楽コンクール課題曲の作曲家がおられるということ

ご存知であろうか。その大先輩は「田坂直樹」様だ。

吹奏楽部、自慢の「田坂直樹」様だ。

スペインをイメージされた「プロバンスの風」が有名。

イントロ部分が大好きな私。

 

5年前ぐらい前の顧問がおられる時に一度母校に帰られたことがあり

大サプライズだった。当時、その演奏会に登場されることすら知らなかった。

他にもピアニスト活動されている方もおられる。(吹奏楽部ではないが)

 

       更に応援は続く!

 

時の流れに身をまかせ(顧問が歌唱)

テレサ・テン

もしも あなたと逢えずにいたら、わたしは何を してたでしょうか

平凡だけど 誰かを愛し普通の暮らし してたでしょうか。

 

滅多に歌唱は、されないが私は何度か聞いている。

投稿では初めてのこと。

 

五日市高等学校吹奏楽部は、楽しい部活だ!

      応援がやめられない!

吹奏楽部に入れば過去の伝統はもとより色々なこと

が感じられとて楽しい部活なのだ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県立五日市高等学校吹奏楽部、第45回定期演奏会開催、人数少ないとは感じれない素晴しい演奏に感謝!OB、OGも賛助して盛り上がる演奏に涙が流れる。

2023-03-24 23:25:05 | 広島県立五日市高等学校

令和5年3月24日(金)

 広島県立五日市高等学校吹奏楽部

第45回定期演奏会開催ありがとうございます。

広島県立五日市高等学校吹奏楽部、

第45回定期演奏会開催、人数少ないとは感じれない素晴しい演奏に感謝!

OB、OGも賛助して盛り上がる演奏に涙が流れる。

 

受付周辺で待つこと1時間30分ぐらい。

タイミングよく顧問にお会いすることができました。

お元気でおられることうれしく思います。いつも感謝しています。

本年のチラシポスター大変お気に入りでやはり伝統を受け継ぐ演奏会

の壮大さが想像つく。

 伝統は、長年により先輩から後輩に受け継がれ段々と重ねられるもので

プログラムの楽曲は変わっても基本的なものは継承されていることが素晴しい。

    

   チラシポスター大変お気に入りで中央クラリネットイラストの

キーホルダーを事前に制作して当日顧問に手渡しした。

            

大笑いされて喜ばれた。機会があればイラストをデザイン描画してくれた

方にもプレゼントしたいね。

 

 メンバーは少なくなっているがメンバーが複数楽器を演奏しカバーし

1つの演奏を行うことに力を入れられていることを感じる。

目を閉じて聴けば人数の少なさは感じられないほど素晴しい演奏。

本当に心から応援する気持ちがホールで高揚する。

 

 夕方、定刻午後6時から開演した第45回定期演奏会。

最初は、スーザ作曲の「雷神」開演に相応しい元気を頂く演奏に耳を

澄ませて聴いている。定番になりつつ楽曲。

ほとんど聴いたことのある演奏であったが明るい感じの楽曲が多く

心が落ち着くような楽曲もあってよかった。

 

 2022ベストヒット歌謡祭、アフリカン シンフォニー、五高メドレーは

特に良かった。卒業生が賛助する素晴しい「音」も特に印象的。

本当に来て演奏会を自分の目で観、良かったと思える終日だった。

また、来年も応援に行きます。

 

 屋外帰りの裏の公園、さくらの花がほぼ満開であった。

少し夜桜に没頭して撮影していたね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県立五日市高等学校吹奏楽部、第45回定期演奏会ご案内。3月24日(金)佐伯区民文化センターホールだ。開演は18時ですよ!

2023-03-23 11:10:20 | 広島県立五日市高等学校

令和5年3月23日(木)

 広島県立五日市高等学校吹奏楽部

第45回定期演奏会が開催されるご案内です。

第45回定期演奏会ご案内。

3月24日(金)佐伯区民文化センターホールだ。

開場 17:30  開演 18:00ですよ!

    

 

 2日前廿日市「はつかいち文化ホールさくらぴあ」に

広島県立廿日市高等学校吹奏楽部第56回定期演奏会が

開催され、多数の入場者を集め盛大に行なわれ素晴しい

演奏会がありました。ダンスパフォーマンスも音楽と調和して

元気な姿を見せてくれました。

 

広島県立五日市高等学校吹奏楽部第45回定期演奏会の

パンフレット(チラシ)が毎年、美術部や書道部の協同でインパクト

あるデザインいつもありがとうございます。これも演奏会を行なう上で

凄く引きつけられる。色彩的なものはなく地味で上品なイラストが

大好きな私。2色で十分だ。これも長く続いている伝統の一つ。

これからもこういう基調を大切にしてほしい。

 

 本年度も第二部「五高メドレー」行なってくれるようで待ち憧れた

パフォーメンス期待しています。

 

主催者からお願い

● 来場の際は、マスク着用及び手指の消毒をお願いします。

● 発熱のある方、体調不良の方は来場をお控え下さい。

● 来場者体調チェックシートの提出をお願いします。

 

   コロナウイルスは、終息しているわけではない!

 

 ホール演奏を聴く時のエチケット

♪指揮者が登場されたらお静かに演奏を聴きましょう。

♪演奏中の私語や雑音は、隣のお客様に迷惑かけているばかりでなく

  演奏会を台無しにしないように聴きましょう。 

♪演奏が終了して指揮者が「おじぎ」されましたら一呼吸おいて

  盛大な拍手を送りましょう。(組曲の場合は一番最後で)

♪指導者(顧問)メンバーに感謝して素晴しい演奏を聴きましょう。

 

 今年も素晴しい演奏会になるように願っています。

昨年のチラシ

     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする