令和7年5月16日(金)
山陽高等学校吹奏楽部
第2回定期演奏会がある保護者様のご縁で応援することに!2025. 3.15
第2回定期演奏会開催おめでとうございます。

今更?といわれるが家庭の諸事情とWindows7の不安定、Windows11の新調で
使用できる環境にないことや姫のかぐや、殿の翁(孫)の面倒を見なくては
ならなくなり急遽母親が2カ月入院していた。3月4日のことだった。
今は、回復して退院しているが場合によっては送迎をしなくてはならない。
私の自由はかなり制限された2か月間、可愛い孫のためには惜しまない。
2日間はどうしても都合つけて吹奏楽部の記録を応援したい3/1、3/12、3/20
嫁にお願いして行くことになった。嫁ありがとう(笑)
3/1 広島翔洋高等学校吹奏楽部 卒業演奏会(保護者会が招待してくれた)
3/15 山陽高等学校吹奏楽部 第2回冷機演奏会(いつもの保護者様ご縁で)
3/20 広島翔洋高等学校吹奏楽 アウトレット(いつもの保護者様連絡で)
5/24 広島翔洋高等学校吹奏楽 親水テラス水辺のコンサート
保護者代表、関係者様から
予定が詰まっていた。
さて、話をもどして
3/15 山陽高等学校吹奏楽部 第2回冷機演奏会が広島市南区民センターで
行われた。到着したのはお昼前の11時過ぎだっただろうか。
保護者様が定期演奏会に向け準備中だった。
いつもの保護者様(翔洋吹奏楽部共通)に挨拶する。
本日、この保護者様のご縁で第2回冷機演奏会に来れたのだ。
感謝で泣きそう!他の保護者様は、一切面識はなく初対面。
しばらくして顧問が来られいつもの保護者様が紹介してくれる。
様子を伺っているうちこの吹奏楽部も保護者様が団結し協力しあい
定期演奏会を素晴らしいものにしようとその思いは伝わってくる。

部員数は、少ないと聞いているが実際の演奏を聴いて驚かさせられる。
ソロ演奏がこんなに素晴らしい、個人ひとり一人の演奏のレベルは
高かった。また、第2部でのポップステージの企画や構成も個性的で
Sanyoヒットメドレー2025は、特に心を引き付けられダンスは最高で
メンバーの仕草は本当に可愛かったね。(笑)
第2回定期演奏会を編集するにあたりWindows11の編集ソフトや
動画再生するソフトがないんだ。(今から検討して購入)
Windows7で普通に書き込んでいたBlu-rayが認識せず何度行っても
反応しない。CドライブHDDからSSDに換装したのが原因なのかわからないが
Windows11で書き込み可能なソフトで何とか書き込み成功。
しかし、体験版なので3回までの限定だった。
大変便利な統合型ツールであるが3万円もするんだ。これは買えない。
いや、どうしても買いたい。