OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

喉の炎症に・・はちみつ大根

2009年11月27日 | 暮らしの中で
昨日、突然発熱して寝込んでしまいました
疲れが出ていたので危ないな~と感じていたのですが
喉の激痛と体のだるさから始まり、8度5分まで発熱・・

夜は喉の痛みで眠れず、5回くらい起きてしまいましたがその度に
前の晩、仕込んでおいた「はちみつ大根」で応急処置。

 
仕込んで4時間くらい経つと、右の様に大根の水分がはちみつに溶け込みます。
(大根のカサも減っていますね~)

はちみつに含まれる、フラボノイドという抗酸化作用のある花粉が殺菌作用を高め、
大根のビタミンCや、デンプンを消化する酵素のジアスターゼが、喉の炎症を抑えるそうです。
そのまま養命酒についてる小さなコップで飲んだり、
普通のコップに入れて、お湯や水で割ったりして飲みます。

ずっと前、自然派生活を実践しているブログ友達に教えて頂いて以来、喉の痛みはコレでしのいでいました。
翌日、病院へ行く頃は喉の痛みも治まっていて、先生にも「喉はちょっと赤いだけだね~」と言われました


ところで使った蜂蜜は国産の「百花蜜」
 
国産の、多種類の花からミツバチが集めた蜂蜜。
以前紹介した菩提樹の蜂蜜に比べるとキリっとした味ではなく、まさに甘い蜂蜜です

それから、「ゆるゆる~」の方に書きましたが、風邪には三年番茶もオススメです~



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もったいない・・☆ | トップ | 圧力鍋でエコ炊飯 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
噂で… (xonxontsetseg)
2009-11-27 23:59:25
大丈夫ですか??
疲れているときは免疫力も落ちますし
どうぞお体大切にしてくださいね!
もう熱は下がったのでしょうか?

ハチミツ大根は
噂で名前だけ聞いたことがありました。
とっても簡単に作れるんですね。

ソウルも結構乾燥していて
朝目覚めたときに喉が痛いときがあるんです。

大根もハチミツも簡単に手に入るので
作ってみようと思います^^
Unknown (まさ)
2009-11-28 01:40:36
 こんばんは^-^
大丈夫??? 早い手当で
よくなってるみたいだけど
大事にしてね!!

 はちみつ大根いいよね
昨日ぐらいからみぃがちょっと
コンコンしてるから
大根とりんごのすりおろしのくず湯を
飲ませているよ 甘みははちみつはNGだから
水あめなの^-^
xonxontsetsegさんへ (win)
2009-11-28 13:56:47
ありがとうございます
まだ平熱とまではいかないですが大分、下がりました~
夕方、また上がるんですよね・・^^;

ソウルも乾燥しているのですか。
布マスクして寝た方がいいかもですね。
(不織布のマスクはかえって乾燥するらしいので)
はちみつ大根はいいですよ~♪
はちみつをたくさん使うけど・・☆
まささんへ (win)
2009-11-28 14:02:53
ありがとう^^復活の兆しは見えています^0^
そうだ、赤ちゃんは蜂蜜はNGだったね。
大根とりんごのすりおろしの葛湯・・それ私も飲んでみたい^田^
まささんの素早い対処で、きっと大丈夫と思うけど
みぃちゃん、悪化しないといいね。
Unknown (saguchi)
2009-11-28 16:58:36
こんにちは!
喉の調子はどうですか??
最近本当に乾燥しますもんね~!
寝る時は、濡れた洗濯物と一緒に
寝ています^^;(加湿機代わり笑)

質問で~す!
これって、飲んだ後の大根は
そのまま食べるのですか???
三年番茶、最近買ったお菓子の本に
良いと載っていたので、気になって
いました^^*是非買ってみよう♪
お大事に (くてくて)
2009-11-29 00:32:48
お大事に!

私も昨年つくりました、はちみつ大根。
面白いようにできますよね。
あと、プロポリスの飴もいいですよ。

私は国産のハチミツを取り寄せています。
しかし今年はミツバチが少なくて国産がほとんど出来ずじまいだったようです。
困っちゃうなぁ。
saguchiさんへ (win)
2009-11-29 15:29:13
こんにちは~^0^
喉の調子、朝起きた時は良くないですが
ほぼ大丈夫です!
薬も飲んでるけど、はちみつ大根のおかげかな?
ウチも部屋干しの日は、寝室にずら~っと干しています(まさに顔の上^^;)
加湿器を買ったことがありません~^^
しかし今回は炎症の方が先だったみたい・・(涙

はちみつ大根の大根は、そのままおやつ的に食べちゃってます。
大根のはちみつ漬けって感じ?
小さく切れば、お子さんでも食べられそうですよ~
三年番茶は普通の番茶より、すっごく飲みやすいです!是非お試しを!
くてくてさんへ (win)
2009-11-29 15:53:03
ありがとうございます^^明日には復活できそうです。

はちみつ大根、ほんと面白いです!^^
だんだん大根が小さくなって、蜂蜜が液体になっていく・・
蜂蜜不足は果物農家の方々にも深刻ですよね☆
私のバイト先でも一時期、蜂蜜が棚から消えました。
温暖化の影響とも農薬のせいだとも言われているそうですが
大事に使わないとな~と感じています。

プロポリスの飴ってやっぱり喉にいいのですか!
実は店でよく売れるので、買ってみたいと思ってたんです。
ありがとうございます!次回買ってきます^^

コメントを投稿

暮らしの中で」カテゴリの最新記事