むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

マコモとミキ作り講座に参加してきた。

2021年03月05日 23時35分00秒 | 日記
ゆいまーる商店さんの講座に参加してきました。

1年半前に見つけてから
ずーっとチャンスを逃していた
ゆいまーるさん。

やっと会えたよ!!

今回は、
めちゃくちゃ主観的なコメントも書いちゃいます。
いつもそうかもしれないけど、
より、
ちょっと方向がちがう感じも書くよ。




ミキ作りは
お米を3種使ってみるという事で
研ぐ前にお米を触り、
香りを確かめ、
生米をかじる。

これ、思わず声を出しそうになったのが
山形だっけ?の自然栽培米。

見た目にも粒が揃ってて、白くて、絹のような艶があったお米。
私は水晶を持つと、手が熱くなるのですが、
それに似たようなね。
お米に触った途端に手が熱くなってビビる、という事がありました。




みんなで順番にお米を研いだり




かき混ぜながらお粥にしたり。




味見をしたり。




お粥を冷ます間にいただいたランチは
発酵尽くし。
醤やキムチ、キャベツの糠漬け、菊芋のミキ漬け、豆乳と巻きを混ぜたもの、りんごのミキ和え…他にも色々あったような。

食べたら今度はさつま芋をすり、
適温のお粥へ。







面白いのは、
冷めて粘りが出たお粥が
さつま芋のいるところだけサラッとなること。

面白いね!
家庭科と理科を足したような時間!
しかも混ぜ合わせた後は発酵し始めた泡が
ピチピチパッチンと弾けだす。



今回はマコモ入りのミキ作りなので、と
マコモレジェンドという
発酵させたマコモの粉末を贅沢に入れてました。



マコモの話を聞きながら飲んだマコモレジェンドは
真夏の夕立の
雨が降り始めた時の香りでした。

初めて飲んだので、
マコモに興味津々。

刈り取って乾かした束を持たせてもらったら
目の前に宇宙が見えた!
意味がわからない!!

もう、
スピ的な言い方すると
第3の目がとか
意識が上に上がるとか、そんな感じです。
話が変な方に行きそうなのでここまで。


発酵好きな人達が集まり、
つながり
話したい事も聞きたい事もたくさんで
なかなか帰るのが惜しい時間でした。

あっという間の講座、
色々私が引っかかる仕掛けがそこここにありすぎて
聞けなかった所は次回に!!

ゆいまーるさん、
今日はお世話になりました!
またお邪魔させて下さいね!





お味噌だね。うん、お味噌だ。

2021年03月05日 06時17分00秒 | 講座レポート
昨日は企画会議してたむらっちん!です。

自宅開催。
仲間が来るなら出したお味噌の味見。

昨年10月、今年1月、2月と3回分がどう熟成してきているか。

もちろん
10月末に作ったのは
時間的には出来てました✨😆
美味しい!

1月上旬のは、
塩の強さが少しやわらいだところ。

2月中旬のは、まだ全然塩なれしてない。
しょっぱい!


昨年もお味噌を仕込んだ仲間と、
今年は「仕込んだ時期で同じ材料のお味噌がどう違うか」を試しています。
あと1回。
4月頃作って最終的にお盆明けまで我慢して比べます。



ほんとは、
結果が書いてある本も読んでいるので知っていますが
「本当か?」と思ったんです。


むらっちん!、Ota子育てのWAで講座をさせてもらうのです。
このお味噌の実験は、
来年の味噌作りの種まき。

ただ作り方を伝えたり、
作るだけではない、
深めの面白い講座を作りますよ!

乞うご期待!