むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

双子、3回食になる。

2016年08月28日 22時44分15秒 | 双子生後6ヶ月~
野菜のみじん切りに追われるむらっちん!です。

身長と体重を測りに行ったついでに、離乳食についても聞く機会があったので、栄養士さんに相談してきました。

以下はまだ、相談する直前までのメニュー。


タンパク質にしらす。
でもなんかネタ切れ感があったので…



新しい食材、鳥モモ肉を叩いて茹でたもの。


ササミもモサモサしてて嫌がったけど、鳥ムネ肉も嫌がる。そしてこのモモ肉も。
やっぱり片栗粉の力を借りようか…。



鶏肉で泣くを繰り返したので、少し甘やかしたメニューを。
レトルトの雑炊。味濃いなー。
勿論2人はパクパク食べます。
雑誌では市販のものを参考にしても。なんて書かれてますが、むらっちん!にはどうも月齢に対して柔らかく感じるし、味も濃くて、参考にしずらい…。(¬_¬)
これを参考にして慣らしちゃったら、野菜そのものとか出した時に食べてくれない子がいるのは、
そりゃ味が薄すぎるように感じそうだと少し、思う…。



初めてバターを使いました。
潰したジャガイモに、ほんの少し。
味見したらお芋の甘みが増してて美味い!
大人が食べたい!
うっかりジャガイモにサツマイモかぶせちゃって、炭水化物モリモリですけど。










う〜ん
品数増やしたいけど、またマンネリしてきたぞ。
とりあえず、ジャガイモも単品で嫌がらなくなったので良し。
葉物も大丈夫。


ササミのすり身をなんとかご飯にまぶしてあげたけど、あまり良くない反応…。



初めての麺。
うーめんを少しあげてみました。
食感を楽しんでた様子。

こんな感じであげてますー
って、全部ではないけど、一部画像を見せてみました。


栄養士さん:「こんだけ食べられてるなら、もう3回食にして大丈夫!
そしてバランスもいいけど、
強いて言うなら甘やかさないで!
お粥の水をもっと減らして、もう潰してあげなくても食べられるから、平気!
ご飯はもっと固くていいよ!(^∇^)」

…とのこと。

食べる練習が2回から3回になるだけだから、自然と増やせる時に変えてみて、と。

育児相談でアドバイス貰って帰宅した後、早速固めにしてみたんですけど、いきなりやりすぎました。
固い〜!
ツブツブすぎる〜!。・°°・(>_<)・°°・。
双子に泣かれたので、柔らかめのツブツブにする事にしました。

と、いうわけで、なんとか3回食に移行して1週間経つ双子。
ミルクの量が減り、間もあいてきました。
今週は少しならおかずのツブツブを大きくしていきます。


双子、散髪する。

2016年08月26日 13時22分55秒 | 双子生後6ヶ月~
バリカンを買ってもらった双子。
早速okapiさんとむらっちん!に丸刈りにされました。

6月末に筆を作るためにカットしてから2ヶ月。
途中て起きてしまったために残った前髪も、今回はカットします。




ハサミの時は寝込みを狙って切りましたけど
バリカンは起きてる時のが楽なんですね。
っていうか
スイッチいれたらバリカンの音で起きた。


次男からトリミング。
何をしてるかわからないうちに終わった様子。

横から見ていた長男を続いて丸刈りに。
こちらは泣いた。
泣いたから、新聞紙のインクが顔についちゃったよ。


そんなわけで、
前髪だけ少し長くて、ひと昔前のヤンキーみたいだった頭は
マルコメくんになりましたとさ。





短くなった髪、触り心地はいいんだけども…
撫でた手のひらに汗がベッタリつくのね。
ダイレクトに、触れたところが水浸しになりました。
髪の毛、そういう意味でもあった方がいいこともあるのか…。

双子、遊園地へ行く。

2016年08月23日 15時45分18秒 | 双子生後6ヶ月~
少しずつお出かけしているむらっちん!と双子です。
okapiさんがポケモンを捕まえつつ、何度か動物園と遊園地に行ってきました。

むらっちん!が小さい時から何度も行っている桐生が岡遊園地



懐かしい〜

動物園が開く9時に行ってまず動物を見てから9時半に遊園地、というのがゆったり車をとめて楽しむコツ。
しかし双子を連れてでは、暑いし、1度に回るのは今のむらっちん!には体力がないので無理無理。

それなので、何回かに分けて遊んできました。


まず動物園。


新しく仔ライオンが去年だかにやって来たり、


カピバラさんも入ったと。


アジアゾウのいずみちゃんは相変わらず。

水族館前ではゼニガメがいたとかで、okapiさんのあいぽんで記念撮影してもらいました。




クジャクが羽を広げたりするのももちろん初めて見る双子。
1番ジーッと見てたのは…水族館でした。

動物、みんな暑くてじっとしてたもんね。





別の日にはメリーゴーランドに乗り、
また別の日には観覧車に乗り…。


小学生の時には高く感じたものも、こうしてみると、それほど大きな観覧車じゃ無かったんだなーって。
双子はキョロキョロして何がどうなってるのかを必死に理解しようとしてる様子。



そして先日はミニレースとスカイヘリに乗って来ました!


子供の頃でも狭く感じてたのに、大人になったらもう狭い狭い!!
抱っこで乗るの大変でした。


…と、
まぁ、こんなに細切れに遊びに行けるのも、遊園地も動物園も入場無料で、遊具も大人200円だったりするから。
チケットも100円ずつ買えたりと、気軽に遊べます。



小さい頃は日曜日になると来ていた遊園地。
自分の子供と行く日が来るなんて、思いもしませんでした。


そろそろ引越しの準備をしなければならないむらっちん!家族ですが。
グンマーに居るうちにあと何回か遊びに行きたいね。


むらっちん!のレシピ

2016年08月22日 09時15分33秒 | 厨房日記
双子が朝寝をしてくれたので、久しぶりに朝からPCをいじってるむらっちん!です。

メールチェックをしていると、クックパッドから何やらメールが。


「あなたのレシピがゴーヤの漬物の人気検索でTOP10に入りました」


ん?
コレ!?


もう何年も新しいレシピを追加してないむらっちん!のキッチン…。
ありがとう!!


このゴーヤの漬物も、2013年にアップしたもの…。


アップしたいレシピはたくさんあれど、しないまんまで月日は流れ…。
今では自分が作り方忘れてて見に行く程度なんだけれども!


離乳食とかも始まったし、時間見つけてアップするよ!

不器用でも簡単おもちゃ。

2016年08月16日 09時55分17秒 | 双子生後6ヶ月~
買ったものより食いつきが良かった!シリーズ…。

ガラガラ編。

双子が縦列で眠ったスキにササっと更新。



小さいペットボトルを洗って乾かして。
適当にビーズを詰めるだけ。


100円ショップのビーズを3種類混ぜて2つ作ってます。
フタが外れて中のビーズを飲んだりしない様にテープで留めたら出来上がり。



中に入れるビーズ次第で音の大小が変えられるので、作る方も色々出来て楽しい♪
材料さえ揃えれば、2〜3分で出来るので気軽です。

不器用でもおもちゃは作れる。カシャカシャハンカチ編

2016年08月14日 00時18分05秒 | 双子生後6ヶ月~
ぼちぼち細かい事を始めたむらっちん!です。
やろうやろうと思ってたおもちゃ作りをやっとしました。


双子がビニール袋のガサガサした音によく反応するので、作ってみました。


ほうれん草が入っていた袋がなかなかいい音な気がしたので、洗って干しておきました。
他の材料は、使い古したガーゼ。



かわいい布を使って作っても遊んでくれなかったら悲しいし、とりあえずすぐにボロボロになっても惜しく無いもので…。




ビニール、ガーゼ2枚を重ねて止める。


周りをチクチク縫ってひっくり返す為に少し縫わないでおく。
縫い方?
返し縫いでも、ぐし縫いでも縫えてればいいと思います。


赤ちゃんが好きそうなタグをリボンで作って、挟んだら、縫ってないところをかがります。


これだけ。


って、画的に使い古したガーゼってきれいじゃないですね。
ミルクこぼしたシミ目立つなー。
すみません。

でも、
買ってあげたおもちゃよりも、作ったものの方が食いつきがいいんですもん。
あるもので適当に作ってあげるのも、気軽にできるのでむらっちん!はいいと思うのです。

なんせ双子。
同じものを2つ作りたいと思ってしまうので、サクッと仕上がってくれないといつまでも仕掛かりのままになってしまうのです。

例えすぐに壊されちゃっても、またすぐ作れるのが最大の良いところだと思います。
ビニールだってコンビニのとか、子供の気をひける音がカサカサすればなんでも良いですしね。


ウンチの時のオムツ替えなんか、これ渡したらおとなしくやらせてくれて楽ちんでした。


手作りって気張らなくてもいいんだな〜って話でした。

双子のご飯とむらっちん!

2016年08月12日 00時53分39秒 | 双子生後6ヶ月~
弟一家が来て、更に弟嫁の姉妹の子まで一緒で賑やかになってたむらっちん!の家です。

夜来て、一晩泊まったら帰ってしまいました。
むらっちん!の甥、姪、義妹の甥、姪で全部で子供6人。
うちの双子を入れて8人。
保育園状態でした。
楽しいんだけどね。良くも悪くもすごいパワーでした。



さて、
適当に離乳食を作ってるむらっちん!ですが、こんな感じにやってます。


10倍粥を適当に潰して、少しつぶつぶ。
みじん切りにした人参、玉ねぎ、キャベツを小さじ半分、とうもろこしの裏ごし。
タンパク質には鯛の茹で汁で鯛のすり身を伸ばしたもの。



10倍粥を適当に潰して
みじん切りの人参、玉ねぎ、キャベツを裏ごしした豆腐にのせたもの、
カボチャの裏ごし。



10倍粥を潰して、鯛のすり潰した身、裏ごししたとうもろこし。
量が少ないのは、2回食になって少し経った頃の2回めの食事だから。


マンネリ化した気がして、しばらく撮ってなかったけど、食べられるものが少し増えたからまた撮り始めました。
量が増えた。\(^o^)/


初めて桃を上げた日のお皿。
7倍位に水を減らしてたいたお粥。
すり潰したササミにみじん切りの人参、玉ねぎ、キャベツ。
裏ごしした桃は、ネクターのジュースよりも甘くて良い香り。(*^_^*)

初めて口にした果物は、ひと口目は少し妙な顔をして、次からはパクパク。
楽しんでもらえた様子。



別の日の夕飯は、あっさりと。
ササミと適当に潰したサツマイモ。



こちらは初めてメロンを食べたときの。
鯛のすり潰した身にみじん切りの人参、玉ねぎ、キャベツ。
この辺で、少し野菜が足りないなぁと、増やすための工夫を考え始めました。

初めてのメロンの味は、また「なにこの味!?」っていうような変な顔をして、2口目からはパクパク。
桃の時もそうでしたけど、今のところ、ご飯に飽きてきたタイミングであげると口直しになるようです。
果物、果物、お粥、おかず、お粥…で上手く完食できるようになりました。



お祭りに行って、いつものように用意する時間が取れなくなっちゃったので、これはこれでいい機会だと思い、レトルトパウチのベビーフードをあげてみました。
ササミとトマトのリゾット的なもの。
デザートは桃の裏ごし。
さすが、出汁と塩、砂糖が入ってるだけあって、食いつきがものすごく良かったです。
翌日のご飯、味付け無しで食べてくれるか心配に思うほどでした。
もちろん完食です。



これは初めてのぶどうの回。
頂き物のぶどう、種類が表示されてなかったけど、その特徴から多分ベリーAかな、と。
野菜を増やしたかったけど、ローテーションの都合で、ストックがみじん切り野菜ととうもろこしの裏ごししかなくて、こんな感じ。
とうもろこしは野菜とは言え、むらっちん!の頭では炭水化物扱い。
離乳食の冊子でもそうなってた気がします。

そんなわけで、お粥の器に入れてバランスを見てます。
タンパク質にはお豆腐の裏ごし。

初めてのぶどうもメロンの時と同じ。
ひと口目で変な顔をして、パクパク。



少しだけ頑張ってストックを作った日。
初めて小松菜を上げるので小さじ1杯分の葉のみじん切り。
苦味を感じたら誤魔化す用のカボチャ、粗つぶし。
ササミのすり潰したものを混ぜても美味しそうと思い、こんな盛り付けに。
単品でも混ぜても上げやすくて、洗い物も少なくできた。
この時はまだご飯は40gくらい。



どうも2人ともジャガイモの香りが苦手?というか、後味に苦味を感じるっぽい。
誤魔化す用のとうもろこし。
タンパク質にはお豆腐。
なるべく素材の味を覚えて欲しいけど、無理に食べさせて食事を嫌いになっては元も子もない、という事で。
いろんな組み合わせであげたらちゃんとジャガイモだけでも食べてくれました!\(^o^)/
しかも変な顔しなかった!勝利!!



調子に乗ってまた相盛り。
初めてのほうれん草に粗みじん切りの人参、玉ねぎ、ジャガイモ。
デザートにメロン。
小松菜よりも少し苦いかもと、長めに茹でて灰汁抜きを丁寧にしました。
ベビーフードの野菜ってタイトルについてるものの緑には、たいてい小松菜かほうれん草が入ってる。
これで食べた事のあるもので選ぶ時のメニューが増えました。
あとはカレイや鮭など魚とお肉の種類が増えれば、なお安心です。
アレルギーの心配は低くても、出来合いのものを上げる時は、食べた事のあるものを使ってるメニューにしたいですもん。



完食する事が増えたので、お粥の量を増やしました。
55g。
その分飽きやすいかなと、おかずもカラフルに。
鯛のすり身に野菜スープを足して、トマトのみじん切りと小松菜のみじん切り。
トマトにはみじん切りの人参、玉ねぎ、ジャガイモを足してあります。
デザートはメロンの裏ごし。

いろんな組み合わせが楽しいように見えます。
5g増えたくらいは屁でもないわー、って感じで完食。


噛んでますか!?って聞きたくなるくらい丸呑みのスピードでペロリと食べました。
みじん切り、細かすぎちゃってるかな?と反省し、粒を大きくしてみる事にしました。
ちゃんと舌と上顎で潰してねー。(^o^;)



初めての、卵。
まずは黄身から。
保健センターの指導では、アレルギーが出やすい食材の1つなので、なるべく1歳近くまで遅らせる方が良い、的な話がありました。
一方で、雑誌の付録には7〜8ヶ月頃食べられるようになる食材で紹介されてます。
そして、遅らせてもアレルギーの発症に効果があるかは医学的に結論が出ていないようで、むしろ早いうちにあげた方はどうだ、と研究が進められてるとか。

ならば、
メニューの幅が広がって、2人が食事を楽しめる方をむらっちん!は選びまして、いざ。
ただ、そのまま裏ごししただけでは食べにくそうなので、野菜スープでのばしました。

むらっちん!自身が、黄身のボソボソ感が好きでないのと、独特のにおいが苦手なのです。
大人で苦手、という事はもしかしたら。
ファーストインパクトか成長過程で食べた卵の印象がよろしくなかった可能性もあるかも?
という事で、味見をして自分で美味しく感じたのであげてみました。

結果は、
美味しく食べてくれました〜。良かった♪(´ε` )

反応悪かったらサツマイモの甘さで誤魔化して、練り合わせて食べさせるつもりでした。
今回はアレルギーが出ないか確認の為もあったし。
出る時はひと匙パクリでも出るから、全部でなくてもいいんですけどね。
はい、完食してくれてありがとうございます。



ササミばかりではなぁ…。
調理が面倒なので、鶏むねひき肉に挑戦。
ほうれん草とトマト。
レストランのメニューでリゾットにありそうな組み合わせ。
ご飯もボリュームアップして60g。
もうトマトの粗つぶしだけあげても変な顔をしなくなりました。
ほうれん草も平気。
パクパクもっととあっと言う間に終わり。
ご飯増えたのにすごいなー。
あげてるこっちがビックリします。



お夕飯の回も少しずつ量を増やして、60gになりました。
2回ともご飯は同じ量食べてます。
お豆腐も適当に潰しただけだし、小松菜もみじん切り、ジャガイモ、人参、玉ねぎも粗みじん切り。
この野菜は、鶏むねひき肉を茹でたスープで火をとおしました。
そろそろこんな出汁を使ってもいいかと思ってね。
出汁が入ると、それだけでランクアップするのか、食いつきが違う。
でも60gのお粥は飽きがくるようで、デザートをぶどうを間に挟んでまたお粥に戻す、を繰り返し完食。



離乳食の本を見たりすると、何だか面倒に思えてくるのですが、
フードプロセッサーも使わず、手ですり身にしたりみじん切りしたり、裏ごししたり。
楽しいです。
ミキサーやミルでガーッとやるのも楽ですけど、固さを確認したりするにはやはり手で、と思います。
この2ヶ月やってきて、ササミを手で裂いてすりつぶすのと、とうもろこしの裏ごし以外は楽しくやりました。
どうもね、ササっと食べられる形に出来ないのが自分は面倒でした。
胸肉のひき肉がちゃんと食べてきれいに出せれば、もうひき肉でいいし。
もう少しすればとうもろこしもみじん切りでよくなるでしょうし。

幸い、食べてくれないという悩みは今のところないので、2人分の離乳食、非常に楽しめてます。

簡単に出来る工夫、これからも楽しみたいと思います。

パパの誕生日

2016年08月08日 23時17分19秒 | 双子生後6ヶ月~
今日はokapiさんの誕生日でした。


離乳食を作りながら自分達の夕飯も用意して、傍で食べさせて飲ませて。

誕生日の夕飯はいつもと変わりない、うどんでしたけど。
サラダはいつもよりボリュームアップして、デザートにケーキを用意しました。

むらっちん!が学生の頃バイトしてた大好きなケーキ屋さんミヤケのケーキ!


okapiさんはカシスのモンブラン。

むらっちん!は

いちじくのタルト。

ミヤケのケーキはどれも美味しくて、毎回迷いますが、見かけたらだいたいいちじくのタルトを選びます。
他のは次回に…といいつつ、ここ何年もいちじくのタルトが続いてる気がします。
宮城にいるとそんなに帰省しないから、年に数えるほどしか行けないけどね。


さて、
昨晩は前祝いにラベイユへ行ってきました。


メインコース
プリモコース
シェフのお任せコース…

生の手打ちパスタは食べたいし、メインコースのハンバーグも美味しそう…。
迷い迷ってシェフのお任せコースを選び、
クーポンでグラスワインをいただきました。


むらっちん!はまだ少ないながらも授乳があるのでアイスティーとグレープフルーツジュースです。


まず出てきたのは

人参の冷たいスープとサラダ。
ドレッシングはニンニクとトマト。


メインが運ばれてきて
「ハンガーステーキです。」

ん!?(O_O)
シェフのお任せコースより少し高いステーキ?


お任せコースだからその中身はシェフしか知らない、という事でこんな事もあるのか〜って

okapiさんはパクリ。
むらっちん!は写真撮ってました。



ら、

「すみません、間違えました!
今作ってますから下げさせてください!」


…やっぱり?



少ししたら運ばれてきたお皿で仕切り直し。

メニュー選ぶときにハンバーグも食べたいし、ステーキもいいなぁって思ったから。
そこにサーモンと甘エビのマリネ。
おいし〜い\(^o^)/




デザート盛り合わせ。


去年の今頃は、双子はまだお腹の中で、産まれる前にゆっくり食事しようかってフレンチ食べに行ったっけね、とか。

もうそんなに経ったのか、とか。

誕生日なんだからもうちょっと気の利いた話とかしないんか、自分。とか思いましたけど。


帰りながら翌日の買い物して帰宅という〆でした。
っていうか、焼きまんじゅうを買って帰ろうとしたら、屋台のおっさん、店じまいしてたヽ(;▽;)ノという…。


お肉をひと切れ得したokapiさん、今年も誕生日おめでとう。
また来年もこんな時間が流れるといいね〜。
その時は、双子も一緒にレストラン行けるかな?

双子、水遊びする。

2016年08月07日 22時22分10秒 | 双子生後6ヶ月~
8月に入って、赤ちゃんサロンで初めて水遊びをした双子。
勝手がわかったので、自宅の軒先でもやりました。

グンマーは連日暑いですからね。
どこか出るにも帰りの車はチャイルドシートとかが熱くなってる事を思って二の足を踏んでます。

本当はお祭りのジャンボパレードとかね、見せに連れて行きたくもあるんですよ。
しかし、やっぱり熱中症が心配なので、諦めました。


んで、
午後の早い時間でプールは用意してたんですけど。



なかなかミルクや離乳食のタイミングが合わず、水遊びしたのは結局15時過ぎ。
しかも2人で遊ばせたかったのに長男はおねむの様子。ヽ(;▽;)ノ


なので、外には連れて行ったけど、座布団にゴロンと寝かせといて
次男だけバチャバチャ。


あ、
プール?
ビニールプールだと、下がコンクリなので固いから、使ってなかった衣装ケースの引き出しを使ってます。

そしたらね、
底が滑っちゃったんですよ。
盲点でした。

お風呂で使ってるスポンジを底に入れてみたら今度は浮力が邪魔します。
そうか、スポンジは水をしっかり含むまでは浮くよね!?
これまた盲点でした。(´Д` )


双子のそれぞれが重くなったから大丈夫だと思いましたが、甘かった。


とりあえず、水を浅くして、滑ったりしてブクブク沈まれても困るので、片手で身体を支えつつ、遊ばせる事にしました。



ただ水に入れて座らせただけでは、何をしたらいいかわからないみたいなので、
自作のおもちゃを。

ペットボトルを切って、目打ちで穴をあけて、切り口で切らないようにテープを巻きました。
これだけ。

2人同時に入れて遊ぶ前提で作ったので、ボトルの全面に穴開けちゃった。ヽ(;▽;)ノ
1人なら片面だけでよかったのに。
全面だとすぐ終わっちゃう…。


この季節、ペットボトルなんてすぐ空くので、簡単にまた作ればいいんですけどね。


次男がいい具合に冷えてきた頃、長男が目を覚ましたみたいなのでチェンジ。
サロンで作ったバケツも使って頭からバチャバチャかけて遊びました。



遊んだ後は2人とも汗が流されて肌サラサラ。
気持ちよくお昼寝…は少ししかしてくれませんでしたが、

水遊びの後は
むらっちん!母の提案でokapiさんのお誕生日前祝いにご飯を食べに行ったのでした。


双子も水遊び楽しんでくれたみたいで良かった♪(´ε` )
また暑い日に水遊びしようね。
おかあちゃん、ペットボトルのシャワー改良しとくかんね。

むらっちん!桐生祭に行く。

2016年08月06日 23時32分18秒 | 画布(旅日記・風景)
何年ぶりかに桐生祭に行ってきたむらっちん!です。\(^o^)/
最後に行ったのは、多分東京に移る前だったか、移ったとし辺りだと思うので7〜8年くらい経ちましたかね。

それまではアホみたいに3日間とも誰かしら誘って繰り出してました。

地元の友達に共通してるんですけど、
桐生祭って3日間とも行くのが普通だよね?


しかし、
まぁ、
双子を母に見てもらって行くので、そんなにゆっくり遊んでは来られないのです。

なので、雰囲気を味わいつつ、迎えに来てもらいやすいルートで歩いてきました。


有鄰館の近くからスタートして、錦町まで。


むらっちん!のこと、ストレートにブラブラ歩いてったら屋台でいろいろ食べてしまうので。

このところ食べたいと思っていた

ほりえの焼きそばでまずは軽く腹ごしらえ。

ごくフツーの焼きそばなんですが、素朴な感じが妙にむらっちん!は好きなのです。

少し歩くと、美喜仁館の屋台村。
マグロ串!!
ふんわり焼いたマグロと味噌ダレが美味しいの♪(´ε` )

続いて同じく美喜仁の本店前のイカ焼き!
これ、高校生の時からずーっと買ってるんです。
ゲソ焼きが美味しいんですよ!!
よくゲソだけ売り切れててガッカリした事も何度かあります。
人気みたいです。

まだ夕方早い時間なので人通りは少なめでした。
櫓に人がいる所も少ないです。

何年か前はこの時間でももっと人がいたし、お飾りも沢山あったし、櫓も賑やかだったよね…と寂しさを感じながら歩いてましたが、

とはいえ、
本町5丁目の櫓まで来れば。
八木節を聞けばやっぱり血がさわぐわけで。



輪があれば
入りたくなるよね!?

や、
入りませんでしたけど。


何がやだってね、
入っちゃうと抜けるタイミングが無いというか
帰る時間を忘れるというか。

ウズウズしながら、
父が迎えに来てくれる場所に向かい、帰ってきました。
気持ち少し八木節に合わせて跳ねながら。




なんか美味しい手作りジェラートのワゴンがいたり、
ブティックが店先で売ってた冷やしきゅうりをかじったらそこそこお腹いっぱい。


自分好みの歌い手の櫓に来たものの、やっぱり双子のお夕飯!って思っちゃって。


お帰りしました。ヽ(;▽;)ノ


日が落ちた後とはいえ、気温はそれほど下がらなかったので、2人を抱っこで連れてかなくて良かったかな、と。
本当は灯りのついた櫓を見せたりしたかったんだけどね。

来年以降のお楽しみ。


そのうち双子が
むらっちん!が好きな八木節のチャカポコチャカポコを楽しんでくれたらいいな、と。



わずかな時間だったけど、楽しかったー!
やっぱ八木節スキ!