むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

平成最後の夕飯。

2019年04月30日 20時48分11秒 | 双子3歳
まだ先だと思っていたら、明日から令和ですね!
昭和、平成、令和の3時代、と思うと急に歳をとった気がするむらっちん!です。


連休だからと、ここ数日、妙に見栄えのいいおやつや食事をこさえてましたが。
平成最終日。
気持ちは年越し、大晦日。


という事で。



どん。

むらっちん!が平成で、最もハマって食べてたメニュー。

牛おろしそば。
作ったのはうどんだけど。

鐘庵に、20代のむらっちん!は結構通ってて、学生のうちはほぼ週1で行ってたんじゃないかと言うくらい、好きでした。
小さなお店に声のデカい双子を連れていくのは、まだ気がひけるので行けないけど。

振り返った時にこの年越し気分と重なったので、勝手に再現しましたYO!



手振りうどんかスーパーのパック水沢風うどんか迷って、少しだけ、太い方の麺をとりました。


令和も、太く、長く、具沢山に。


喉越しが良く、コシのある群馬のうどん。
むらっちん!の大好物です。

え?
牛?
それはねー。

冷凍牛丼。
地元の名物に、歴史のある牛丼大手のプレミアム牛丼をのせました。

滅多にレトルトを使わない自分にすれば、これも特別。



陛下に、感謝の気持ちを、なんて自分が書くのもおこがましいというか、畏れ多いのですが。
退位の儀の中継を観て、感動しました。
お言葉もだけど、皇后さまのお手を取ってエスコート!びっくりしました!

そしてなにより、
儀式が、中継されるという時代。
改めて、すごい、いい時代だったんだと、感じました。
昭和以前だったら、考えられなかったと思うんです。
国民に対する愛情深さに感動しました。


令和からまた元号が変わる時。
うちの双子もそんな風に振り返ったり出来たらな、と。


まとまりなくなってしまったけど、
令和もよろしくお願いします!

初もののよもぎ団子。

2019年03月03日 08時36分20秒 | 双子3歳
今年も摘んできました。


よもぎ。

早すぎた感があるけど、それなりの量摘む事が出来たので、



2人が昼寝してるうちに、おやつ作り。


少なめだなーと思ってたけど、本当に少なかった。

色薄っ!香り弱っ!!


朝ごはんの後、すぐ草取りにいこうと思ってたけど、2人が何だか眠そうなので、先に餡子を煮てました。


去年はあまり食べてくれなかった団子。
今年は喜んでくれるだろうか…?




起き抜けに、餡子を乗せた団子を見て、瞬殺でした。
ペロリと。

「たらないよー。」
「もっと食べたいよー。」



はいはい。
もう少し、よもぎが大きくなったら倍摘んで作りますよー。


作るけど。

暖かくて気持ちいいし、疲れたからって。
アスファルトに寝転ぶのはやめようか…。
枯れ草の上の方が、フカフカで気持ちいいよー?

もう年末!?

2018年12月30日 11時38分12秒 | 双子3歳
はやい!
早すぎる!!

引っ越したのが7月末。
保育園に行き始めたのが10月。
そしたら、時間ができる!!(*≧∀≦*)

って
思うでしょ!?
違った!!
なんじゃかんじゃ慌ただしくて
今年賀状に使う消しゴムハンコ、9個が彫れたところ!!.°(ಗдಗ。)°.



10月、11月と宮城に10日前後滞在し、旅行にも行き。
その度に双子が交互に熱出したり、喘息発作で1週間休んだり、中耳炎したり。
保育園1年目の洗礼の忙しいことと言ったら!(>_<)


脂肪はいいわけのかたまり、なんてラジオで言ってましたが、まさに。


自分の時間が思うようにとれず、
双子の目を盗んでコソッとチョコをつまむ毎日。
まだ双子を追いかけてるから動いてるものの、重力に逆らうには足らないようで。
運動不足の体つきになっちゃってる…。Σ(-᷅_-᷄๑)

双子1号は18.0kgを叩き出した日があったし、まだ抱っこして欲しい日もあり。
手が痛くて接骨院に駆け込む年末となりましたが、
とりあえず、笑いながら双子にキレながら年越しできそうです。

繰り返しの毎日に、季節の変化や双子の成長を感じるゆとりはなんとかありました。


保育園に入ったこと、
熱痙攣起こしたり中耳炎にかかったこと、
トイレトレーニング始めて順調に進んでいること。
たくさん書きたいことかけなかったけど、参考にしてくれてる友達もいるみたいなので、年明けに書きます。

そして、子供の年も全く違う、新しいつながりの友達もできたのでした。


来年もいろんな活動を通して新たなつながりを作ったり、大切に楽しみたいなと思います。


更新して無い間も、見に来てくれたみんな、ありがとう。
来年も、どうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。