土鍋炊飯ブームのむらっちん!です。
先日牡蠣を煮ておいたのですが、
牡蠣ごはんにすることにしました。
牡蠣を洗って
佃煮にしたものを使うのです。
うっかり、牡蠣を煮るところを取り忘れたので、今回は土鍋での炊き方のみ書きます。
牡蠣の佃煮は、また後日作った時に投稿します。ごめんね。
<ポイント>
☆味の濃さは、牡蠣にすでに味が染みているため、煮汁と水を合わせて味見。好みの濃さと感じればOK。そのまま炊き上がる感じになります。
☆火にかけて沸騰するまでは5~10分くらいかけてゆっくりの火加減で。
☆カニ穴、と⑤でいうのは、沸騰した表面にくつくつ言いながらあく穴のこと。
<作り方>
①牡蠣を煮汁から取り出しておく。
②お米を研いで15~30分程度ざるで水を切っておく。
③水を吸って膨らんだお米の量をもう一度図り、水と煮汁を合わせてお米と同量にしつつ、好みの濃さにしておく。
④お鍋に蓋をして火にかけて沸騰したらそこから返して炊きムラを防ぐため、一度軽く混ぜる。
⑤水が残っていたらそのまま煮飛ばし、カニ穴が開いてきたら牡蠣の身を入れて弱火で10分炊く。
⑥火を止めて蒸らし10分。
蓋を開けた時の動画は私のInstagramにアップしました。
炊いている時と蓋を開ける時の香りがたまらなく良かったです。
<材料>
うるち米 2合
もち米 1合
牡蠣 20個
水と下記の煮汁を混ぜたもの お米と同量
鍋も違えば、牡蠣の煮しめ具合もその都度変わると思うので詳しい分量でなくてすみません。
でも、ざっくりの経験則で作れるのが家庭料理の良いところだと思います。
文字にすると難しいなーって
面倒くささを見て思ってしまうので、
zoom講座で「炊き込みごはん」についてそのうち企画するので覗いてみてくださいね。
今まだ書き終えてないので講座の数が少ないのですが。
いつもよりたくさん炊いたのですが
程よい味の濃さと香りが。。。。。
やめられない止まらない。
そんな時は
こちらで続けられるダイエット。
2月5日10:30よりオンラインで
お世話になっているパーソナルトレーナーの先生とコラボセミナーさせていただくことになりました!
やめられない、止まらない、そんな主婦(私)が
生活をあまり変えることなく減量したコツを公開します。
特に昨年の自粛期間中に変化が大きかったのは、特徴かな、と思っています。
もし気になったら、ご視聴よろしくお願いします!
先日牡蠣を煮ておいたのですが、
牡蠣ごはんにすることにしました。
牡蠣を洗って
佃煮にしたものを使うのです。
うっかり、牡蠣を煮るところを取り忘れたので、今回は土鍋での炊き方のみ書きます。
牡蠣の佃煮は、また後日作った時に投稿します。ごめんね。
<ポイント>
☆味の濃さは、牡蠣にすでに味が染みているため、煮汁と水を合わせて味見。好みの濃さと感じればOK。そのまま炊き上がる感じになります。
☆火にかけて沸騰するまでは5~10分くらいかけてゆっくりの火加減で。
☆カニ穴、と⑤でいうのは、沸騰した表面にくつくつ言いながらあく穴のこと。
<作り方>
①牡蠣を煮汁から取り出しておく。
②お米を研いで15~30分程度ざるで水を切っておく。
③水を吸って膨らんだお米の量をもう一度図り、水と煮汁を合わせてお米と同量にしつつ、好みの濃さにしておく。
④お鍋に蓋をして火にかけて沸騰したらそこから返して炊きムラを防ぐため、一度軽く混ぜる。
⑤水が残っていたらそのまま煮飛ばし、カニ穴が開いてきたら牡蠣の身を入れて弱火で10分炊く。
⑥火を止めて蒸らし10分。
蓋を開けた時の動画は私のInstagramにアップしました。
炊いている時と蓋を開ける時の香りがたまらなく良かったです。
<材料>
うるち米 2合
もち米 1合
牡蠣 20個
水と下記の煮汁を混ぜたもの お米と同量
鍋も違えば、牡蠣の煮しめ具合もその都度変わると思うので詳しい分量でなくてすみません。
でも、ざっくりの経験則で作れるのが家庭料理の良いところだと思います。
文字にすると難しいなーって
面倒くささを見て思ってしまうので、
zoom講座で「炊き込みごはん」についてそのうち企画するので覗いてみてくださいね。
今まだ書き終えてないので講座の数が少ないのですが。
いつもよりたくさん炊いたのですが
程よい味の濃さと香りが。。。。。
やめられない止まらない。
そんな時は
こちらで続けられるダイエット。
2月5日10:30よりオンラインで
お世話になっているパーソナルトレーナーの先生とコラボセミナーさせていただくことになりました!
やめられない、止まらない、そんな主婦(私)が
生活をあまり変えることなく減量したコツを公開します。
特に昨年の自粛期間中に変化が大きかったのは、特徴かな、と思っています。
もし気になったら、ご視聴よろしくお願いします!