むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

2007年頃ですが…

2021年01月13日 16時01分08秒 | 講座レポート


「あなたどんな人?」
って聞かれることが増えたので自己紹介になりそうなことを書きます。
昨年は、新しく私を知ってくれる人がものすごい勢いで増えたから。

今日は、今までやった中で、最も自分らしかったこと。
フレッシュなハーブ類を好きな時にとって飲もうということをしていました。
好きなものを近くに、身近にして楽しんでいた時期です。
むらっちん!家の双子が大好きな、「ローズマリーと岩塩のクッキー」のルーツの始まりはここからきてます。

気が付けばこのブログも2005年からなので、16年目…?
遡ってみてもらえるのはありがたい事この上ないのですが、
初めから、それでは…。

さて、私は、興味の幅が広いので、いろんなことをさせてもらってきました。
ハーブが好きでアロマテラピー検定を受けたころの話です。



2007年ころ、実家の自分の部屋は「魔女の宅急便」にのキキのお母さんが薬を作っているシーンのごとくの壁でした。
そして本棚には本がぎゅうぎゅう。
理科の標本棚か「アーヤと魔女」のおばさんの作業部屋のように棚はドライにしたハーブや乾物のビンだらけ。(さすがに干物のトカゲとかはない)
残念ながら写真が見つからなかったのですが…。
さながら魔女の部屋。
投稿で書いているので、データを見つけたら載せようと思っています。どこかに残っているはず。

高校卒業以来、9年ぶりに遊びに来た友達が
「魔除け…?」
壁に唐辛子を干していたのを見つけてうさん臭そうな顔をしてたこともありました。

窓辺には
ガジュマル、エリカ、オリーブ、楓などの観葉用の鉢のほかに、
クコの木、カモミール、ローズマリー、レモングラスなどのハーブの鉢植え。
フレッシュなハーブ類を好きな時にとって飲もうということをしていました。

日当たりが良かったので、どんぶり菜園を置いていたこともありました。

壁には時期が終わったハーブをドライにしてつるしておりました

最終的に2010年かな。検定は1級取りましたが、この時は実際に使うことが面白くて。
現在は、
散歩に出たついでに雑草を取ってきてクッキーにしたりするあたりに活かされています。

おやつを作ろうと思った時、ローズマリーを一枝。
オリーブオイルとヨーグルト、砂糖に少し多めの岩塩に刻んだローズマリーを入れて地粉で焼くおやつ。


引越が多い我が家なのですが、そのうち、定住できるようになったら多年生の薬草類を大きく育てたいと思っています。