「ミルゴ」に引き続き、こちら。フランボワーズとライチの組み合わせのヴェリーヌになっているのだけれど、涼やかで爽やか、且つジューシーなお味になっており、非常に、非常に美味しいのだった。本格的にヤバイ!!何と言うか、もう、お好み過ぎるお味なのである。毎日でも食べたい。
何とも可愛い見た目のこちらは、アーモンドの生地、ミルクティーのムース、フランボワーズのクレーム、苺のジュレの組み合わせになっているのだけれど、まろやかでコクがあり、爽やかな甘酸っぱさも感じられる具合で非常に美味しいのだった。コレはヤバイ!!かなりお好みのお味である。
「ケーク・アグリューム」に引き続き、こちら。画像上段から、爽やかな酸味の「ブラッドオレンジ」、濃厚な甘味の「アプリコット」になっているのだけれど、何れもジューシーで非常に美味しいのだった。その他のお味も気になる。
「ヴェリーヌ・ラムミント」に引き続き、こちら。下がまろやかな甘味のミルクチョコレートムース、上がスッキリとしたほろ苦さのコーヒーゼリーになっているのだけれど、下部分と上部分とのお味にメリハリがあり、一緒に食べる事で甘味とほろ苦さとの調和が感じられる具合で非常に美味しいのだった。飾りのストローのような筒状のサクッとした食感のメレンゲだけですら、もう美味しくて。かなり大人のお味のヴェリーヌになっている。
何とも爽やかな見た目のこちら。確か、このような商品名だったと思うのだけれど。下がミントの風味が効果的なまろやかなムース、上がパイナップル入りの爽やなゼリーになっているのだけれど、ひんやりで滑らかな口当たりになっており、非常に美味しいのだった。コレめっちゃ好きやわ!!何と言うか、不思議?なお味なのだけれども、どんどんと食べたくなってしまう具合で、パイナップルのゴロッと感もジューシーでよい。かなりの勢いで気に入った★
久々?にこちらのマカロンを。画像上段から、フランボワーズとローズの組み合わせの「ドラマティック」、シトロンとベルベーヌの組み合わせの「シトローネ」になっているのだけれど、何れも個性が感じられるお味で非常に美味しいのだった。こちらのマカロンは大振りになっている故食べ応えがあって嬉しい。
「ホワイトチョコ&ストロベリーモナカ」に引き続き、こちら。ストロベリー果肉・果汁8%と言う事で、果汁感にも果肉感にも満足感があり、濃厚ではありつつもサッパリとしたヨーグルトアイスとのバランスもよく、非常に美味しいのだった。個人的には普通のバニラアイスよりもヨーグルトアイスの方が好きかもしれない。
セブンイレブン限定のこちら。苺果肉・果汁30%と言う事で、物凄くフルーティーなアイスになっているのだけれど、そのアイスとサクサク食感の最中、パリパリ食感のホワイトチョコレートとの組み合わせが抜群で、非常に美味しいのだった。完成されたアイスになっている。
「マカロン2種」に引き続き、こちら。チョコレートとオレンジの組み合わせになっているのだけれど、しっとりとした質感で、程よいショコラ感と爽やかなオレンジ(ピール?)の酸味がよく、洋酒の風味も効果的で非常に美味しいのだった。コレはヤバイ!!物凄くお好みのお味かもしれない。ケークの類いは朝御飯として食べる事が多かったりするのだけれど、重過ぎず軽過ぎずで丁度よい。また食べたい。