跳箱

跳び箱でも飛箱でも飛び箱でもとびばこでもいいけどそこはそれ跳箱なんです。体育日和のお供にどうぞ。

物欲の夏

2007-07-24 22:43:47 | 収集品
モノの半日いぢっただけでiPhoneを放り出し、きっちり発売日に納品されていたのにこれまた放置されていたWS011SHの存在を思い出してしばしこねくり回していたところ、某所からG900納品始まった、つうかヲレハウケトッタと連絡あり。スバラシい、すぐさまなんちゃって日本語化しよう、そうしようとけしかけたが、ぜってーいやだと即答(なんで彼は日本語読めないんだろう?プンスカ)され意気消沈。しょうがないからeXpansysで買っちゃうか?と思ったら早くも香港在庫は掃けきったとのこと。しかたない、あと一ヶ月もしたらX01T(SIMロックされてるが...。)納品されるだろうし。WS011もX01Tも同じWM6じゃねーかと突っ込まれる向きもあるかもしれないがClassicとProfessionalの違いはやっぱいぢり倒しておかないといけないんであります。と言い張っておく。(どうせ6時間で飽きるけど)やっぱ買っちまうか?

と、かなりどうでもいいことを考えていたらすっかり会議が終わっていたので、eXpansysに注文を出そうとしてたらLenovoから日本語版X61tのSXGA+版出たとのメールが届く。おおぅ。

脊髄反射で発注しそうになった。危ない危ない...。(子供いるんだから気をつけなきゃ)

マシンパワーと技術の無駄遣い(とその昔はGUIに頼るだけで言われた。もっと昔は高級言語使うだけで言われた。人はものすごい勢いで軟弱者になっているんでありましょう。でもいいんだもんね、だってカッコいいんだもん。)と言われようとも高解像度アイコンがちっちゃくギュッと詰まって見えるしぱっと見て大意をつかみやすい=情報量が多いから高解像度ディスプレイは大好きさ。そりゃもう904SHを3GSM Congress会場で見かけた次の瞬間に東京に予約の電話入れそうになった(904SHはVGA携帯のハシリでありました)し、ThinkPad T20pとA20pが発表された時はSXGA+とUXGAと聞いて両方即発注、正気に返ったときにはすでに納品されてたり。

世間は順調に(ある種の)衣替えの季節を迎え始めたようで何よりであります。

跳箱はディスプレイ解像度の向上は14.1inch換算でSXGA+の10倍(10500x14000)程度まではぎりぎり意味があると思っている(人間の目玉の性能を考えてみよう)ので、この点だけ考えても、まだまだ世の中には面白いことが起こる余地があると思ってます。(つうかそこまでやる時は液晶みたいな技術の延長じゃなくて分子配列いぢる方向とか光を直接いぢくる方向とかで考えるんだろうなぁ。いっそ脳みそに直接流し込んだ方が楽かも?)

すっかり脱線したけどWS011SHの感想に話を戻すと、

つまらない。

端末であります。そもそもWindowsMobile6がつまらないんだから仕方ないと言えば仕方ないんですが、Vista積んだ親PCのコンパニオン端末として使うのが王道であろうWM6機にあってBluetooth積んでないとはどーゆうことであるか?まったくもって、けしからんのであります。なんでOutLook積まなかったんか?等々、コスト見合いで日和ったらしい仕様に仕様もないと嘆いてみたり。G900もといX01Tに一縷の望みをつないでみる。

まあいいや。

跳箱はiPhoneのマルチタッチは評価しますが、このインターフェースの単位時間当たり情報入力(可能)量の少なさがかなり気になっています。このインターフェースでなんでも処理しようとするとSemanticWebどころかHAL9000級またはスタートレック級の推論能力と状況把握能力をデバイスに持たせなくちゃならなくなりそうだし、そうなると甲殻機動隊も真っ青な管理社会を実現しないといかん、と泥縄なことこの上ない演繹思考があさっての方向に走り出すのでこの辺で止めとく。もっとも情報機器全般において直感的であることが最も重要であるならペンタブレットはもっと売れてもいいはずなんで、そのあたりにヒントが転がっているんではないかなぁ。

そんなこともあって生産性の高い入力手段とインターフェースデザイン(で、かつ普及の可能性があるもの)大募集中であります。エンゲルバート先生の片手キーボード(SolBiancaのブリッジでは大活躍していたインターフェース)とかその子孫のTagType(AXISの表紙を飾ったこともありました)とか今も売ってるFlogPadとかとか。個人的にはTagTypeが優秀だと思うんだけど...。

なんにせよ、まだまだ解決しなくちゃいけない問題が山ほどあっていいかんじであります。欲求不満が溜まると創作意欲が湧くんであります。端末側の問題解決の歩みが網側というか社会資本側の問題(デカイしオモイ)を動かすトリガーになる可能性の件とかも考えないとね。というか調査(夏休みの自由研究?)しますか久しぶりに...。

最新の画像もっと見る