跳箱

跳び箱でも飛箱でも飛び箱でもとびばこでもいいけどそこはそれ跳箱なんです。体育日和のお供にどうぞ。

おみや

2007-01-18 00:11:13 | 連絡帳
昨日、勉強会に参加したら帰りがけにとある制約条件のもとWA1のモニタープログラム(と書いてあるのでそう表記したがモニタープレゼントだよなぁ...。)に参加する機会を得た。今回の勉強会にソニーがいくらの予算を組んだのか判らないが、手法としてまるでメソッドが確立していないプログラムを(ソニー的に)どこのだれだかわからない野生のブロガー対象に実施するだけでもリスクであろうに。

正直云って運営面から見てもプライバシーポリシーその他リスクファクターになりそうなポイントが山ほどあるのだが田口氏個人の信義でうやむやにして無理くり実現している観強し。本人申告だけでええんか?とか、ね。一瞬緊張が走ったのは気のせい?やった田口氏もやらせたソニー(会社全体に根性があるかのような書き方は好みではないが...。)もいい度胸と根性であると思う。敬服する。

つうか跳箱的にはトラブルが発生した際にどうマネジメントする(つもりだった)のかがノウハウ的に一番気になるのでだれか暴れてくれないかと内心期待していたのはホントの話。

なんにせよ、願わくば今後この手のマーケティングプログラムを定着させるために、ぜひとも心理学的、社会学的、かつ経済学的側面から定量的観測を行っておくべきであろうと思うのだが...。今回のところ、どのように纏め上げるか田口氏の職人芸に期待したいところであります。(と他人事のように書いてみる)

さて、肝心のおみやについて、このなんともカテゴリ分けしにくい製品を跳箱的に見て平均的主婦がどう使うか?それ以前に使うか?いや、さらにそれ以前に使う、というところまでイケるのか?大いに関心があるのでヨメさんの利用状況を観察してみたいと思う。

実は出張中、忙しさにかまけて土産を買ってくるのを忘れたのでちょうど良かったような気もしていたりするのはここだけの秘密。

まずは目に付くところに箱を置いておく。

最新の画像もっと見る