跳箱

跳び箱でも飛箱でも飛び箱でもとびばこでもいいけどそこはそれ跳箱なんです。体育日和のお供にどうぞ。

5月も半ば

2007-05-15 01:13:36 | メディア
孝好氏にサボってんでねぇ、と突っ込まれたのでなんか書く。前回NAB会場で畑違いのクレーン萌えした話は書いたんですが、少々本業に近いところで役に立つかもしれないネタをひとつ。

NABは世界最大を謳うだけあってLVCCを全部使って放送関連の機材を展示しているんですが、跳箱の見るところHD関連の展示にはさほど注目があつまっておらず、Apple Final Cut StudioやAdobe CS3の方がはるかに人気があったような気がしております。ボタンとスライダーがごっそり付いた昔ながらの調整卓の人気のないことったら...。

放送機材のダウンサイジング進行と併せて制作の省力化も進んでいるようでWeatherCetralのグリーンバック合成制作システムはキャスターが一人でサーバのデータをリアルタイムにポンポン引っ張り出して合成して番組を作ってしまっていました。ほとんどワンマンショー状態。

チャネル数が増大してもサイマルで埋めているんでは意味が(ないこともないが)ないんで、となると過去のライブラリをどれでもいつでも見られるようにする、といったVoD的アプローチもあるだろうけど、制作コストを極限まで引き下げて実演販売よろしく数人のオーディエンスがつけばペイする番組をそれこそ即興で作るというアプローチもありだろうと気づかせてくれたのは収穫といえば収穫でありました。ジャパネットタカタminiというか。大道芸の時代再びなのかもしれません。

P.S.
5/1-2を有給休暇で埋めて全力で家族サービスに努めたものの慣れぬ旅行に子供も跳箱も熱出すし、二人が治ったと思ったら嫁さん熱出すしでボロボロであります。ついでに財布の中身もボロボロであります。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大型連休乙(NHK風) (rbw)
2007-05-29 00:29:45
家族のために連休埋めようとするのがエロいです。頭下がります。ドーキンス、まだここに生きてたり、というか。

某ML所でジャブ打ってみましたが、「US」ってひとくくりにするのって、言語同じとしても context sharing とは遠いんじゃないのかなぁ。と、「米国では…」速報とか大衆向けメディアに載るといつも思う。

だから逆に、context の粒度・多義性をどこまで許すかが技術的にもビジネス的にも肝っすよね? 本来、検索屋さんの十八番のとこだろうけど、今は検索してたどり着いた先で更に何ができるか的な長い旅なので、逆に粒度大きくして、周波数空間にて低周波数の動きをきれいにとってやったほうがいいのかもしれん?

業務向け物理UIは変化遅くとも、例の天気予報士とか、特にCDTVみたいなのとか、TVMLつか吐き出すデータは、ほぼ馴染みに近い言語で書けそう。で、CGアニメのスクリプトのコモディティ化って、案外早く進みそう。しがらみが多いと思うけども。

あー、はいーぱーかーど・・・・・

adobe はどうすんでしょうね
返信する
やっぱり (跳箱管理人)
2007-06-04 17:52:04
ジーン残してもミーム埋め込み怠ってはいかんだろうと。やっぱり模型趣味(収集・制作含む)と旅行趣味は小さいうちから叩き込んでおかねばということで。そろそろレゴ集め始めないとなぁ。

> US

ええ、ええ、紐付けの仕方間違いまくりですがいわゆるところの"普通"とか"みんな"と同じくカンチガイを誘発させるマジックワードであります。対象が遠くなるほど検証しにくくなるのがミソであります。

> 低周波数

入れ子構造の検出どうすんの?

> 馴染みに近い言語

大いにイエス。つうかアクションスクリプトをマクロレコーダする感じだったんでずっこけたす。おお、こんなんでできるんだ?てな感じで目からウロコであります。

> CGアニメのスクリプトのコモディティ化

Retas!Proで十分だもんなぁ。とはいえ、セルシスにアドビなみの標準化力は期待できないし...。
返信する
情報作るのって大変 (rbw)
2007-06-08 06:04:44
朧な記憶を辿ると、レゴは、指が痛かったのと、連結するのが固かった、というのがあって、自分はダイヤブロックのほうが好きだったような。

東京ミッドタウンの、スルガ銀行のロビーに d-labo というのがあって、そこにオブジェを入れる引き出しがあるんですよ。現状、引き出された回数しか記録されてないんです。"人間様" が関わった作品なので、拝見した人それぞれの中でシンボル化の過程が起こるはずで、その表出もぜひアーキテクチャとして取りこんでほしい、などと思いました。


で、

>> 低周波数
>
> 入れ子構造の検出どうすんの?

んー、高周波の入れ子構造ってのがイマイチ掴めてませんが、探す側が、一体化されてた探索過程のなかのどの粒度まで進んでいくかってのを、ユーザ側、もしくはターゲットに向かっていく過程で受け側が現状・過去から想像して、どの程度の粒度で提示するか決める、ってのでとりあえず済みそう、つか iGoogle の方向性って*現状でやってるか知らんけど*そうなのでは?
返信する
たしか (跳箱管理人)
2007-06-10 00:36:22
跳箱の祖母が連休に遊びに来る孫達のために買っておいてくれたのがダイヤブロックで子供心になぜウチのレゴブロックと互換性がないのか不思議に思ったものであります。

ミッドタウンで遊んだことないな。S氏に案内させるべ。美術館の中のメシ屋(フレンチ?)がえらく美味(そっちかい)だとか。

ああ、そうか、多義性認めなければ入れ子検出と優先制御必要ないか...。でも暗喩の解釈とかするとき猛烈に計算量増えちゃうねぇ...。量子化?
返信する