跳箱

跳び箱でも飛箱でも飛び箱でもとびばこでもいいけどそこはそれ跳箱なんです。体育日和のお供にどうぞ。

Free ride批判再び

2006-02-24 00:20:42 | 通信
跳箱はただ乗りされるのが大嫌いです。ただ乗りするのは心の底では好きですが自分がすると他人にされてしまったりしたとき文句言えなくなるんで我慢します。

なので、以前からライツ方面でのただ乗りについてこんなこととかあんなこととか言ってたんで、もちろん和才氏がブチまけているインフラのただ乗りしてるやつユルサン発言についてももろ手を挙げて賛成だったりしますので、当然、インフラただ乗り容認というか推進論者と跳箱的にレッテル貼ってみたりしている森氏方面な方々とはまるっきりソリが合いません(てゆうか先方からしたらワザワザカランで来るなよ、テメーだれよ?な感じでしょうか)ことをここに再確認させていただきます。てゆうかいまさらナニイッテンダテメーですか?そうですよね。

なにはともあれ、コスト負担のありようをマットウにしようという動きとして紹介されているIP化の進展に対応した競争ルールの在り方に関する懇談会の議事概要等はこちら。森氏方面な方々には、お気に入りのロングテールな世界観の危機でありますのでぜひ反論などお願いしたく。

てゆうか二木さん、こんなところで引用されちゃダメじゃん...。

vodafoneあれこれ vodafoneとgoogleの提携フォロー

2006-02-21 20:36:34 | メディア
さっき思い出して検索してみたら現地時間的には14日の15時ころ(要するに記者発表終わって30分後くらい)に公開したこちらのエントリと同じネタについてちゃんとした報道媒体(?)からも記事が出てたんでここに貼っておく。

Computer Worldは、なんというかてきとーに流してますね。Internet.comは丁寧、好感持てます。日本語版はこっち。なぜかITmediaからも記事出てたんですが、あそこの人って来てたっけ?

跳箱的には重点Watch対象のCNETと日経はこの件、あんまり興味ないらしくてちょっと残念。CNETはロイターから記事買って済ませてるし、日経はシカトしてます。googleの移動体市場参入はニュースバリュー無いですか?そうですか。

どうでもいいですが、記事書いてる媒体の人、位置情報の話とかWiFiの話とかも書こうよ、ちゃんと。

スペースシャトルはなぜあの寸法になったのか?

2006-02-17 23:27:59 | メディア
毎度のことといえば毎度のことなんでいちいち目くじら立てるのもどうかとは思うんですが、ネガティブな話をぶち上げないと注目を引けないセキュリティ業界ってなんだか暗い人たちなのね、CNETでもRSAコンファレンスのキーノートから取り上げられたのはセキュリティしっかりしないと電子商取引市場がダメになるんじゃ、なんていうありがちな暗い話ばかり。

今回のRSAコンファレンスのキーノートだと跳箱的には胃が重くなるそんな話より、もっと面白い話しあったじゃん、なんでだれも紹介しないのさ?なのがこちらのお話。

スペースシャトルの寸法はなんであーなったのか?

スペースシャトルのエンジンとかデッカイ部品はやっぱり鉄道で運ぶしかない。

鉄道で運べる寸法に押し込まなくちゃいけない。

じゃ、鉄道の寸法はどーやって決まったのか?

アムトラック(これね)の寸法はアムトラックを作るために最初に機関車を英国から輸入したとき、英国のメーカーが採用していた機関車の車輪の幅にあわせて線路敷いたんで英国の機関車メーカーの規格がそのまんま採用されたんだと。

じゃ、その英国の機関車のメーカーはどうやって寸法決めたかっていうと、鉄道って機関車が貨車や客車を引っ張るようになる前は馬が引っ張ってたんだと。鉄道馬車ってやつ。鉄道馬車の寸法に合わせて機関車作ったのが原因らしい。

じゃ、鉄道馬車の寸法ってどうやって決まったのかというと、馬車道に掘られていた車輪溝(わだちのことか?)の寸法が元になったんだと。

じゃ、馬車道のわだちの寸法はどうやって決まったかというと、馬二頭を横に並べて馬同士の体がぶつからないように幅を決めて、その幅の範囲に車体を収めたんだと。

じゃ、それって何時きまったん?となると、ローマ時代のことなんだと。(ローマ街道にそんな溝があるかどうかは知らないけど、たしかポンペイの街路にはそんな溝が掘ってあったらしい)

だからスペースシャトルの寸法も元をただせばローマ時代の規格の影響を受けて決まっているわけ。

へー、へー、トリビア~。

もっとも、その話とセキュリティってどんな関係があるのかまるっきりわかんなかったんだけどね。面白かったからまあいいか。

vodafoneあれこれ vodafoneとgoogleの提携

2006-02-14 22:59:11 | メディア
ついさっき、記者会見があってvodafoneとgoogleはラブラブであるから、今後のVodafone Live!の検索はgoogleでやるんである、と。それ以外にもいろいろやるんであると、お付き合い宣言されてしまいました。

とはいっても熱愛宣言はHall5level2の片隅で40人の記者と一人の暇人しか聞いていなかったとか。

どっちかというとVodafoneはラブラブ、googleは他にもいい人いるかも?くらいなニュアンスが感じられたのでこの恋の行方はまだわからんなぁ、とも思い。

ニュースリリースの全文はこちら

写真はあんまり注目浴びてない証拠。スカスカ。

VGA液晶携帯電話

2006-02-14 01:01:09 | メディア

や、どちらさまもご無沙汰しております。あれやこれやと本業に精を出してたらいつのまにかこんなに放置プレイしてたのねったらいけず。どうもすいません。

 ところで今、バルセロナとかいうローマ帝国近スペイン属州の街に来てます。埃っぽいです。ホテル満室です。

そこで唐突に以前から一部のSHARP信者の間では発売が待ち望まれているらしい904SHらしき端末のプロトタイプらしき物体を見かけてしまったので903SHで写メ(いまどき...)してみました。

なんつうか、VGA画素数をここまで小さな液晶に詰め込むと目に悪そうです。なんか2000年ころに買ったThinkPadA20pを思い出します。 VISTAみたいに画素数を無駄遣いしたアイコンとか使ってQVGAくらいの要素を表示した状態で出荷したほうが目にも優しいし技術の使い方として贅沢感があっていいんではないでしょか?

 ともあれ、こーなってくると、W-ZERO3を引き合いに出すまでも無く、モバイルコンピューティングというかユビキタスインフォメーションエクスペリエンスというか(てゆうかなぜにみんなカタカナ?)のデザインの仕方が変ってくる(というか変らないとダメダメ)な感じが(瞬間風速的に)してます。(いや、どーでもいいんですが)

 さて、晩飯なに食べようかなっと。