うたかた花詩の「思季色を綴る覚書き」

   長野県の四季の様子を思いつくままに雑多に綴る自由ノートです。

わさび田と梅

2018-03-31 | みんなの花図鑑

長野県安曇野市にある大王わさび農場に行ってきました。ワサビの花と梅の花がちょうど見ごろだったようです。去年は梅の花期が過ぎた後の桜の花を見ましたが、今年はわさび田と紅白の梅のコラボを見ることが出来ました。

(撮影日 2018/3/30)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事ですね! (なつみかん)
2018-04-01 09:06:01
うたかた花詩さん、お久しぶりです。
信州にも春がやってきましたね!
ワサビ田の緑と、紅白の梅が夢のような光景ですね^o^

大昔、大王ワサビ園に行ったことがあります。
わさびソフトを食べたのを思い出しました^^;
返信する
Re:見事ですね! (うたかた花詩)
2018-04-01 19:17:23
なつみかんさん、こんばんは。
こちらは桜の花はまだですが、暖かい陽気が続いたため一気に春がやって来ました。わさび農場でも梅や桜の他に開花寸前のレンギョウ、野草の花ではニホンタンポポ、ヒメノオドリコソウ、ハコベ、オオイヌノフグリ、スイセンなどのお馴染みの花も咲いていました。
今回は食べませんでしたが、わさびソフト食べたとこがあります。他にもわさびコロッケがあり、ソフトと並んでここの看板商品のようです^^
少し南へ行くと「お土産処プラザ安曇野」や「安曇野スイス村 ハイジの里」などの直売所があるので、そこで買い物をするのもお勧めです。
返信する
素敵な風景 (puramuroiyaru)
2018-04-04 00:15:51
うたかた花詩さん、こんばんは。
わさび田と梅の花の風景、とても素敵ですね。
うっとりしてしまいます。
一度は行ってみたいわさび田ですが、なかなか難しい
ので、お写真で楽しませていただきました。
お隣さんからわさびの苗を1株頂いたのがきっかけで、
今育てているのですが、株も少し増え、小さな蕾が
ついています。
お写真のわさび田の葉っぱの色つや、お花にはかない
ませんが…。
返信する
Re:素敵な風景 (うたかた花詩)
2018-04-04 19:28:54
puramuroiyaruさん、こんばんは。
梅の花とのコラボは初めて見ましたが、桜の花とはまた違った趣があって、十分な目の保養となりました。大王わさび農場は観光スポットにもなっていて、4/8まで「わさびの花の収穫祭」が開かれているそうです。運が良ければ職員さんたちのわさび田の手入れや、花の収穫などを見る事ができます。
わさびに限らずですが、立派に育っている作物をみると作り手さんの苦労が垣間見えるような気がします。
返信する

コメントを投稿