小さなピンク色の花が集まって華やかに感じるバラ科のシモツケソウです。果実に毛があり、ピンク色が濃いものをアカバナシモツケソウと呼ぶそうです。
(撮影日 2018/7/2)
祝
☆☆☆ 御嶽海 初優勝 ☆☆☆
小さなピンク色の花が集まって華やかに感じるバラ科のシモツケソウです。果実に毛があり、ピンク色が濃いものをアカバナシモツケソウと呼ぶそうです。
(撮影日 2018/7/2)
祝
☆☆☆ 御嶽海 初優勝 ☆☆☆
少しくすんだ赤色をしているドクウツギの実です。一見すると美味しそうに見えますが、名前の通り毒があるので口にしない方がいい実です。
(撮影日 2018/7/2)
ヒメシジミ(左上)とコヒョウモン(右下)が吸蜜していました。花はサワアザミだと思いますが、アザミの仲間では、違う種の蝶が一緒に吸蜜している場面をたまに見ることがあります。
(撮影日 2018/7/2)