goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

なんてステキな!

2012-02-24 17:13:25 | 生活
ママちんと二人で資材発注するので、毎日あれこれと宅配便が届く我が家。
昨日は思わぬものが届いて・・・

うさこの母さんから 何かとどいてる(@@)

え? なになに? 開けていい?

いそいそとママちんが開けてみれば・・・・・・


米納津屋さん 「雲隠れ」というお菓子。

<めぐり逢いて見しや それとも分かぬ間に
    雲がくれにし 夜半の月かげ
 王朝文学の華「源氏物語」の作者紫式部の歌より、月の風情を黄身餡に、白色みぞれを雲にたくして謹製いたしました。>


とあります。
和菓子として包み紙のたおやかな風情も良く、大きいかな?と思う大きさなのに、口に入れれば表面パリっと中はあくまでも淡雪のように溶けて、なんともやさしいお菓子です。
焼きメレンゲのように硬くはなく、マシュマロより淡い口どけで、ほんのりとした上品な甘さに、
これはなかなか イイ!!

ママちんともども、いっぺんでファンになってしまいました。
うーーーん これはお使い物に使えます♪♪
電話連絡で地方発送ありですので、この夏の法事にでも使いましょうか。
うさこの母さん 良いものを教えてくださって、本当にありがとうございます。

ちなみに、源氏物語 光源氏の登場する54帖の最後は「雲隠れ」と申しまして、題名だけあるけど中身が伝わっていないという帖です。 
まさに光源氏が出家して亡くなる時にあたるのですが、もともとないという説や、衆生があまりに悲しがって、あとを追うものが出たので天命により封印されたなどという説があるそうです。
ま、小説の中の主人公に同情のあまり自分も・・・って、ちょっとアリ?という気もしますが、その昔は人間がもっと単純すなおでしたから、そう言う事もあったのかも(^^;;

さて、そしてもう一つは大好きな誠月堂さんのうさぎの和三盆♪♪
以前にもいただいたのですが、とてもなめらか均一の口どけで、本当に上品な一品。
お抹茶が欲しくなる事請け合い。


弥彦神社のお参りのお土産だそうですが、何気にあちらは和菓子に良いものあり?
ちょうど明後日の日曜に、姑の命日のお参りに義姉宅に行くつもりでしたので、おばあちゃんにもお供えしましょう。
茶道家でしたから、何より喜ぶと思います(^^)
いつも思わぬうれしい贈り物を頂いて、感謝感激ですm(_ _)m



そしてもう一つの到着品は・・・


スコップ団公式グローブ(軍手)
略してスコグロです。
うさこの母さんのブログに載っていたので、そろそろ我が家も届くなって楽しみにしていたのです。
かっこいいんですよ♪
おまけに指が長いので、ママちんもかーさんも、ちゃんと指の付け根まではまると言うナイスな一品です。
これは身内に分けて、非常用の中に入れて置いてもらいます。
お役立ちになる事は困るけど、本当に万が一の時、スコグロはめたらあっという間にスコップ団!
きっと立ち上がる勇気がわいてくると思うのです。
もちろん、沢山頼んじゃったので、普段の分もあります。
ママちんは仕事に、かーさんは庭遊びに使おうっと♪♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギの雛人形

2012-02-21 23:10:30 | かーさんの作品
さて、どうにかこうにか御依頼品を仕上げまして、元の作業に戻ります。
って、本当はもうネットショップに雛人形をアップするのは、あきらめようかとも思ったのですが。
そのまま4月末のアーティスト祭に持ち込めばいいのですし(^^;;

と言いながら、あまり日はありませんが、一応手元に寝かせるのもなぁと思い直しました。
ボディを選んでいただいて、お顔はオーダーでとりあえず(^^;;




まったくもって、いつも「とりあえず」でお茶を濁すという状態。
何とかならんものかとは思うのですが、やはり勤めながらは難しいものです。
他にも作りたいものや、イベント向けの量販品をつくりたくもあるのですが、ちっとも手が回りません。
会社勤めをしている間は、やはり節句人形と手まりと、たまの創作人形だけで手一杯なのかもしれませんね。
残念ながら? まだ先はながそうですので、のんびりとあせらずにいきましょうか。


気がつけば、お天気のよい日は、風もどことなく春めいて、冷たい中にもほんのり春のにおいがいたします。
庭のあちこちにも、水仙だかチューリップだかミニアイリスだかの芽が出ています。
上へ上へと鉢を重ねるものですから、気がつけば鉢の下で芽が寝ているという(^^;;;;
あわててどかして、お日様に当たるようにしましたよ。
あっという間に2月も末。
もうじき春の花たちも咲き出すことでしょう。

暖地桜桃です。
冬の間硬くしまっていた茶色の芽が、ほんのわずか緩んで、かすかに緑が見えてきました。



十月桜は、相変わらずかんばって、桜本番にバトンタッチするつもりのようです。
ほぼ5ヶ月、良くぞ咲き続けました!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウチョが飛んで 春が来た♪

2012-02-20 20:43:10 | かーさんの作品
桜のもと 盛りに咲く菜の花といえば、やっぱりチョウチョはモンシロチョウ♪

でもそっくりというのは、1cmもないチョウチョには、ちょいと苦しい。
ということで、まさに「なんちゃってモンシロチョウ」(笑)




ちょらさん こちらメールパックでのお届けになります。
こまこましているので、やっぱり定形外はちょっと不安なのでm(_ _)m
センセのブログだと、もうかなり咲いていた菜の花。
まだ散っていませんよね?
ぎりぎり間に合ったかしら?




家の中も 花盛り。
「やっぱり 啓翁桜(けいおうざくら)は、いいわねー」と、ママちん。
「そうね やっぱり愛らしくて、かわいいわよね」






でも     
これ以上はお迎えしませんから!!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し完了(ロップイヤー)

2012-02-19 16:00:05 | ウサギ
おかげさまで、本日無事に 新しいおうちが見つかってお引越しができました。
新しい飼い主さんは若い女性の方で、ご家族も女性が3人。
ウサギさんを加えて、女5人所帯♪
さぞかしにぎやかになることでしょう。
おうち探しにご協力くださった皆様、見守ってくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。
m(_ _)m


新しい飼い主さんとは12時に病院でお約束。
なので、11時半に病院へ行きました。
実際にあってみると、かなり大きなロップちゃん。体重は2800gありました。
実は元飼い主さんのご都合で、昨日から病院預かりになっていたので、どれほどおびえているかと思っていたのですが…

病院の大きなケージの中、自分のケージごと入っていたロップちゃん。
よく見ると、足元のすのこが割れて一部落ちています。
隙間に足を引っ掛けたりしてはいけないと思い、急遽隣のケージに入ってもらって、床を撤去することに。
ついでに、もって行くおうちもきれいに洗って、たたんでしまいましょう。

隣に入ったロップちゃん。いきなり大暴れ。
というか、窮屈だったのでしょう。
広いスペースがうれしいらしく、トイレをひっくり返し、敷いたタオルをほりほりして、遊んでいるのです(@@)
第一一晩知らないところにいたのに、おびえる様子もなく、かーさんがなでてもびくびくドキドキもしない。
素直に抱かれますし。
こりゃ 大物です(^^)
写真を見る限り、とてもオットリおとなしげだったのですが、おそらく結構やんちゃ娘さんです。
かなりお飼い得感のあるうさぎさん♪
陽気で、おおらかで、やんちゃでおしゃべり。
そんな子だと思います。
そして、こういう子は、かなり賢い。
飼い主さんの付き合い方次第で、かなり面白いウサ飼いライフができそうです。

ケージを洗ったり、お持たせを整えたり、お迎えの飼い主さんにあれこれ説明したりで、大忙しになっちゃって、肝心のウサギさんの写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました(--)
曽我先生もお忙しくて、途中で御用でお出かけになったものですから、後は2人で譲渡契約書をかわしたり。
ウサギのお世話のことや餌の切り替えのことを話したりしていました。
ええ 歯を診ていただいたら、多少気になる状態でしたが、餌次第でどうにかなりそうだったので。
病院にあった牧草ペレットやお勧めペレットなど、今までのものと一緒に持ち帰っていただきました。
そしてついでに、クリティカルケアも1袋。

本当は「小さめの子が…」というご希望に、予想に反しての大物でしたが、「いえ ぜんぜんかまいません」と受け入れてくださいました。
実際に暮らしてみて問題が生じるようなら、こちらに戻してくださいとお願いしましたが、きっと幸せになるでしょう。
沢山遊んでくださると思います。

陽気なお嬢様 今日から新しい家族と楽しく暮らしてくださいね!



追記 唯一撮ったのがコレ(^^;;
    普通サイズのキャリーカゴに 目いっぱい。大きいでしょう?


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑 あと少し

2012-02-19 09:48:51 | かーさんの作品
菜の花畑の子ウサギたち
「なんちゃって平安朝」になっちゃいましたが、あとはチョウチョだけとなりました。

小袿(こうちぎ)姿の女の子と、半尻(はんじり)の男の子。
ともに公家の童装束のつもりなんです(^^;;






ほかの画像は、いおりの作品集でどうぞ♪


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする