昨晩もまた、お夕飯にご招待してくださったお家は、本当にいつもよくしてくださる。
これまでに、そうですねぇ。
多分、30回くらいはお食事をご馳走になっている、かもしれません。
これってすごいですよね。
しかも。
私ったら、いつも基本的に手土産なし。
…20歳そこそこでもあるまいし。
そんなに甘えてていいのか?といつも思いながらも。
「お金ないんでしょ。いいのよ、"家はお金持ちだから"。ウフフ」って優しくおっしゃって。
よく食べ、よく飲む(多分、彼らの二人分くらいを一人で飲んで食べているかも。。。)私に声をかけてくださる。
いつもあまり人とも喋らず、単調で寂しい毎日を送っている私には、本当にありがたいお心遣いだなぁと感謝感激なのであります。
まぁね。
そんなにいつも手ぶらでお招ばれされていながら、断らない私も図々しいんだろうなぁと思うのだけど。
出世払い!と思い込んで、人のご好意に甘えているわけ。
…日本じゃ、出来ないかもなぁ。。。
そして。
昨日は、私だけじゃなく、彼らの隣人のフランス人女性もご招待。
すごくステキな隣人がいるのは、時々お話に聞いていたのですが。
彼らも、招待するのは初めてだったらしい。
…たった1階下りるだけなのに、お洒落な格好をされた彼女。
結構なご年配ではあるのでしょうけど、映画編集のお仕事をされていて、とても知的で且つ気取りのない女性。
家庭の事情(?)で、日本の文化にも慣れているようで、お箸使いもなかなかのモノ。
アルコールもそこそこいけて、実にありがたいパーティー仲間であります。
そして。
そんな彼女のためだから。
ウフフ、アペリティフには美味しい本物の冷酒が出てきましたぁ♪
…私なんかの境遇だと、美味しい日本酒はフランスで飲めるはずがない。
なのですが。
こういう機会にお相伴!
っていうより。私が一番飲んでましたけど、ね。(笑)
でもって。
ちゃんとしたお客様だから、ワインもグレードアップ。
そして。
彼女の持ってきたワインも開けて。。。。。
ということで。
7:30からのお食事だったのですが。
ついつい長っ尻。
お暇するのも、遅くなってしまった、というわけです。
そして。
あれから慌てて、シャワーを浴びて寝たものの。
やっぱり寝不足~。
朝、起きたのはギリギリ7:00でありました。
…だめだなぁ。朝が段々弱くなってきた。
寝不足の時は、お昼ごはん後が更に恐怖、なのですが。
…今日は、エヘヘ。
例の電気屋さんが来る、ということで。
お昼で上がり!
研究室の一角で、睡魔との激しいバトルを繰り広げずにすみました。
そして。
家に帰ってくると、意外に眠気に襲われないものです。
それに。
特別小さいお台所と、電気周り。
とにかく棚を1つどけなくては…ということで。
お掃除と、大移動開始。
3:00過ぎの電気屋さんには十分間に合い。。。
さぁ。直してもらえるか!?と思いきや。
やっぱりでした。
器具が古くなりすぎている!
これを取り替えなくちゃダメだね。
というわけで。
折角、民族大移動(???)を行ったのに。
電気屋さんが、作業していたのは、ほんの数分。
大家さんが、レンジを買ってくれるのだったら、付け替えに又来るよ。
ということで。
電気屋さんは帰っていったのでした。
う~む。。。。
私の大家さんが、果たして、買い換えてくれるのだろうか。。。。。
一抹の不安、であります。
でもね。
4年前に来たときから、2台あるうちの1台が壊れていたんだから。
ここは、諦めて買って欲しい!というのが、私の切なる願いなんだけど。
あの大家さんが、どうでるか???
どうなることになるのやら。
とにかく。
暫くは相変わらずの、卓上コンロ頼りの生活が続くことになります。。。
しかしね。
カセットコンロ代もばかにならないんだけど…。
これが本当に長く続くようだと、少し料理方法も考えなければなりません。
あ~、早く、心配から開放された、静かな落ち着いた暮らしがしたいもの、であります。
これまでに、そうですねぇ。
多分、30回くらいはお食事をご馳走になっている、かもしれません。
これってすごいですよね。
しかも。
私ったら、いつも基本的に手土産なし。
…20歳そこそこでもあるまいし。
そんなに甘えてていいのか?といつも思いながらも。
「お金ないんでしょ。いいのよ、"家はお金持ちだから"。ウフフ」って優しくおっしゃって。
よく食べ、よく飲む(多分、彼らの二人分くらいを一人で飲んで食べているかも。。。)私に声をかけてくださる。
いつもあまり人とも喋らず、単調で寂しい毎日を送っている私には、本当にありがたいお心遣いだなぁと感謝感激なのであります。
まぁね。
そんなにいつも手ぶらでお招ばれされていながら、断らない私も図々しいんだろうなぁと思うのだけど。
出世払い!と思い込んで、人のご好意に甘えているわけ。
…日本じゃ、出来ないかもなぁ。。。
そして。
昨日は、私だけじゃなく、彼らの隣人のフランス人女性もご招待。
すごくステキな隣人がいるのは、時々お話に聞いていたのですが。
彼らも、招待するのは初めてだったらしい。
…たった1階下りるだけなのに、お洒落な格好をされた彼女。
結構なご年配ではあるのでしょうけど、映画編集のお仕事をされていて、とても知的で且つ気取りのない女性。
家庭の事情(?)で、日本の文化にも慣れているようで、お箸使いもなかなかのモノ。
アルコールもそこそこいけて、実にありがたいパーティー仲間であります。
そして。
そんな彼女のためだから。
ウフフ、アペリティフには美味しい本物の冷酒が出てきましたぁ♪
…私なんかの境遇だと、美味しい日本酒はフランスで飲めるはずがない。
なのですが。
こういう機会にお相伴!
っていうより。私が一番飲んでましたけど、ね。(笑)
でもって。
ちゃんとしたお客様だから、ワインもグレードアップ。
そして。
彼女の持ってきたワインも開けて。。。。。
ということで。
7:30からのお食事だったのですが。
ついつい長っ尻。
お暇するのも、遅くなってしまった、というわけです。
そして。
あれから慌てて、シャワーを浴びて寝たものの。
やっぱり寝不足~。
朝、起きたのはギリギリ7:00でありました。
…だめだなぁ。朝が段々弱くなってきた。
寝不足の時は、お昼ごはん後が更に恐怖、なのですが。
…今日は、エヘヘ。
例の電気屋さんが来る、ということで。
お昼で上がり!
研究室の一角で、睡魔との激しいバトルを繰り広げずにすみました。
そして。
家に帰ってくると、意外に眠気に襲われないものです。
それに。
特別小さいお台所と、電気周り。
とにかく棚を1つどけなくては…ということで。
お掃除と、大移動開始。
3:00過ぎの電気屋さんには十分間に合い。。。
さぁ。直してもらえるか!?と思いきや。
やっぱりでした。
器具が古くなりすぎている!
これを取り替えなくちゃダメだね。
というわけで。
折角、民族大移動(???)を行ったのに。
電気屋さんが、作業していたのは、ほんの数分。
大家さんが、レンジを買ってくれるのだったら、付け替えに又来るよ。
ということで。
電気屋さんは帰っていったのでした。
う~む。。。。
私の大家さんが、果たして、買い換えてくれるのだろうか。。。。。
一抹の不安、であります。
でもね。
4年前に来たときから、2台あるうちの1台が壊れていたんだから。
ここは、諦めて買って欲しい!というのが、私の切なる願いなんだけど。
あの大家さんが、どうでるか???
どうなることになるのやら。
とにかく。
暫くは相変わらずの、卓上コンロ頼りの生活が続くことになります。。。
しかしね。
カセットコンロ代もばかにならないんだけど…。
これが本当に長く続くようだと、少し料理方法も考えなければなりません。
あ~、早く、心配から開放された、静かな落ち着いた暮らしがしたいもの、であります。