誰かが誰かを支えチームは強くなって行くんだ

2024年05月06日 | ビジター観戦
5/4(土)対スワローズ9回戦
完売御礼
GW真っ只中人・人・人🈵️



先発
ドラゴンズ=柳

スワローズ=サイスニード

中7-7ヤ

4/9に約8年ぶりに単独首位に立ち、4/20までキープしたが、たった2週間あっという間に真っ逆さまに転落・・・。
この日負けたら最下位転落の危機、今季両リーグ最長となる5時間4分の熱戦を繰り広げたが試合は引き分けに終わった。

この日も3塁側ベンチ上、最前列の特等席で開門16時からゲームセットまで約7時間あまりに渡りドラゴンズのチーム状況等を見せてもらった。
ゲーム前のバッティングや守備練習は活気があり監督以下コーチ陣スタッフ等、精力的に選手に声を掛け、連敗中とは思えない程チームは明るく闘志溢れる雰囲気を感じた。

試合が始まるとすぐさまゲームは動き出した。
1回裏、先発・柳が連続四球を与え2死一・ニ塁の場面で立浪監督自らマウンドへ激励に向かった。この試合に掛ける思いが伝わってきた。30秒程言葉を交わしベンチへ引き揚げた。


直後、センター頭上を越える大飛球はスタンドインかと思われたが、センター岡林がフェンス際をファインプレーで飛球をもぎ取った!
岡林を感謝で迎える柳の背中があった。

2回表、大島・村松の連続タイムリーで3点を先行した。
村松は昨日5安打しており、連続打席安打「8」とし球団タイを記録した。



しかし2回裏、柳が今日もおかしい…。

2死後、相手投手に安打を許すと3連続タイムリーを浴び、あっさり逆転を許した…。
大塚コーチや内野手がすぐさまマウンドに駆け寄りエースを気遣う。


しかし、ベンチは柳を諦め土生をマウンドに託した。
土生は後継を経ち2回を投げ1失点。
新人がエースの不調をカバーした。

続く連投の橋本はこの日も気迫を感じた。雄叫び上げ150キロを超えるストレートとキレのあるスライダーで1回2/3、1失点。

4番手は前日一軍昇格したばかりのフェリス。闘志剥き出しで臨むも現在絶好調の村上に手痛い一発を喰らった…が、下を向いていない。

4点のビハインドと苦しい展開となった7回表、2死後この日も大活躍の1.2番コンビ大島・村松が連続出塁すると、この日3番に入ってる細川に打順が回ってきた。
否が応でも盛り上がるレフトスタンド🎶
細川が期待に応えてくれた!
ライナーで中越えフェンス直撃の2点タイムリーで5-7に!

9回表、またしても大島安打、村松四球でまたまたチャンスメイク!

ここで再び細川登場だ!🙌

見事にレフト前へタイムリーを放ち6-7!
1死ニ・三塁でドラの〝大将〟頼んだで🙏
粘った末、執念のレフトへの犠牲フライを放ち7-7同点に追いつく。



なおも攻め立て、山本は8球粘り四球をもぎ取り2死満塁の大チャンス拡大。
ベンチも盛り上がる。


一打勝ち越しの場面だったがセカンドゴロ…

追いつけば自慢の勝ちパターン投手陣が相手打線の勢いを止める!
9回、松山

10回、齊藤

11回、ライマル

12回、清水
ゲームセット👏








5時間4分、手に汗握る白熱したゲームはあっという間でした。
両チーム死力を尽くし戦ってる姿を目の当たりし、久しぶりに熱いものが込み上げてきました。

ゲーム後、最下位転落が決まった。
3塁側スタンド多くのファンからベンチを引き揚げる監督以下チームに罵声怒号が飛び止まなかったのが悲しかった…。
色々感じるのは人それぞれ…
しかし、この日で今シーズンの最下位が決まったわけではない。最下位転落といえこの日他球場の結果を見ると首位から3ゲーム差の位置に居るのだから上出来ではないか。
ネガティブになるのはまだ早い。
5時間を超えるゲームを辛抱強く見れたあんたは正真正銘のドラファンですよ!
マスコミ等、中田が加入した事により何かしらチームに変化が…という記事等目にしますが、まさにそれを感じる事が出来ました。
選手個々が一つのプレーに対しお互いが鼓舞し、勝つ為に何が必要かを理解し準備する姿を目の当たりすると、今年はやはり何かが違うぞって思っちゃいました。
ペナントレースは長丁場、必ず良いの時もあれば悪いの時があるはず。
まだまだ始まって1ケ月あまり。今シーズンは良い戦いが出来ると信じて大いに期待したいと私は再認識しました。

PS.
しかしながら5時間超えのゲームは疲れました💦
引分けということで両チームのファンが一斉にスタンドを後にし家路へ急ぐ為、球場外から隣接する電車の駅は身動き取れず…。
ホテルの部屋に着いた頃には日付が変わってました💦😢




最新の画像もっと見る

コメントを投稿