goo blog サービス終了のお知らせ 

まだ始まったばかり、思い切った采配してみたら!

2025年04月06日 | ビジター観戦
4/5(土)スワローズ2回戦



先発
ドラゴンズ=松葉

※イニング間の投球練習時撮影
スワローズ=ランバート

中0-2ヤ
敗=松葉 勝=ランバート

ゲーム前、バッティング練習で松中・森野両バッティングコーチがつきっきりで若き主砲に身ぶり手ぶりで指導すり光景があったが!
結果は…

・・・ ・・・😲😨😱
3塁側内外野のスタンドを青く染めた竜党の嘆きが、神宮の杜に何度もこだました。
この日もため息💨ばかりが残るゲーム展開でした…
0-2の零封負け。1分を挟んで3連敗となった。
原因は明らかだ。打線が陥ってる好機での1本が出ず、ホームが遠かった。2点を追う6回表、先頭の村松が左中間突破の二塁打をきっかけに、無死満塁の絶好のチャンス。
しかし、またしても1本が出ず。2番・上林が見逃し三振に倒れると、3番・細川の打球は投手の前に飛び併殺打でチャンスを潰す。

反撃したい9回表、2番からの好打順のはずが…
なんと9球で3者連続3球三振。😨(あの往年の江川さんでも出来なかったのに…)
僕らドラファンは〝どらポジ〟ならぬ〝どらネガ〟・・・

【私の独り言】
一樹監督が指揮を執りシーズン8試合目、まだ始まったばかり。采配批判をするつもるは毛頭ないが、開幕からの戦いぶりを見て思うところがある。
せっかく新たに監督に就任し〝新しいドラゴンズ〟に変えるべく監督を引き受け就任したのだから、昨年までとは違うぞというところを見せて欲しい。
勝った負けたは相手があり、時の運もあるが、負けたとしても選手がこんな執念ある戦いっぷりを見せてくれた、監督・首脳陣が誰もが思い描く采配や選手起用までして負けたなら納得も行くが…
開幕から見てると、打順の入れ替えや選手起用の変更は少々あるが、ほぼ試合内容や選手の起用法には変化を感じない。
極端かもしれないが、日本ハムの新庄監督くらいまでやったらっとまでは言わないが、昨年まで2軍を率いて、戦いながら結果を残した発展途上の選手を大抜擢しても良いと思います。
ここ数年、毎度お馴染みの選手たちを、あの手この手で起用しても他球団の選手から見ると、はっきり言って技術、メンタル、フィジカル面、全てにおいて劣っているから結果が同じだと思います。
本当の意味でポジティブバトルを繰り広げる時じゃないですか。