ほじゃる日記

アラスカ、アンカレッジでの日々の暮らしの記録。

隣の家の木が切られる。

2020年06月30日 | 家のいろいろ
日曜日、隣の人が業者を呼んで木を切った。
主に、うちとは反対側の家との境の白樺の木を。
そして、うちとの境にある2本の木も切ってもいいか、尋ねられた。
「もちろん、あなたの家の木だから好きにしていいよ。」
と夫が答えたけど、むしろ切ってもらった方がありがたい。
以前3本あったうちの1本は、数年前大風の日に折れてしまったし、
残った2本もあまり健康状態がよくなさそうで、
台風のような風が吹くと、揺れ方が尋常じゃなかった。

業者の木の切り方は見事だった。
一人がするする登って、枝をどんどん切り落としていく。
さながら自宅でランバージャックショーだ。
お願いして写真を撮らせてもらえばよかったな。
夕飯の準備中だったから、思いつかなかったよ。

切った方がよい木だったけれど、無くなってしまうとちょいさみしい。
デッキでくつろぐのに木陰を作ってくれたし、
ちょっとした目隠しにもなってたからね。
ま、隣の人は日中ほとんど家にいないので、問題ないんだけど。
あと、景色が締まらなくなった気がする。う~ん、慣れか…。




ちょっとスカスカしてしまった隣家との境を見ていると、
「いつもよりながめがいい 左に少し戸惑ってるよ♫」と
心の中のマッキーが歌っている。

因みに、その木の写真が載ってる記事はこちら。
アンジーvsリス
レイバー・デーの訪問者



コメント

タンポポとの闘い⑦ サンは森で…

2020年06月29日 | 家のいろいろ
6月も後半となり、タンポポの最盛期を過ぎたようだ。
なんだかんだ一夏中咲いているけれど、初夏の勢いはない。

我が家のフロントヤードの方は、Weed & Feed が効いたようで、
花はほとんど咲かないし、タンポポ自体消滅しつつある感じ。
それでも、やはり撒き方にムラがあったみたいで、元気なヤツもいる。
残ったヤツにはスプレー式の除草剤でピンポイントに攻撃、
のつもりだったけれど、なかなか気が乗らないんだなあ。
化学兵器って感じがするからかなあ。。。


一方バックヤード。先週芝刈りをした翌日の様子。




もうほとんどタンポポは生えてないように見える。
ところが、あるんだなあ。
茎が伸びる前に刈られてしまうので、ほぼ地面から花!




最初は「しぶとい!」と憎らしくなってたけど、
最近は咲く花の数も減ったせいか、健気だななんて思ってしまったり。
それでも、バックヤードは花が咲いたら抜くというルールのもと、
ひたすら引っこ抜く。ほじゃるがお小遣い稼ぎですることもある。

しかし、一生懸命抜いても、フェンスの向こうの森に、
茎の長さが50㎝はありそうな堂々たる姿が…。




なんだかなあ…。
もはや「タマ取ってこいや~!」なんて思えないよ。
最近はただただ、
「サンは森で、私はタタラ場で暮らそう。共に生きよう。」
と言い聞かせながら、(って誰に?タンポポに?自分に?)
ただただ手を動かしている。
ヤックルに乗って会いに行かないけど!



コメント

文房具やクラフト用品のクローゼットを片づける。

2020年06月28日 | 家のいろいろ
我が家のキッチン横の一角。
正面はバスルーム、右奥が寝室で左奥はほじゃるの部屋。
手前の左は食料のパントリーで、右は文房具やクラフト用品が入ってる。




左のパントリーの方は、一応整理されている。ファンシーじゃないけど。
食料品がほとんどなので、毎日何回も開けるし、
物の入れ替わりの回転も速いし、大体何がどこにあるかわかっている。




問題は右の方。
物が溢れていて、引き出しやボックスの前にも置いてあって、
毎回引き出しを開ける度に、すごくストレスを感じる。




ここを先週片付けした。
ビフォー&アフターや途中経過の写真も撮って、
さて記事にしようと思ってたんだけど、そこでふと止まってしまった。
一応はみ出していた物は収まったものの、収まったというだけで
まだまだ不要品は処分しきれてないし、
(なまじっかスペースがあると、もったいない病で、しまってしまう。)
収納や片付け関係のブログで、美しく工夫された、
例えば無印で統一された素敵な収納なんか見てしまうと、
うちの中途半端な収納を書く意味あるのか?
誰かの役に立つアイデアがある訳でもないし、と思ってしまって…。

でも、まあ、2日経ったら、
ブログも自分の記録のために書いているんだし、
自己満足でいいんじゃないか、と開き直った。
長い片づけの道の途上、ということでね。

まずは、基本の全部出し。
掃除機かけて、棚も床も水拭きして。




中の物たちはダイニングへ。




そして、いるいらないを吟味。
いや、正直に言うと、全部の引き出し、ボックスを細かく厳しく吟味する気力はなかったんだけど。
ざーっと、簡単に判断できる物だけ処分。

そして、棚に物を戻す。
ここからは、ビフォー&アフター形式で。
まず上から1段目、2段目。
ビフォー。うわっ、酷い。
画用紙などの紙類、空き箱、紙袋、バスケットは裁縫箱、
プラスチックボックスは様々なクラフト用品…etc.




アフター。




3段目は主に文房具。
一応ペン類、テープ類というように分類している。
4段目の白いごみ箱は紙ゴミ用。
3段の引き出しには大き目の文房具とか、便せん封筒など。
茶色い紙袋にはリース用の松ぼっくりが入っていて、
これは小さ目の段ボール箱に入れて1段目(↑)にしまった。
ビフォー。






アフター。
紙ゴミがいっぱいになった。これはリサイクルセンターに出す。




とりあえず、前よりすっきりしたので、あとは範囲を狭めて、
今日はこの引き出し、今日はこのボックス、
というようにボチボチやっていきますかね。。。


コメント

ライラックと…

2020年06月25日 | 野鳥・植物・野生動物
リス!




隣家の木だけど、我が家のデッキやダイニングの窓からよく見えて、
我が家のために植えてもらってるようなもの。




花の盛りがすっかり過ぎて、色も褪せちゃってるのが残念だけど。




こちらは2週間前の我が家のバックヤードのライラック。
満開になる前。
来ているのは、蝶?蛾?




きれい、と思って撮ったけど、やっぱりアップになるとだめだ。
蝶も蛾も苦手だったんだ…。




コメント

ルバーブのシロップ

2020年06月23日 | 食べること・飲むこと
先日砂糖に漬けたルバーブ。
いい感じにシロップができた!
(ポン酢の空き瓶に入れたらオシャレじゃない!




真っ赤な茎ではなかったので、それほど濃くはないけれど、
きれいな色!
炭酸水で割って飲んだ。
むむむ?なんか梅酒みたい!美味しい!
ほじゃるは飲んでみて、「お酒?」と。
茎の方もなんか梅シロップ作った梅みたいな味!

そう言えば、ルバーブシロップのレシピを探している時、
赤いルバーブから練り梅もどきを作るレシピを見つけた。
砂糖と煮ればジャムで、塩と煮たら練り梅っぽくなるらしい。
梅が手に入らない海外在住者が生み出した知恵なんだとか。
ああ、知らなかったなあ・・・。
検索したら結構出てくる!
よし、今度赤いルバーブで挑戦してみよう!!!



コメント