ほじゃる日記

アラスカ、アンカレッジでの日々の暮らしの記録。

小学校卒業

2018年05月25日 | 小学校
ほじゃる、小学校を卒業した。
卒業式は火曜日の夜。
なぜか Queenの We Will Rock You で卒業生入場。
そういや、家でズンズンチャ、ズンズンチャってやってたな。
99.9の班目所長の真似をしてるのかと思ってたけど、これだったんだ。




ステージに並んだ卒業生は約60名。
7クラスあるけれど、4,5,6年生の複学年なので、
各クラスに6年生は7~9名くらい。
ほじゃるのクラス、いいクラスだったなあ。
クラスごとに並んで、一人一言ずつ話した。
そのあと、校長先生から卒業証書を渡された。
日本人の私は、みんな片手で受け取るのが気になっちゃったけど。




キンダーも含めて7年間通ったこの学校、
5月に入ったあたりから、もうすぐ卒業か、と思ったらウルウル、
(ほじゃるじゃなくて親の私が)
ともすればぐっと込み上げてくることも何度かあったけれど、
この日は泣かずに済んだ。
水曜日の学校最終日も、本当にこれが最後なのか、
となんだか信じらず、ボーっとして終わってしまった。

いい先生、いい友達に恵まれたね。
そして頑張ったね、ほじゃる。
卒業おめでとう!


コメント (2)

バンド&オーケストラコンサート

2017年12月18日 | 小学校
先週木曜日には、6年生のバンド&オーケストラコンサートがあった。
聴衆は全校生徒と6年生の父兄。会場は体育館。
向かって左がオーケストラ(弦楽器)、右がバンド(吹奏楽器)で、
演奏は別々、順番に。
ビオラのほじゃるは、サンタ帽をかぶったチェロの子の斜め後ろで、
頭の上の方しか見えな~い!




演奏は、う~ん…、ほほえましい感じです。
でも、みな始めて3か月。
“音”だけでなく“メロディー”を奏でていてすごいなと思う。




こんな風に楽器に馴染めるチャンス、ありがたいなと思う。


コメント

秋晴れ、黄葉のランニング・ジャンボリー

2017年09月24日 | 小学校
ここのところずっと秋の長雨が続いているが、
先週水曜日は久々の秋晴れ。
黄葉と青空のコントラストが美しい。

この日毎年恒例のランニング・ジャンボリーが行われた。




6年生になってほじゃるは毎朝プリアルジブラのクラスを取っていて、
ランニングの朝練に参加できない。
加えて、9月から水泳が週2回、1時間15分のクラスになり、
ランニングのレースの日と重なってしまった。
今年はランニングは難しいんじゃない?
しかし、ほじゃる、出たい、頑張る、と言う。
水泳が終わるのは5:30。
5、6年生女子のレースは6:55から。
時間的には問題ない。

レース前、学校の友達と。
大体毎年お馴染みのメンバーだね。
そうかー、3年生から毎年参加していたこのレースも今年が最後か…。
そう思うとなんかウルっとしてしまった。




さて、レース。
仲良しPちゃんが断トツ6分台でゴールしたのには驚いた。
ほじゃるは水泳後の疲れを見せることなく、
1マイル(1.6キロ)を8分台で走りぬいた。




よく頑張ったー!すごいよ、ほじゃる!
この勢いで自転車にも乗ったらトライアンスロンだよ!

もう水泳も走るのも敵わないな…。
敵わないけど、一緒にいろいろ楽しめるように、母も体を鍛えないと…。
としみじみ思うのだった。


コメント

オーケストラ&バンド いつかカルテット・・・。

2017年09月07日 | 小学校
ヴィオラ!
先日楽器店でレンタルの手続きを済ませてきた。




アンカレッジでは、6年生になるとオーケストラかバンドの授業を取る。
弦楽器をオーケストラ、管楽器をバンドと呼んでいるようだ。
選択授業だが、93%もの生徒が選択しているから必修みたいなもんだ。
今まで大きな楽器のケースを持って歩いていると、
「6年生か~」と思ってたけど、ついにほじゃるにもその時が来た!

先日ある高校のコンサートホールで、
アンカレッジ中の6年生対象に説明会が開かれた。
先生と学生たちによる演奏、個々の楽器の紹介が行われ、
楽器店が何軒かレンタルや購入の案内のブースを出していた。

楽器紹介では短いメロディーを演奏してくれたのだけど、
スターウォーズとかマリオのテーマなど小学生でも知っている曲ばかりでみんな大盛り上がり。
ああ、音楽って楽しい!と思えるいい説明会だった。




さて、ほじゃる。
選んだのはヴィオラ。理由は「音がいい。」
がんばれよ、ほじゃる。
夫も私も応援くらいしかできないから。





話は夏休みにさかのぼるのだが、
補習校の友達Sちゃんが室内楽のキャンプ(一週間の集中レッスン?)に参加し、最終日のコンサートに招待してくれた。
Sちゃんはずいぶん前からバイオリンを習っている。
彼女の組は年上の男子ばっかり。Sちゃん堂々と演奏していたよ。




前半は子どもの音楽の発表会的なほほえましい感じだったのだけど、
後半に進むにつれだんだん年齢も高くなり、演奏もうまくなっていった。
このグループではピアノも加わって。
お手伝いの少年がピアノに一番興味があるのか、
上の特等席(?)にいるのが気になって仕方がなかったけど!




そして、最後。
Ivalas Quartet。(https://www.facebook.com/ivalasquartet/
この人たちはCDデビューするとかしないとか?つまりプロ?
指導する側として呼ばれていたのかな。
よくわからないけど、すっごくよかった、素晴らしかった!(←素人)




音楽のことはよくわからないのだけど、
カルテットでメンバーが目配せするのがなんか好きなんだよね。
合図であったり、盛り上がってきて「いいね!」って目で言ってたり。
(ドラマのカルテットも好きだった!←言いたいだけ。)

そうだ!ほじゃるもいつかSちゃんとカルテットを組めたらいいな。
と一人こっそり夢見てます。。。


コメント

バトル・オブ・ザ・ブックス 2017

2017年01月30日 | 小学校
何かと忙しかったここ2週間、今日やっと一息つけた。
ちょうど仕事がオフの日にほじゃるの学校行事があったり、パスポートの申請や受領に行ったり、
補習校のいろいろお当番でずっと学校にいたり、ガールスカウトクッキーを売りに歩いたり、
その間に雪かき、雪かきによる疲労困憊…。
ちょっとした空き時間は、すべて疲労回復のために。
はぁ、雪も予定もようやく落ち着いたよ。。。



ほじゃるの学校行事は、バトル・オブ・ザ・ブックスだ。
バトル・オブ・ザ・ブックスについて詳しくは去年の記事をご覧ください。
Battle of the Books(バトル・オブ・ザ・ブックス)

去年悔しい思いをしたほじゃる、今年は校内予選で2位以内に入って地区大会に是非行きたい!
と意気込んでいた。
課題図書12冊を全部読み、何冊かは繰り返し読んでいた。
4人組のチームで全部読んでいるのはほじゃるだけで、みんなからも頼りにされていた。
でも私は、全員が全部読んでいなかったらちょっと難しいんじゃないかな、
地区大会に行けたらラッキーだね、くらいに考えあまり期待していなかった。

さて、校内予選。
今回5,6年生の部にエントリーしているのは6チーム。
6チームまとめていっぺんに予選をしてしまうようだ。




1問目、全チーム正解。
ところが、2問目、3問目とほじゃるのチームは不正解。
6年生チームなどは着々と得点を重ねていく。

あ~、だめかな、と思うと同時に、
もしかしてほじゃる、字面を読んだだけで内容を理解していないんじゃないか、
という疑念がむくむくと湧きおこってきた。
しかし、その後持ち直し、ほじゃるたちのチームだけ正解なんてこともあり、
だんだん結果が予想できなくなってきた。

そして全問終了。結果発表。
なんと2位!地区大会に行ける!


地区大会はその翌週、高校で行われた。高校ってすごく大きくてびっくり!
何十チームも参加しているから、かなりの教室数が必要なんだろう。
地区大会は1ラウンド9問で4ラウンド。
1ラウンドごとに教室を移動し、毎回違う3チームが対戦する。
1ラウンド25分、移動に5分。なんだかんだで午後いっぱいかかる。
地区大会の競技中は撮影禁止。

付き添いの父兄は、教室の後ろの方でだまって見守る。
私は本を読んでいないので、問題は全然わからなかったけれど、
ほじゃるたちの様子を見ていると、あ、すぐわかったな、とか、苦戦しているな、とか、
手に取るようにわかって楽しかった。

ほじゃるは8位までが入賞でリボンをもらえるから、8位以内に入りたいなあと言う。
でも以前他の学校の友達に聞いた話では、本に関するテストをして成績の上からチームを編成する、
と言うことだし、また地区大会では上位のチームはほとんど全問正解くらいの勢いだ、と聞いていたから、
わりとのんびりした雰囲気、取り組みのほじゃるの学校では難しいだろうな、と思ってた。


ところが蓋を開けてみれば、ほじゃるたち、なんと7位入賞!
わぁ、すごいじゃん!!!




その夜、ほじゃるは38度近く熱を出した。相当興奮していたみたい。
翌朝にはケロッとよくなったけど。

翌日の学校では、校内放送で地区大会の結果が発表され得意満面だったみたい。


ところが…!
その翌日、3,4年生の部で地区大会に行ったチームが、なんと1位を取り州大会に行くことになった!
学校の校内放送でも、州大会に進むのは20世紀中には3度あったけど、
21世紀になってからは初めてですっ!と。
大人たち、先生方の方が興奮している様子がひしひしと伝わってくる。

そんな訳で、ほじゃるたちの7位はずいぶんかすんでしまった。
でも、よかったよ。
地区大会に行き8位までに入賞と言う目標も叶ったし、
頑張り次第では州大会も夢じゃないと見えてきたし。
来年も同じメンバーで州大会を目指すそうだ。
頑張れほじゃる!


コメント (2)