ほじゃる日記

アラスカ、アンカレッジでの日々の暮らしの記録。

音楽のこと

2013年12月31日 | 日記
気がつけば、日本は新年を迎えているじゃあないですかっ!
紅白も終わってるぅっ!!!
以前はわりとどうでもよかった紅白も、嵐が気になってからはリアルタイムで見られないのが悲し~い!
勢い余ってテレビジャパンに加入してしまうかも!
いやいや、それはない、落着けっ自分っ!

こちらただいま大みそかの朝。
なぜこんなにハイテンションなのかというと、今日はこれから友人(リサーチャーMさん)宅にて、
作って食べる会のみんなとお節づくりをするから。
一人一品ずつみんなの分を持ち寄り、煮しめをみんなで作る。
私の担当は昆布巻きで、昨日のうちに作ってあるから、あとは両端を切り揃えるだけ。
いやぁ、11家族分も作ると、疲れを超えてハイになりますな。。。
ということでお節ハイ。
っていうかくだらないこと言ってないで、準備しなくちゃ。


そうそう、ずいぶん前に書いて(たぶん夏前?)放っておいた記事があったので、
今年中にアップしておきます。



*************************************




Ashaちゃんはひと回り違うママ友だ。
育った世代の違う彼女がどんな音楽を聴くのか興味があって、
以前、それぞれお気に入りの曲をCDに焼いて交換しようと提案したことがある。
なんだか付き合い始めたばかりの恋人みたいなんだけど。

その後私はアラシックに陥り、嵐ばっかり2,3枚渡していたのだけど、
先日とうとうAshaちゃんコレクションを頂いた。
CD2枚に全27曲、便箋にびっしりと曲名、歌手名、解説付きで。

それを見たとき愕然としてしまった。
一曲も知らない・・・。

ある程度予想はしていたのだけど、ショックの大きさは予想外だった。

自分でもびっくりするほどの呆然、愕然ぶり。
どうしてなんだろう。

ざっと見て、歌手名、グループ名は大体知っている。
でも曲が浮かんでこない。
たぶんそれは、こちらに来てネットで日本のニュースはチェックしているし、
芸能ニュースもざっとだけど見る。
だから話題になっている歌や人は知ることができるのだけど、
音楽となると自分から聞こうとしないと入ってこないのだ。
日本にいれば、テレビやラジオや買い物に行った店で自然と耳に入ってくる、という状況が一切ない。
聞こうとする能動的なアクションを取らない限り、自然には入ってこないのだ。


でも、考えてみたら最近のこちらの歌だってよく知らない。
出産を機会に、新しいものが全然入ってきていないことに気がついた。
(アンパンマンだとか、いないいないばぁ!とか別世界は切り開いたのですが・・・)


別に流行に乗らなくても構わないし、気にならない。

けれど、なんていうのかな。
音楽って時代の空気みたいなものまでインプットされているというか・・・。
あの歌がはやっていた頃、自分が何をしていたという個人情報のみならず、
その時代の雰囲気とかまで蘇らせる力があると思う。
その共通の認識が欠落している感じに、愕然としたのかもしれない。


ちなみに、私が町中どこでもあの曲がかかっているなあと最後に記憶している日本の歌は何でしょう?


答えは・・・、アジアの純真!!!!


それって1996年!もはや前世紀のことじゃあ~。
浦島太郎化がこわ~い!




*************************************



そんな訳で、2014年は新しいものにも目を向けて行こうと思ってます。
さあ、お節の準備、準備!



コメント (4)

キンケイド クロカン

2013年12月30日 | 冬のアウトドア
日曜日、ずいぶん寒さが緩んでマイナス6℃。
これは外遊び日和!と、キンケイド・パークにクロスカントリースキーをしに行ってきた。





あ、クリスマスツリー?




ところどころに丸いオーナメントで飾られた木があって、なんかうれしくなる。




日本では25日が過ぎると、見事にガラッと年越しお正月モードに切り替わるけど、
こちらでは年明けまでクリスマスツリーが飾られている。
最初は違和感があったけど、もう慣れてしまった。(ブログの背景もまだクリスマス





森の中で体を動かして気持ちいい!
ほじゃるもずいぶん上手になった。
年が明けると猛烈に忙しくなる父ちゃんとゆっくり過ごせる最後の週末、
久しぶりのスキーが楽しかった。


コメント

マジカル・アルカリ・ウォーター

2013年12月29日 | 食べること・飲むこと
今年の初め頃だったか、私が秘かにリサーチャーと呼ぶMさんが、
体内をアルカリ性に保つのがいかに大切か、力説していた。
そして水にも酸性アルカリ性があることを教えてくれた。

ソーダに関すること
強アルカリ水で果物を洗うと・・・

アルカリ還元水を作る機械のメーカーのプロモーション用DVDを貸してもらったり、
アンカレッジにもその機械を扱う店があるというので、一緒に行ってみたりもした。
そのお店ではプロモーション用に水をただで分けてくれると言う。
効果を実感できるから、それがいい宣伝になると。
しかし、開いている時間が不定期で予め電話しなくちゃならないとかで、
効果が実感できる前に面倒になってしまった。


ところが、その後すぐ9.5pHのこの水の存在を知った。




特別な場所に行かなくても、近所のスーパーで手に入る。
値段も普通のミネラルウオーターとそう変わらない。


さて、この先は私がこの水を飲んでみた実感です。
科学的な裏付けは一切ありません。


実は私、2~3ヶ月に1回ひどい頭痛に襲われる。
一旦頭痛が始まると、寝ても薬を飲んでも収まらない。
3,4年前あまりにひどかったので医者に行ったら、CTスキャンを取るために大病院へ行くはめになり、
結果は何も異状なしで、請求書に愕然としたことがあった。
まあ、何も悪い所がないのがわかってよかった訳なのだが、頭痛の原因はわからず仕舞い。

ところが、何かで頭痛の原因は脳細胞の水分不足と言うのを読んだことがあって、
ウソか本当かわからないけれど、
アルカリ水はSuper Hydrating Waterとも謳っているので飲んでみることに。

すると、以前は頭痛薬を飲んでも何をしても3日は収まらなかった頭痛が、
ヤバいと思ってこの水を飲み出したら1日で収まるようになった。

なのでうちではこれをマジカルな水と呼んでいる。
マジカルに頼らず、日頃から酸性に偏らない食生活を心がることが大切なのだけど、
いざっ、という時のために常備し“心の拠り所”としております。


コメント (4)

サンタはどこから?

2013年12月28日 | 日記
クリスマスから遅れること1日、サンタさんからの郵便が届いた。
ほじゃるには内緒にしておいて、夜枕元に置いておく。

27日朝、「サンタさんが届けてくれたー!」と大興奮で起きてきた。

遊びに来てくれたMiちゃんと。




ほじゃる「大きいよねえ!これじゃあ、ふわふわが足りなくなるわけだよねえ。」
と納得のコメント。






いやぁ、サンタさんには針葉樹の森が似合うと思ってたんだけど、
密林方面から来ることもあるのですね。


※某大手オンラインショップです。


(追記:命名コリラックマの「コリちゃん」。安易!)
コメント (4)

サンタの贈り物

2013年12月27日 | 日記
これは、ほじゃるが大好きなクリスマスの絵本。
フィンランドのコルバトントリという山のふもとの村で、サンタクロースと小人たちが、
世界中の子供たちのためにクリスマスプレゼントを作っているというお話。





ほじゃるも毎年クリスマス前にサンタさんに手紙を書く。
何をお願いするのか気になる父や母は、まだ手紙書かないの?とせかしたり、
何をお願いするの?と聞いてみたり・・・。
今年は最初、全部ひらがなで書いてある「嵐」の本がいいと言っていた。
母 「ひらがなの嵐の本はないと思うよ。」
ほ 「でも小人が作るんでしょ?」
母 「う~ん、そうだね、確かにね~。(う~ん、どうしよう…。そうだ!)
   でもジャニーズ事務所って写真をなかなか使わせてくれないんだよ。
   小人といえども無理だと思うよ。」
う~む、我ながら名回答!
ほじゃるも納得したらしい。


次に思いついたのが、リラックマの大きなぬいぐるみ。
実は、最初は12月中旬にシアトルへ出張に行った父ちゃんに、お土産に頼んでいたのだ。
夏にシアトルの紀伊国屋で見たのを覚えていたらしい。
私としてはぬいぐるみはもういらないと思ってたんだけど、
一応夫に、かなり大きいからサイズと値段と相談して決めて、と言っておいた。
現地から電話があり、大き過ぎて、しかも高い、売り切れになっていたことにしよう、とのこと。
その夫の見解に私も胸を撫で下ろす。


ところが、それを聞いたほじゃる、
「それならサンタさんにお願いしよう!」と嬉々として手紙を書いた。




そして「父ちゃんが買ってこれなくてよかったよ。サンタさんにお願いできるもん。」
とむしろうれしそう。

制止する間もなく手紙を書いてしまったので、どうしよう、どうしようと再び夫に連絡、
すると夫、シアトルからは無理だけど何とかすると。
さすが父ちゃん、ほじゃるに甘い!
で、帰宅後ネットで見つけたはいいのだが、直前でクリスマスに間に合わないことが判明。


そんなこんなで、クリスマスの朝には、サンタさんからのお手紙が届いた。
「とても大きくて中に入れるふわふわが足りなくなってしまったので、すこしおくれます。」と。

最初泣きそうだったほじゃるも、手紙を読んでホッとしたようだった。
ちなみに手紙には、「らいねんは もうすこしはやく てがみをください。」とも書いてあった。

つづく。。。。




コメント